ピーター・パーカーの活躍を描く『Marvel's Spider-Man』(スパイダーマン)、マイルズ・モラレスを主人公にした『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(マイルズ・モラレス)と、マーベルが誇るスーパーヒーローである“親愛なる隣人”スパイダーマンの物語を描いてきた『Marvel's スパイダーマン』シリーズ。

 そのシリーズ最新作、『Marvel's Spider-Man 2』(スパイダーマン2)が2023年10月20日、プレイステーション5で発売された。

『Marvel's Spider-Man 2』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp)

 ピーターとマイルズふたりのスパイダーマンを自在に切り換えながら進む物語。パリィといった新たなシステムで戦略性を増したアクション。2倍に拡張されたマップの中を爽快に移動できるスイングやウェブ・ウィング、快適なファストトラベル……。本作はあらゆる点でパワーアップを遂げている。

 そんな『Marvel's スパイダーマン2』を生み出したのは、シリーズの開発を手掛けてきたInsomniac Games(インソムニアック・ゲームズ)だ。

 『Marvel's スパイダーマン』でスパイダーマンの世界を完璧なまでにゲームで表現したインソムニアック・ゲームズが、最新作ではどのような冒険譚を見せてくれるのか。開発のキーパーソンであるシニアゲームディレクターのライアン・スミス(Ryan Smith)氏、シニアクリエイティブディレクターのブライアン・インティハール(Bryan Intihar)氏に直撃した。

ライアン・スミス

インソムニアック・ゲームズのシニアゲームディレクター。

ブライアン・インティハール

インソムニアック・ゲームズのシニアクリエイティブディレクター。

PS5のパワーで実現したふたりのヒーローの物語

―― 2018年の『Marvel's スパイダーマン』、2020年の『マイルズ・モラレス』を経て、2023年10月20日に『Marvel's スパイダーマン2』が発売を迎えました。あらためて、本作のゲームコンセプトを教えてください。

ブライアン“スパイダーマン2”というタイトルの通りです。ひとりではなく、ふたりのスパイダーマンをフィーチャリングしたスーパーヒーロー体験が、本作のコンセプトになります。ふたりのヒーローとして、そしてひとりの人間としての壮大かつ感動的なストーリーを描くことは、私たちにとって、とてもわくわくするチャレンジでした。

――本作はPS5専用タイトルになっていますが、PS5専用になったことで実現できたことはありますか?

ライアンPS5の高速ローディング技術で、本作における移動速度を上げることができました。スイングでは前作の2倍近くのスピードで移動できるという、新たな体験が実現しています。ウェブ・ウィングでマップ上にある風洞を見つければさらに高速移動が可能となるので、川を渡るときなどもスリル満点です。

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

――確かにスイングはかなりスピーディーかつ快適になっていますね。

ライアンPS5によって、独自のファストトラベルも可能になりました。マップから素早く街の各ポイントに移動できます。さらに、高速ロードでビルの中から外へと続くミッションをより簡単に作ることができるようになり、プレイするヒーローもほぼ瞬時に切り換えることが可能となっています。

ブライアンオープンワールドでピーターとマイルズを素早く切り換えられるのは、PS5のパワーのおかげですね。この新しい機能により、アクティビティーを通してプレイヤーの発見や選択肢が増えることは、私も気に入っています。

――本作の開発でプレイヤーにとくに体験してほしいポイント……いわば開発に時間をかけたポイントは?

ブライアンふたりのスーパーヒーローを中心とするゲームを作るのは非常に楽しみだった反面、ストーリー上でもデザイン上でもいろいろとチャレンジをする必要がありました。しかし、開発チームはそのチャレンジに立ち向かって、いままでのスパイダーマンのタイトルとはまた別の物に作り上げています。

――本作の開発にあたって、これまでの作品と同様にマーベルと頻繁にやり取りされたとのことですが、その中で印象的だったことはありますか?

ブライアン現時点で『Marvel's スパイダーマン』シリーズとは、開発も含めると9年以上の付き合いになりますが、マーベル・ゲームズとの関係は日に日に深まっています。お互いの信頼とコラボレーションは非常に良好かつ強力で、彼らの持続的な手助けやサポート……そして、プレイステーションのプロデューサーたちのサポートも、最高のスパイダーマン体験を届けるためには必要不可欠でした。

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

新たな能力がプレイヤーの没入感をさらに深くする

――ピーターとマイルズのふたりを切り換えてプレイできることで新しい体験が楽しめるわけですが、このようなシステムを採用した理由や経緯を教えてください。

ライアン『Marvel's スパイダーマン2』はふたりのヒーローを中心にしたゲームなので、プレイヤーがどちらのスパイダーマンでマーベル世界のニューヨークを探索するか、選べるようにしたいと考えたのです。

 ピーターとマイルズを切り換えることによって、それぞれのキャラクターで好きなアビリティを駆使して、プレイできるアクティビティーを準備し、プレイヤーが好みのヒーローを発見できるようにしました。さらにピーターかマイルズでしかプレイできないミッションも準備し、プレイヤーがより好きなキャラクターに感情移入できるようにしています。

――そんなピーターとマイルズのそれぞれの特徴を教えてください。

ライアン本作の中でピーターはシンビオートに侵されてしまいます。しかし、シンビオート・ストライクやシンビオート・パンチといった特殊な能力が使えるようになり、ピーターの戦いかたにユニークな変化がもたらされます。

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

ライアン同時に、マイルズのヴェノム・パワーも進化しています。サンダー・バーストといった新しい能力で広範囲に攻撃ができ、チェーン・ライトニングで遠くから複数の敵を倒すことも可能です。これらのアビリティによって、マイルズもいままでよりさらに戦闘の場を自在に制覇できるようになりました。

 また、両方のヒーローがガジェットやステルスの可能性を広げるウェブ・ラインを利用できます。マイルズには相変わらずカモフラージュ能力もあるので、とくにステルス戦で効果を発揮するかもしれません!

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

――新たなエリアとしてクイーンズとブルックリンが追加されましたが、このふたつのエリアを選んだ理由を教えてください。また、それぞれのエリアの特徴や注目してほしいポ
イントは?

ブライアン街を広げたのは、新しい雰囲気をプレイヤーに提供するだけでなく(たとえばクイーンズは摩天楼が並ぶマンハッタンとはまた違う感じです)、ストーリー上でも重要な意味をもたらすためです。ピーターはクイーンズにあるメイおばさんの家に住んでいて、マイルズはブルックリン・ビジョンズ・アカデミーに通っています。私が気に入っているいくつかのミッションも、このエリアでくり広げられます。

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

――本作では過去作と同様に、忠実度を重視したモードとパフォーマンスを重視したモードが用意されていますが、それぞれのモードの解像度やフレームレート、レイトレーシングの有無などを教えてください。

ライアンおっしゃる通り、本作にはふたつのグラフィックモードがあります。“忠実度優先”モードは30fpsで4Kのグラフィックを生成します。“パフォーマンス優先”モードは、60fpsを保つために解像度を調節します。さらに120Hzのディスプレイをお持ちの方なら、40fpsで“忠実度優先”モードを設定することが可能です。

 また、どちらのグラフィックモードでも、レイトレーシングによる反射や水の表現など、すべてのレイトレーシングに対応した要素が有効となります。これは本作のビジュアル表現の中でも大事な要素で、すべてのプレイヤーにこの体験を届けたいと思っています。

アクションのポイントはスーツとガジェット

――ちょっとだけ気になっていたのですが、『Marvel's スパイダーマン』は意味深な終わりかたをして、『マイルズ・モラレス』でもあまり触れられなかったオズボーン家の、本作における立ち位置は……?

ブライアン『Marvel's スパイダーマン』では、ピーターの長年の親友であるハリーの登場をはじめとして、本作で何をするのか、そのヒントを残しておきました。本作のハリーには、失った時間を取り戻すべくピーターといっしょにいろいろとやりたいことがあるようですね。

『Marvel's スパイダーマン2』発売記念インタビュー。インソムニアック・ゲームズが目指した“最高のスパイダーマン体験”と新たな“親愛なる隣人”の物語がここに!

――そこから先はゲームで確認しましょう。では、本作をこれからプレイするユーザーに向けてちょっとした攻略のアドバイスをいただけないでしょうか?

ライアンいちばん大事なアドバイスは、スーツテックのアップグレードを忘れないことです。スーツの強化は、難しい戦闘やボス戦でかなり重要になってきます。

 そして、戦闘中にガジェットを駆使するチャンスを見逃さないようにしてください。ガジェットは、ピーターとマイルズの特殊なアビリティと組み合わせて使えますし、ガジェットをアップグレードしておくと複数の敵に対して効果を発揮できるようになります。

 さらに、本作には新しい強力な要素として、パリィが加わりました。敵の攻撃をよく観察して、パリィを使うチャンスを逃さないようにしましょう。パリィが成功した直後に攻撃することで、さらに強力な攻撃につなげられます。

――パリィは確かに活躍する場面が多いですね。ふたりにとって『スパイダーマン』という物語の最大の魅力は何でしょうか? お気に入りのキャラクターも教えてください。

ブライアン私はピーターとマイルズのどちらも共感できるスーパーヒーローなので、好きですね。ソーやスティーブ・ロジャーズのような伝説のソルジャー(軍人)ではなく、誰もが共感できるようなふつうの生活を送る“一般人”だからです。

ライアンマーベルのすばらしいアクションシーンと、心温まるヒューマンドラマの両方を兼ね備えた体験を作ることが大好きです。マイルズもピーターも、とても“人間くさい”キャラクターで、人としてもスーパーヒーローとしても、つねにさまざまな責任に応えようとしています。片方がうまくいっていないともう一方にも悪影響が生まれるというのは、みんなが共感できることだと思います。

 ともあれ、マーベル世界のニューヨークにピーターとマイルズがいることに喜びを感じています。

――最後に、日本のファンにメッセージをお願いします。

ブライアンこのシリーズの開発に携わってこられたことは、私だけではなく、インソムニアック・ゲームズのチームメンバーにとっても貴重な経験でした。私たちが開発を楽しんだのと同じくらい、皆さんが楽しんでくれることを祈っています。

『Marvel's Spider-Man 2』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp)