コール オブ デューティ ブラックオプス 4

『CoD:BO4』ブラックアウトのマップを解説

ソニー・インタラクティブエンタテインメントより、プレイステーション4版が発売されている『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』。シリーズ初のバトロワモード“ブラックアウト”に登場するマップを解説。
文:BRZRK

公開日時:2019-01-17 12:55:00

 大人数のプレイヤーが生き残りを懸けて戦う、シリーズ初のバトロワモード“ブラックアウト”。ここでは、名前のある各ロケーションの特徴と立ち回りかたを解説する。

HIJACKED

 『CoD:BO2』から収録。お金持ちのみが持つことを許される超豪華なクルーザーで、マップの北西にある海岸沿いの海上に追加されたロケーション。

01 のコピー

 新しい名前付きのロケーションということで、多くのプレイヤーがここを目指す傾向があるのだが、けっこう狭い場所なので運が悪いと武器を拾う前に敵に攻撃されてしまうケースが多い。

 移動するときの音がかなり響くので、敵の足音は気付きやすい。逆を言えば自分の位置もバレているという前提で行動するように心がけるといいだろう。

 船尾や船の側面にボートが配置されていることがあるので、ある程度アイテムを拾ったら無用な交戦を避けてずらかるのもアリ。

NUKETOWN

 みんな大好きNUKETOWN。チームデスマッチなどで見るものよりもサイズは大きく変更されていて、地下道があったりとかなりタウンらしくなっている。

 地上部分には建物が多く、さまざまなアイテムを確保できそうだが、潤沢なアイテムを狙って多数のプレイヤーが降下してくるため、激しい戦闘に見舞われることが多い。

02 のコピー

 地下への入り口は、タウン側と島の南側にある入江に面した場所にある。南側はパラシュート降下でのアクセスが容易なので、地下を目指す場合はここから侵入するのもアリ。

03 のコピー

建設現場

 巨大なビルの建設現場といった感じの場所で、地上付近には建築のための資材などがあり、建物内は上層部に移動可能なエリアがある。

 建物側はビルの屋上から数フロアにわたりアイテムが配置されているが、外壁がほとんどなく内装も遮蔽物があまりないレベルの作りにとどまっているため、遠くから狙撃されることもしばしば。

04 のコピー

 地上部は遮蔽物が多く、アイテムはビル内と比べるとそこまで多くない印象。ビル側から容易に撃ち下ろすことができるので、もたもたしているとビル側の戦闘を終えたプレイヤーに攻撃されてしまう恐れがある。

 地上部に降りた場合は長居せず、早々に建設現場から離れたほうがいいかもしれない。

05 のコピー

街道

 多数のアンテナが設置された『CoD:BO』のARRAYがベースとなるエリア。敷地内には多数の物資獲得が見込める建物やガレージがあり、降下地点として目指すプレイヤーも多い人気ロケーション。

06 のコピー

 中央付近にあるアンテナと一体化した施設は内部に入ることができ、周辺のプレイヤーを迎撃するのに適している。終盤のエリア収束地に含まれそうであれば、早めにここを制圧しておくとアドバンテージとなるだろう。

コンテナ埠頭

 多数のコンテナが積み上げられた船と港がある場所。このエリアにあるコンテナの上には武器や装備品などが配置されているので、余裕があれば見て回るといいだろう。

07 のコピー

 コンテナ船側から港側は高低差で視界が開けており、そこにいるプレイヤーを容易に撃ち下ろすことが可能だ。もし攻撃をされた場合は、コンテナや建物を使って身を隠すしか対処法がない。かなり神頼みではあるのだが……。

 しかし、ここを無事に切り抜けられれば、かなりの物資が見込めるのでリスクを背負ってでも行くメリットはある。

灯台

 マップ左下のほうにある灯台は、内部に入ると複数の武器や装備品が手に入る可能性がある。ここに降下する場合は、灯台の外周にあるキャットウォークを目指し、着地後はドアか窓から内部へと入り、敵がいるなら迎撃に向かうといいだろう。

 ただし、武器が手に入らなかった場合は袋小路となるリスクも。そういう状況に陥った場合は、キャットウォークから飛び降りて走って逃げるのが得策かもしれない。

08 のコピー

高級住宅

 こちらも懐かしのマップから。このエリアは東側と西側にそれぞれ邸宅があり、屋内はもちろん、プールやバスケットコートなどにも武器が出現することがある。

 もし東西どちらかの建物側に降りるなら、反対側の建物に敵が降りているかを忘れずに確認しておくこと。武器や装備を漁っている際に、反対側から来たプレイヤーに倒されてしまう恐れがあるので注意。

09 のコピー

 ちなみに、このエリアの近辺には高い確率で乗り物が配置されている。エリアの収縮予定地が遠かった場合は、高級住宅エリア近辺や南側のガソリンスタンドなどをチェックするといい。

射撃場

 マルチプレイヤーモードのチームデスマッチにも実装されている、Firing Rangeを拡張したエリア。仮設の建物が立ち並び遮蔽物となり敵を視認しにくい。2階がある建物があり、高所に潜む敵から攻撃を受ける可能性があるので注意を払っておくこと。

10 のコピー

 入り組んだ形状となるので目視で敵を発見しにくい。そのため、敵が発する足音などを聞き漏らさないように立ち回るのがベター。

石油採掘所

 少し開けたエリアに複数の仮設小屋や施設が立ち並んでいる。武器や装備類は屋外だと見つけ難く、武器が手に入らずに右往左往しているところを倒されてしまうこともしばしば。屋内にあるアイテムを当てにして行動するといいかもしれない。

 屋外で行動する場合は、沼のプールに入ってしまうと移動速度が著しく低下するので決して入らず、遮蔽物を経由して少しずつ移動するのが得策。

11 のコピー

工場

 複数のアイテムが配置されいる人気スポットで、降下直後から乱戦になりやすい。建物や柵などの遮蔽物が多くあり、身を隠すことは容易だが、工場の屋上からの撃ち下ろし攻撃に晒されるとピンチを招く。

12 のコピー

 エリアの川沿いにある貯水池は潜ることができ、ここにアイテム類が配置されている可能性もある。もし余裕があるなら確認しておくといいだろう。また、西側の道路を超えたところにある建物2棟でも武器や装備を取得できるので、周囲がクリアであれば訪れるべし。

 多数の車両が並ぶ文字通りの駅。駅舎の中はシンプルな構造で、ここを目指して降下するプレイヤーは多い。駅舎からプラットフォームを挟んだ対面側に立ち並ぶ列車群は、車両内や屋根にさまざまなアイテムがあるので確認しながら行動するといいだろう。

13 のコピー

 車庫の屋上には、通りすがりの敵を狙うために隠れ潜んでいる敵がよくいるので、注意することを忘れずに。

RIVER TOWN

 川沿いにに面したエリアで、多数の民家や店が立ち並ぶ。武器や装備類を多数入手できる可能性が高いこともあり、多少航路から離れていても多くのプレイヤーが目指す人気スポットとなっている。

14 のコピー

 建物は屋上へと登ることができ、訪れるプレイヤーを屋上から待ち受けている敵も多い。もしここを訪れることがあるならば、建物の窓や出入り口はもちん、屋上などもしっかりクリアリングすることを徹底しよう。

水力発電ダム

 ダム。東西にそれぞれ発電所の施設があり、そのあいだには川がある。左右に分かれた施設は屋上と屋内だけではなく、周囲にある小屋にも多数の武器や装備品などのアイテムが配置されている。

15 のコピー

 東西の施設を結ぶ橋は遮蔽物があり、身を守りながら移動できるが、渡りきったところを狙われることが多々ある。若干遠回りになるが、北側の東西をつなぐ通路のほうが攻撃されても身を隠せる場所があるので、こちらの利用をオススメする。

16 のコピー

 また、ダムの北東側にある管理棟や南西にある倉庫にも多数のアイテムが存在することも。時間に余裕があればそちらを訪れてみるのもアリ。

収容所

 ボロボロに朽ちている洋館。屋内と北側にある庭園に多数のアイテムが散らばっている。屋内にいる際、明らかに自分以外の足音が聞こえた場合は、自分の場所と建物の構造を照らし合わせ、音の大小から敵がいる場所を想定しながら行動するようにしよう。

 庭園側は通路が狭く迷路状に入り組んでいる。そのため、敵と近距離での遭遇戦が生じやすい。音を頼りに行動しても行き止まりということもあるので、シアターモードなで構造を把握するまでは、立ち入らないほうが安全かも。

17 のコピー

 収容所から南側に進むと大きな墓地がある。ここにも多数のアイテムが配置されているが、開けた場所&ゾンビが頻繁に出没するエリアということもあり注意が必要だ。

 ゾンビに対応するために銃撃戦を行っていると、銃声に反応したプレイヤーが集まりやすい。また、墓地は周辺の地形より若干低い位置にあるため、角度は急だが容易に墓地内を攻撃できるという厳しい場所でもある。もし敵から攻撃を受けた場合は、スモークグレネードを使って逃げるのも手だ。

18

風力発電所

 北東側に大きな倉庫が3つあり、その中や外周のオブジェクトに多数のアイテムが配置されている。また、倉庫群から南西に少し移動したところに位置する複数の小屋でも、装備品を整えられるチャンスがある。

19 のコピー

 さらに南側へと進んでいくと、そこには多数の風車が設置されており、その内部にもアイテムが配置されていることがある。

20 のコピー

 ただ、この南側の風車があるエリアは勾配こそ多少はあるものの、開けたエリアとなるため状況によっては四方から攻撃を受けてしまうことも。もし攻撃された場合は近くの岩場に隠れるか、勾配を盾にして安全な位置まで逃げるしかないだろう。

この記事の個別URL

公式サイト ゲームソフト紹介 PLAYER'S INFORMATION

GAME SPEC

タイトル
コール オブ デューティ ブラックオプス 4
ハード
プレイステーション4
メーカー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日
2018年10月12日発売
価格
7900円[税抜](8532円[税込])
ジャンル
FPS
備考
ダウンロード版は7900円[税抜](8532円[税込])、『デジタルデラックス』は11944円[税抜](12900円[税込])、『デジタルデラックス改』は15648円[税抜](16900円[税込]) ※Xbox One版、PC版も発売予定