人気シミュレーションゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(iOS、Android、PCのDMM GAMES)のお役立ち情報をお届けする“『ウマ娘』攻略ゼミ”。今回は、初心者向けのポイントを育成、レースなどのカテゴリーに分けてお届け。

 ゲームに慣れてきたら、おのずと「この状況ではこうすべき」という判断ができるようになります。まずは、今回紹介するマメ知識を活用しつつ、自分なりのウマ娘育成理論を確立していきましょう。

※関連記事

目次閉じる開く

育成に関する豆知識

伸ばしたい能力に対応したタイプのサポートカードを3枚以上入れる

 おすすめは、スピードタイプのサポートカードを4枚入れた編成。どんなウマ娘であっても、スピードの能力は高いに越したことはないので、4枚のカードでスピードを伸ばしつつ、残りの2枚でほかの能力を補っていくことになります。

 この方法では、スピードはトレーニングで上がるので、継承ウマ娘選択ではスタミナやパワーの因子(理想は星3×3)を持つものをチョイスしましょう。複数名同時の友情トレーニングがとにかく強力なので、サポートカードのタイプは偏らせたほうが、能力値が伸びやすいです。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

距離別のサポートカードのオススメ編成

・短距離、マイル、ダート:スピード4枚、パワー2枚
・中距離、長距離:スピード4枚、スタミナ2枚

 育成するウマ娘や、脚質によって多少の違いは出てくると思いますが、初心者のうちはこの方法で育成すれば、強いウマ娘を育成しやすいでしょう。なお、デッキに入れるサポートカードのレベルは、可能な限り現在の最大値まで上げるようにしましょう。

 体力回復、やる気アップ、バッドコンディションの治療などに活躍してくれるSSR駿川たづなを持っている場合は、スピードタイプ4枚のところを3枚にしてデッキに組み込むと、育成で大崩れしにくくなります。手持ちのサポートカードと相談しながら、自分好みの割合を見つけていきましょう。

継承ウマ娘とサポートカードは強いものを借りる

 継承ウマ娘は1日3回までレンタル可能。またサポートカードはデッキ中に1枚までフレンドのものを編成でき、使用回数の制限はありません。

 継承ウマ娘は、TwitterなどのSNSで“因子9 URA”などのキーワードで検索して、強い因子を持つトレーナーをフォローし、使わせてもらいましょう。“因子9”は、能力値を底上げする青色の因子の星が9つあることを差します。また、“URA”は“URAシナリオ”という白因子のことを指し、4月前半の継承イベントで発動すると、スピードとスタミナが大きくアップします。

 サポートカードを検索する場合は「サポートカード名(例:キタサンブラック) 完凸」と入力するのがおすすめです。“完凸”は、レベル上限解放でレベル50まで上がっている状態を示す言葉として広く知られています。お借りするのにオススメのSSRサポートカードは以下の通りです。

[迫る熱に押されて]キタサンブラック

 スピードタイプ。やる気がアップするイベントが多く、“練習上手○”が得られる可能性もあります。完凸ならスピードトレーニングにも来てくれやすく、とても頼りになります。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

[一粒の安らぎ]スーパークリーク

 スタミナタイプ。連続イベントの最後に、強力な回復レアスキル”円弧のマエストロ”のヒントを確定でくれます。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ

 パワータイプ。連続イベントの最後に、強力な回復レアスキル”好転一息”のヒントを確定でくれます。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 ちなみに、継承ウマ娘には相性があり、選んだふたりの継承ウマ娘の相性が◎だと、因子の発動率がアップします。

 理想は、ふたりの継承ウマ娘の相性が◎、かつ青色の因子の星が合計で18個あり、“URAシナリオ”の因子の星も多い、という組み合わせ。レンタルできる継承ウマ娘はひとり(1日3回まで)で、もう片方は自分の殿堂入りウマ娘から選ぶことになるので、できるだけ因子が優秀で相性がいいウマ娘を選びましょう。

  • 因子が優秀だが、レンタルとの相性が○の継承ウマ娘
  • 因子はあまり強くないが、レンタルとの相性は◎の継承ウマ娘

 もし、上記のような選択を迫られた場合は、前者をおすすめします。

スピードのトレーニングを多めに行う

 トレーニングは、人数がたくさんいるほど効果がアップします。ただし、人数が多いからといって、あまり必要のないトレーニングをやりすぎるのも問題です。なるべくなら、伸ばしたい能力(とくにスピード)のトレーニングを選び、トレーニングのレベルを上げることも意識したほうがいいでしょう。高レベルの友情トレーニングは、一度味わうと病みつきになること請け合いです。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 ちなみに、トレーニングレベルは、同じものを4回実行するごとに上昇し、体力消費量が増える代わりに能力もより多く上がるようになります。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
これは運がいい例。筆者がやりたいスピードとスタミナ、賢さのトレーニングレベルのみが突出しています。

やる気は“好調”や“絶好調”を維持する(発生イベントを把握し、お出かけは最小限に)

やる気の効果

  • 絶好調:トレーニングの効果20%アップ、レース中の能力10%アップ
  • 好調:トレーニングの効果10%アップ、レース中の能力5%アップ
  • 普通:効果なし
  • 不調:トレーニングの効果10%ダウン、レース中の能力2%ダウン
  • 絶不調:トレーニングの効果20%ダウン、レース中の能力5%ダウン

 ウマ娘のやる気は、トレーニングの効果とレース中の能力に大きく影響します。本格的な育成がスタートするクラシック級以降は、つねに“絶好調”を維持する、くらいの心持ちで育成に臨みましょう。やる気を上げるいちばん手っ取り早い手段は“お出かけ”コマンドを実行することですが、1ターンを消費してしまいます。

  • デッキに組み込んだサポートカードが、やる気アップの効果があるイベントを持っている
  • クラシック級3月前半が近い:必ず発生する共通イベントでやる気1段階アップ
  • 夏合宿が近い:夏合宿中はお休み&お出かけで体力+40とやる気1段階アップ
  • シニア級4月前半が近い:ファン感謝祭は、ファン人数70000人以上+理事長の絆ゲージが緑以上でやる気1段階アップ

 上記のときは、お出かけではなくイベントでのやる気アップに期待して、育成を進めるのもアリです。とくに、絆ゲージ上げが重要でレースも少ないジュニア級の時期は、お出かけでのやる気アップはトレーニングへの集まりが悪いときに絞り、クラシック級になっても“普通”のままならお出かけで“好調”に上げ、3月前半での“絶好調”を目指すのがおすすめです。

 お出かけを選択するべきタイミングは、サポートカードのトレーニングへの集まりが悪く、出走したいレースもないようなターン。ランダムイベントやトレーニングの失敗などでやる気が不調以下まで下がったときも、すぐにお出かけして、“普通”以上にしておきたいところ。お出かけは、トレーニング(もしくはレース)の1ターン分と引き換えにしてでも、リターンが得られる状況で選びましょう。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

バッドコンディションが付いたら保健室ですぐに治療。“練習ベタ”や“太り気味”は無視していい場合も

 ランダムイベントで“夜ふかし気味”や“なまけ癖”、“練習ベタ”、などのバッドコンディションが付与されると、保健室が選択可能になります。保健室では体力が20回復し、高確率でバッドコンディションがひとつ治るので、すぐに治療しましょう。

 夏合宿中は保健室に行けない、という点には要注意。私は、6月後半に“なまけ癖”になって4ターン治療できず、練習をサボられまくったことがありますが、こういうパターンは運が悪かったと割り切るしかなさそうです。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 お出かけで神社に行った際にバッドコンディションが治ることもあります。神社に行くかどうかも運次第なのでおすすめはできませんが、調子が“普通”以下なら、保健室に行く前にお出かけしてみるのもいいかもしれません。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 “練習ベタ”は、つねに失敗率が2%増した状態になりますが、シニア級の終盤など、治療にかけるターンすらもったいないような状況なら、運のよさを信じてトレーニングに励むのもアリです。

 また、“太り気味”だけはトレーニング後に“ダイエット成功”というイベントが発生して治る可能性があります。“太り気味”中はトレーニングでスピードが上がりませんが、スタミナトレーニングやパワートレーニングで様子を見ながら“ダイエット成功”を待ってみる、という作戦もひとつの手でしょう。

夏合宿前に体力を回復。合宿1ターン目にお休み&お出かけでやる気を上げるのもあり

 クラシック級とシニア級で、7月前半から8月後半まで続く夏合宿は、すべてのトレーニングレベルが5になる重要な育成期間。1回でも多くトレーニングできるように、6月になったら体力を回復しておきましょう。調子が落ちている場合は、合宿中のお休み&お出かけ(体力+40、やる気1段階アップ)効果をまず最初に使い、そこから3回連続でトレーニングできるように体力を調整しておくと効率がいいです。

 夏合宿でのトレーニングは、友情トレーニングができるものを優先します。友情トレーニングができない場合は、根性や賢さなど、弱点を補強するのがいいでしょう。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

年明け前に体力を減らしておき、新年の選択肢で体力を回復

 新年の選択肢では、クラシック級は中段(体力+20)、シニア級は上段(体力+30)を選ぶのがおすすめ。どのウマ娘であっても、この選択肢は共通です。シニア級の場合は、同一ターンに福引イベントが発生し、そこでの体力の回復も見込めます。

 ある程度育成に慣れて、より多くのスキルを獲得したいと思うようになったら、クラシック級、シニア級ともに下段の選択肢を選び、スキルポイントをもらうといいでしょう。

レース(育成中)に関する豆知識

残り体力はレース中の能力に影響しない(やる気は影響する)

 育成ウマ娘の残り体力がレースの結果に影響しないことは、『サクラバクシンオーのバクシン!お悩み相談!』の第5回でも明言されています。なので、目標のレースが近いからといって無理にお休みを選ぶ必要はありません。ちなみに、育成目標のレースは出走しても体力は減りませんが、それ以外のレースでは体力が減る点は覚えておきましょう。

ファン獲得人数が多いGIレースに挑戦しよう

 多くの重賞レース(GI、GII、GIII)は、出走条件として一定以上のファン数が求められます。育成目標のレースは、多くのファン数を必要とするレースが設定されていることも少なくないので、レースの時期と条件の確認を忘れないようにしましょう。

 また、条件(獲得ファン数)さえ満たしていれば、育成目標以外のレースにも自由に出走できます。多くのファン獲得が見込めるGIレースには、積極的に出走しましょう。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 レースでは、ランダムで能力がアップするほか、まとまった量のスキルポイントが獲得可能です。さらに、多くのファンを獲得することで、固有スキルのレベルアップも図れます(固有スキルレベルアップ条件は以下の記事を参照)。

3ターン以上連続でレースに出走するとコンディションが悪くなることがある(例外あり)

 3ターン以上連続でレースに出走すると、レース後にやる気がダウンしたり、“肌あれ”になったりすることがあります。3ターン連続ならやる気ダウンで済むことが多いですが、4ターン以上となるとかなりの確率で“肌あれ”になり、能力値が下がることもあります。明確な目的がない限り、4ターン以上連続で出走させるのは控えたほうがいいです。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 また、連続出走でなくても、体力が残りわずかのときに目標レース以外に出走すると、ペナルティのイベントが発生することがあります。あまりウマ娘に無理をさせないようにしましょう。

 ちなみに、ペナルティのイベントは目標レースでは発生しにくいようです。ダイワスカーレットで試したところ、クラシック級の10月後半、11月前半と立て続けに目標レースがあるのですが、9月後半、10月前半にレースを入れた場合は4ターン連続出走になるにも関わらず、やる気ダウンや“肌あれ”になることはありませんでした。試行回数は少ないですが、同条件で3回試してすべてペナルティはなかったので、もしかすると、目標レースなら連続出走はさほど気にしなくていいのかも? 皆様の体験談もお待ちしております。

デビュー戦は適性に関係なく作戦を“逃げ”にすると勝ちやすい

 ゲーム内で見られるヘルプからも分かるように、脚質適性はおもに賢さに影響します。つまり、バ場適性や距離適性とは違って、“逃げ”適性がGしかなくても、ある程度はふつうにレースをこなしてくれるわけです。

 デビュー戦の敗因は、スピードが落ちたいわゆる“垂れウマ”にブロックされて、順位を落とすことがほとんど。よって、適性に関係なく“逃げ”を選択して前を塞がれないようにしておけば、デビュー戦で負ける可能性は低くなります。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

 出走しているほかのウマ娘よりも賢さ以外で大きくリードしていれば、デビュー戦以降も適性のない“逃げ”を選択してもいいですが、“掛かり”でスタミナを消耗しやすく、スキルも発動しにくくなる点には留意してください。とくに、“逃げ”を選択しているウマ娘が多いレースでは、競り合いが起こるため負けやすいと私は感じています。その場合は、得意な作戦を選びましょう。

初期メンバーで育成しやすいのは、サクラバクシンオーやウオッカ

 各育成ウマ娘には、成長しやすいトレーニングがあります。スペシャルウィークを例にすると、スタミナ+20%、賢さ+10%となっており、トレーニングで得られるスタミナの数値が1.2倍、賢さは1.1倍になるわけです。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
育成ウマ娘選択画面で顔アイコンを長押しして詳細画面を開くと、成長率が確認できます。

 成長率や育成目標のレースなどを加味した場合、最初から選択できる育成ウマ娘の中でもとくに育成しやすいのはサクラバクシンオー。目標レースは距離が短いものが多いので、スピードを重点的に上げるだけでよく、スピードの成長率も+20%。“逃げ”が得意でバ群に埋もれにくいこともあり、初心者でもURAファイナルズ優勝が狙いやすいです。

 次いで育成しやすいのは、成長率がスピード+10%、パワー+20%のウオッカ。育成目標のレースの多くが1600メートル~2000メートルとスタミナをそれほど上げる必要がなく、スピードとパワーで押し切りやすいウマ娘となっています。

 まずはこのふたりでゲームに慣れ、中~長距離のウマ娘を育成したくなったらゴールドシップ(成長率はスタミナ+20%、パワー+10%)がおすすめ。貴重な“追込”脚質のウマ娘であり、デビュー戦以外の目標レースはすべてGI。サクラバクシンオーやウオッカと違って、スピードとスタミナをバランスよく上げることを意識すれば、“追込”の力強さで勝っていけるでしょう。ちなみに、ウオッカとゴールドシップは、攻略動画も公開済みなのでそちらも参考にしてみてください。

URAファイナルズの距離は、それまでの出走レースの距離で決まる

 育成目標をすべて達成した後に迎えるURAファイナルズは、短距離、マイル、中距離、長距離、ダートの5つに分かれています。どのレースになるかは、URAファイナルズが開始するまでにもっとも挑戦した回数が多い距離(バ場)によって決定。マイルのレースに5回、中距離のレースに8回挑んでいたとすると、中距離のURAファイナルズに進出することになるわけです。

 自分の出走したレースは、メニューの戦績で確認できます。URAファイナルズの距離を調整したい場合は、狙った距離のレースに多めに出走しておきましょう。ちなみに、メニュー画面からは、サポートデッキの編成状況や二つ名の獲得条件なども確認できます。

操作に関する豆知識

トレーニングのサポートカードの配置はスワイプで素早く確認

 各トレーニングにいるサポートカードは、スワイプ操作でトレーニングのアイコンをなぞると素早く確認できます。ひとつひとつの練習アイコンをタップして確認するのは、操作ミスでトレーニングを決定してしまう可能性もあるので、スワイプ操作でチェックするほうが迅速かつ安全です。

 スワイプでの誤操作が怖い場合は、アイコンがない場所(育成ウマ娘がいるところ)などに指を置いてから各アイコンの上をなぞっていくといいでしょう。

どのスキルのヒントをくれるかわからないときは、サポートカードのアイコンをタップ

 そのトレーニングを実行するとスキルのヒントが得られる場合、そのトレーニングと対応するサポートカードに“!”のアイコンが表示されます。ここでサポートカードのアイコンをタップすると、詳細画面に移行して所持スキルの確認ができるので、ほしいスキルを持っているかどうかの確認ができます。

 ちなみに、ひとつのトレーニングでふたり以上の“!”が出ている場合、複数のヒントが得られるわけではなく、ランダムで選ばれたひとりがヒントをくれるようです。

休息、お出かけ選択時の確認をスキップしない設定にしておく

 お休み、お出かけ、保健室を選択したとき、確認メッセージが表示されるかどうかはオプションで設定できます。スキップする設定にすると、間違えてお休み、お出かけなどをタップしてしまったときに1ターンをムダにしてしまう危険があります。私自身、そんなミスはしないだろうとスキップする設定にしていた時期はありましたが、誤って触れてしまったことがあったので、スキップしない設定に戻しました。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

つぎに出走する予定のレースを予約

 デビュー後に見られるようになるレース画面では、レースの予約ができます。そのレースのターンになると、出走を忘れないようにメッセージが表示されるようになるので、絶対に出走したいGIレースがあるときなどに活用しましょう。

“結果を見る”後にリプレイを見る方法

 レース出走時、パドック画面で“結果を見る”を選ぶとレースをスキップしてすぐに結果が見られます。“結果を見る”選択時、通常はリプレイボタンは表示されませんが、着順表の画面から進む前にアプリを起動しなおすとリプレイが見られるようになります。勝利を確信してスキップしたのに、負けてしまったときなど、敗因をチェックしたいとき活用しましょう。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます

とっても便利なお気に入り登録と絞り込み

 殿堂入りウマ娘やサポートカードの詳細画面の左上に表示されているにんじんの形をしたアイコンをタップすると、お気に入りに登録できます。よく使うものをお気に入りに登録し、絞り込みの機能を使ってお気に入りだけを表示するようにすれば、画面がかなりスッキリします。

【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
お気に入りに設定しておけば、重要な殿堂入りウマ娘を誤って移籍させる心配もなくなります。
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
絞り込み機能は細かい設定が可能で、目的のウマ娘やサポートカードを探しやすいです。

その他

育成ウマ娘にこだわりがないなら、ガチャはサポートカードを重視

 育成環境は、手持ちのサポートカードに大きく左右されます。ガチャでサポートカードを集め、上限解放した高レベルのものを用意すれば、より効率のいい育成ができるようになるわけです。どうしても育成したいウマ娘がいない場合は、獲得したジュエルはサポートカードのガチャに回すのがおすすめです。微課金、無課金でプレイする場合は、SRのサポートの完凸(4回上限解放)を目指しましょう。

記事で取り上げてほしい内容を募集中!

 ウマ娘ゼミでは、研究してほしいテーマを募集しています。こんなことを解説、研究してほしいという要望は、私のツイッターまでお寄せください。よければフォローもお願いします!

堤教授Twitterアカウント(@Tsutsumi1007)はこちら

著者近況:堤教授

 1回目のゼミでも触れましたが、改めて自分の課金したタイミングを振り返ってみました。これを書いている現在(2021年5月26日)の時点での合計は28080円。テイエムオペラオー(育成ウマ娘)だけはどうしてもほしかったので課金し、ポイント交換で入手。SSRキタサンブラックは、単純に強かったのでできれば完凸(4回上限解放)したかったのですが、10000円では2回上限解放するのがやっとでした。よほど強いサポートカードが出てこない限りは、デイリージュエルパック以外の課金をする予定はないものの、完凸SSRには強い憧れを抱いています……。

課金タイミング

  • 2080円×2:SSR確定スタートダッシュガチャ、星3確定スタートダッシュガチャで使用
  • 10000円:育成ウマ娘のテイエムオペラオーピックアップ時
  • 10000円:SSRキタサンブラックピックアップ時
  • 980円×4:デイリージュエルパック4ヵ月分
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
【ウマ娘攻略ゼミ】初心者脱出のための育成豆知識19選。おすすめのレンタルカードやデッキ編成のコツを教えます
テイエムオペラオー交換後は、サポートカードガチャを重視して育成環境の改善を図っています。