2022年9月15日~2022年9月18日に開催される“東京ゲームショウ2022”(TGS2022)のカプコンブースでは、注目の新作対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』がプレイアブル出展。2日目となる2022年9月16日バージョンでは、リュウの永遠のライバルであるケンがプレイ可能となり、合計で8キャラクターが試遊可能に。本稿ではケンの主要技やプレイインプレッションの解説と、プレイ中に見つけた新要素や注目ポイントなども紹介する。

※記事は2022年9月16日バージョンをもとに編集部調べにて作成しています。製品版や他のバージョンとは仕様が異なる場合があります。

“東京ゲームショウ2022”最新情報まとめはこちら
ケン参戦02
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
9月15日バージョンからケンが使用可能に!
『スト6』の試遊スペースではキャラクターのイラストやステッカーがちりばめられている。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
発表されたばかりのケン、ダルシム、ブランカ、本田のステッカーが早速追加されていた。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『ストリートファイター』大好き編集者のとよまんこと豊泉三兄弟(次男)。試遊を相当楽しみにしていたようで、カメラを向けるとケンの表情を真似るテンションの高さ(笑)。

ちなみに、今回のプレイ動画はYouTubeでも見られるので、ぜひチェックしてみてほしい。

ケン

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け

 ケンは初代『ストリートファイター』から参戦している主人公格のキャラクター。リュウとは同じ師匠のもとで修行をした間柄である。同門ということで“波動拳”や“昇龍拳”など、リュウと同じ必殺技を持つものの、性能面ではやや別物。作品によって違いはあるものの、“波動拳”による牽制を主体に“受け”に比重を置いたリュウに対して、ケンはリーチの長い脚技や奇襲に向いた突進技を持つなど、“攻め”の傾向が強い。

 また、ケンはナンバリングのたびに髪型やコスチュームなど、見た目が大きく変わるのが特徴。『ストV』では長髪の一部を束ねた髪型だったが、『スト6』では『ストIII」のころに似た少し短めの髪型になった。コスチュームはシャツの上からコートを羽織っているほか、足元もやや丈の長いスニーカーを履いているなど、胴着を着たリュウとは大きく異なる“ストリート感”を強く押し出したスタイルとなっている。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
リュウと同じく代名詞となる“波動拳”や“昇竜拳”は今回も健在。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
リーチの長い脚技も『ストV』と似たモーションとなっており、使いやすさを感じさせる。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
リュウ、ガイルと同様に年季を感じさせる風貌となったケン。年を経ても往年のカッコよさは失われていないうえ、時折見せる表情や振る舞いからは若いころのヤンチャの名残を感じさせる。

 実際にプレイしてみて印象的だったのは、従来の使いやすさに加え、近距離から中距離において攻めのバリエーションが増えている点。

 まず新技では“龍尾脚”と“迅雷脚”が追加。“龍尾脚”は前方に飛び込みながら回し蹴りを放つ技で、移動距離が長いため中距離からの奇襲に向いている。空中の相手にヒットさせた際は、近い位置にダウンさせるので、その後に攻めが継続しやすい。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
龍尾脚は突進スピードが速く動作もコンパクトなため、くり出すと試合のペースが急に早くなる印象。龍尾脚を意識させることで、ジャンプからの攻めや波動拳による牽制が活きそうだ。

 “迅雷脚”は前方に回し蹴りを放つ技で、ここからは

  • 下段技の“風鎌蹴り”
  • 中段技の“豪雷落とし”
  • “龍尾脚”から連続ヒットして相手を吹き飛ばす“閃火脚”

の3つに派生できる。通常技からキャンセルをして攻めるほか、リーチもやや長いため、牽制としていきなり“龍尾脚”を使うのも有効だろう。

 個人的には“迅雷脚”が相手に届くかどうかの間合いが、今回のケンの得意距離と予想。ここから踏み込んでしゃがみ中キックを差し込んだり、相手の飛び込みを待って“昇龍拳”で迎撃するといった駆け引きが強そうだ。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
迅雷脚
風鎌蹴り
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
豪雷落とし
閃火脚

 また、『ストV』のVスキルだった“奮迅脚”が特殊技として起用されている。“奮迅脚”は相手に向かって走り出す技で、ここからは従来の“踏み込み前蹴り”のほか、モーションを中断して近距離戦を狙う“急停止”や、中段技の“紫電カカト落とし”にも派生できる。さらに、“奮迅脚”中は“昇龍拳”や“龍尾脚”でキャンセルすることが可能で、その場合には通常版とは異なる性能に変化するのがおもしろいポイントだ。

 “奮迅脚”からは派生先が増えたことで、より奇襲性能の高くなった。先述の“龍尾脚”や“空中竜巻旋風脚”と織り交ぜて使えば、相手としてはケンの攻めがかなり対処しづらくなるはず。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
奮迅脚
急停止
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
カカト落とし
前蹴り
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
中パンチ⇒強パンチのターゲットコンボから奮迅脚につなぎ……
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
奮迅脚中に昇龍拳を放つと、ふだんとは違い炎を纏った“昇龍拳”に変化する。ヒット数やダメージが増加しており、今回のプレイではうまくコンボに組み込めなかったが、研究次第で重要なコンボパーツとなるだろう。

 『スト6』のケンは『ストV』に比べ、Vトリガーがなくなったことで爆発力が乏しくなったように感じるものの、脚技の選択肢が増えたことで、試合開始直後からでもさまざまな手段でプレッシャーを掛けられるのが強みだろう。

 ベースとなる部分はこれまでと似ているため、過去にケンを使ったことがあればすぐに戦えるのは往年のファンにとってはうれしいポイント。それに加えていままで以上に“ストリートファイターらしい”駆け引きが楽しめるキャラクターになっているため、『スト6』から格闘ゲームを始めようと考えている人に、いちばんオススメしたいキャラクターだ。

 プレイヤー目線では、立ち強パンチの使いやすさと必殺技へのキャンセルが可能だったのがいち推しポイント。まずは立ち強パンチを相手に当てて、“波動拳”や“迅雷脚”などをくり出すだけで十分に戦えるだろう。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
立ち強パンチをキャンセルして波動拳を撃つなど、『ストV』ではできなかった行動が可能に。

ピックアップ技解説

波動拳
 気弾を放つ飛び道具で、弱は弾速が遅く、強は速い。オーバードライブ版は弾速が速いうえに、2ヒットするようになる。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
ケンの代表技その1。やや遠い距離では“波動拳”で牽制し、相手の動きを見ながらつぎの展開を仕掛けるのがセオリーだ。

昇龍拳
 強力なアッパーとともに飛び上がる技。相手のジャンプ攻撃に対して対空技として使用するほか、コンボの締めのパーツとして多用する。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
代表技その2。左がノーマル版、右がオーバードライブ版の昇龍拳。オーバードライブ版はボタンを押した瞬間から無敵時間があるため、相手の攻めに対して“切り返し”として重宝する。

竜巻旋風脚・空中竜巻旋風脚
 前進しながら連続回し蹴りを放つ技。弱、中、強で攻撃回数が変わり、弱版は発生が早くヒット時にダウンさせられる。『ストV』では強版のモーションがほかと大きく違ったが、今回は強版も従来のモーションとなっている。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
通常版の竜巻旋風脚。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
オーバードライブ版は『ストV』のEX版と似たモーションで、斜め上に飛び上がりつつ放つようになる。発生が早く威力も高いためコンボパーツとして使用するのが有効だ。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
竜巻旋風脚は前ジャンプ中に空中で出すこともできる。ジャンプの軌道が変わるため、相手の後方に回り込むように打てばめくりヒットも狙える。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
オーバードライブ版は鋭い軌道で急降下するため、奇襲に適している。

龍尾脚
 前方へ飛び込みながら回し蹴りを放つ技。弱〜強で移動距離が増えていく。回し蹴りは相手を引き込むようなモーションとなっており、オーバードライブ版を空中ヒットさせると相手がバウンドし、“強昇龍拳”などで追撃できる。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
龍尾脚
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
特殊技の“顎撥二連“は、ヒット時に相手を吹き飛ばす。必殺技でキャンセル可能なため、「“顎撥二連”〜オーバードライブ版“龍尾脚”〜強版“昇龍拳”」といったコンボがつながる。

迅雷脚
 前方へ回し蹴りを放つ技。ここから“風鎌蹴り"、"豪雷落とし"、"閃火脚"の3種類に派生する。オーバードライブ版は発生が早くなるほか、派生技の後にさらにボタンを押すことで"火砕蹴"というフィニッシュブローを決められる。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
迅雷脚はリーチ長めの回し蹴り。
風鎌蹴りは下段技で、動作がコンパクト。ヒット時は距離が離れないためそのまま攻めが継続できそうだ。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
豪雷落としは、しゃがみガードができない中段技。崩しとして使ったり、迅雷脚で技を止めたと思わせてヒットさせられるかも?
閃火脚は、迅雷脚から連続ヒットする。ヒット時は相手を吹き飛ばして距離が離れるため、波動拳で牽制したり、"奮迅脚"で攻め込むといった形がいいだろう。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
オーバードライブ版でのみ派生可能な火砕蹴。ここからさらにスーパーアーツでキャンセルできるため、一気に相手の体力を奪える重要なコンボパーツだ。

龍尾烈脚
 スーパーアーツゲージを1本消費。蹴りで相手を打上げ、連撃で攻撃する技。出始めに無敵時間があり、切り返しとして使える。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
技中のモーションが『ストV』の"紅蓮炎迅脚"と同様の技。ヒット後に向きが変わるため、画面端追い詰められた状態でヒットさせれば一気に優位になる。

疾風迅雷脚
 スーパーアーツゲージを2本消費。『ストIII』で使用可能だった技で、連続蹴りから空中への竜巻旋風脚でフィニッシュする技。発生が早いためコンボに使いやすい。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
暗転の瞬間が『ストIII』を彷彿とさせる"疾風迅雷脚"。ファンとしてはこの技が復活したのはかなりうれしいのではないだろうか。

神龍烈破
 スーパーアーツゲージを3本消費。初段の昇竜拳の連撃から、さらに回転を加えた強力な昇竜拳を決める技。自身の体力が25%以下の場合にはクリティカルアーツとなり、打ち下ろしの追撃が追加される。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
ケンの強さとカッコよさが詰まった、昇竜拳から始まり神龍拳で締めるコンビネーション。クリティカルアーツ時のフィニッシュブローの豪快さは必見だ。

2日間のプレイで見つけた注目ポイントをご紹介

 続いては合計2日間のプレイの中で発見したシステムまわりの情報や、随所に見られる製作陣のこだわりポイントを紹介する。

※システムについてはあくまで編集部調べによるものです。

フォースダウン

『スト6』のダウンには複数種類があることが確認できている。その中でも今回は"フォースダウン"というものが確認できた。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
キンバリーのオーバードライブ版"彩隠形"に、うまく攻撃を噛み合わせたシーン。最初の攻撃がヒットした時点で"フォースダウン"が発生し、その後にしゃがみ強キックが連続ヒットしている。

 フォースダウンは画像のように空中の相手にカウンターを取ると発生するようで、これはおそらく『ストV』で、春麗の三角跳びに対して攻撃を当てた際に発生する特殊カウンターと似たものと予想できる。どんな状態でも空中なら発生するのか、当てる技はどれでもいいのかなど、詳細は調べきれなかったが、追撃が入ることから一気に試合が動く瞬間になり得るため、重要なポイントだと言えそうだ。

パーフェクト勝利演出!?

 ふたつめは『スト6』の大きな魅力である、グラフィックやモーションについて。本作にはラウンド取得時の勝利ポーズが複数ある。検証しきれていないため断言はできないが、試遊ではパーフェクト勝利時に通常とは異なる(?)勝利ポーズを確認することができたので、まとめてお届けしよう。

『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
春麗がパーフェクト勝利をすると、『ストII』時代と同じ飛び跳ねてからのピースサインに変更。
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
 おもしろいのはジュリのパーフェクト勝利時で、これもなんと春麗と同様の飛び跳ねてからのピースサインに。喜びかたに含みを感じられることから、春麗に対する揶揄の意図が感じられる?
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け
『スト6』リュウの永遠のライバル“ケン”の主要技を解説! じっくり触ったプレイフィールもお届け

期待感は高まるばかり

 筆者は2022年6月の最速レポートから始まり、今回のケン参戦バージョンまで複数回の試遊をさせていただいている。毎回プレイして思うのは、世界観の表現やキャラクターの作りこみなどの“こだわり”がいままでのナンバリングと比べても圧倒的だということ。

 『ストV』が発売された当時は、“eスポーツ”が盛り上がり始めた時期ということもあり、マッチアップ画面やステージの作りなど、随所に「eスポーツ」を感じさせるものだったと思う。
 
 それに対して『スト6』はとにかく『ストリートファイター』シリーズが持つ一貫した“世界観”を意識して作られている。その“世界観”が強く押し出されているからこそ、プレイした時の没入感や対戦の勝敗以外での楽しさや充実感につながっているような印象だ。

 これまではいわゆる“バーサスモード”で新発表の参戦キャラクターに触れるものだったが、メーカーからの情報ではシングルプレイでも楽しめる“ワールドツアーモード”も発表されている。10月にはクローズドβテストも予定されており、新しいモードでも遊べる模様。またあの世界観に没入できるであろうその瞬間を、日々期待感を高めつつ、みなさんとともに待ち続けたい(担当:ベックス)

スト6取材班:とよまん、ででお、ベックス、よし