2022年1月28日、『ポケットモンスター』シリーズ最新作となるNintendo Switch用ソフト『Pokemon LEGENDS アルセウス』がいよいよ発売となった。

 はるか昔の時代が舞台となる物語、“アクションRPG”というシリーズ初のジャンル、そしてポケモンの捕まえかたやポケモンバトルといった根幹のシステムの多くが変更されているなど、25年以上の歴史を持つ『ポケットモンスター』シリーズにおいて非常に革新的なタイトルだ。

 そこで本記事では、本作の基本的なプレイの流れや従来のシリーズ作品との違いについて解説していく。これからプレイする方々の参考になれば幸いだ。

 なお、まだ本作についてあまりよく知らないという方は、以下の記事を参考にしてほしい。

『Pokémon LEGENDS アルセウス』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

ギンガ団の一員として、任務をこなそう

 本作のジャンルはアクションRPG。野生のポケモンが直接主人公を攻撃してきたり、ポケモンを狙ってモンスターボールを投げ当てたりといったアクション要素が追加されているが、RPGである以上、根本的なゲームの進めかたはこれまでと同じだ。物語を進行させるうえでメインとなる目標を達成していけばいい。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 これまでと違うのは、主人公は街から街へと旅をするのではなく、コトブキムラを拠点にフィールド探索をくり返す点だ。コトブキムラで任務を受注したら対象のエリアへと出発し、任務を達成したらコトブキムラへと帰ってきて任務完了の報告を行う。本作のゲームプレイは基本的にこのくり返しとなる。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 主人公が受けられる任務は、物語の進行にかかわる“メイン任務”と、物語の進行には直接影響しない“サブ任務”がある。サブ任務はコトブキムラの人々と話をすると受けることができ、クリアーすると報酬が手に入る。同時にいくつでも受けられるので、とりあえず受けておいて損はない。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 任務をたくさん受けて、いまやるべき任務の内容が分からなくなってしまったら、-ボタンでアルセウスフォンを開こう。マップ画面でYボタンを押すと、任務リストが表示される。プレイしていて何をすればいいか迷ったら、メイン任務をこなすようにしよう。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

ポケモン図鑑を充実させて団員ランクを上げよう!

 冒険の舞台であるヒスイ地方には、“黒曜の原野”や“紅蓮の湿地”など、環境の異なる複数の地域が存在している。物語の進行に合わせて新たな地域での任務が発生するのだが、新たな地域へとおもむくためにはギンガ団への貢献度を表す“団員ランク”を上げて、調査の許可を受けなければならない。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 団員ランクを上げるには、ポケモン図鑑の内容を充実させていく必要がある。従来のシリーズ作品では、1度捕まえるだけでそのポケモンのすべての情報が記録されていたが、本作ではポケモンごとに“研究レベル”があり、複数匹捕まえたり、特定の技を使っているところを見たり、進化させたりといった“図鑑タスク”をこなすことで研究レベルが上がっていく。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 この図鑑タスクをこなしたり、各ポケモンの研究レベルを最大まで上げたりすることで“ポケモン研究ポイント”が溜まり、一定に達すると団員ランクが上昇する。つまり、物語を進めていくためにはメイン任務をこなすほかに、ポケモンをたくさん捕まえたり倒したりする必要があるというわけだ。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

ヒスイ地方におけるポケモンの捕まえかた

 ここで、ポケモンを捕まえる方法について解説しておこう。本作では、フィールド上にいる野生ポケモンに直接モンスターボールを投げ当てることで捕まえることができる。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説
ZRボタンを押すと構え、ボタンを離すと狙ったところへボールを投げる。

 だが、中にはこちらに気付くとすぐに逃げ出してしまうものや、攻撃をしかけてくるものもいる。そのため、野生のポケモンに気付かれないよう背後からこっそり近づいてモンスターボールを投げるとスマートに捕まえることができる。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 草むらから遠い位置にいるポケモンは、きのみや“よせだま”を使っておびき寄せよう。とくに、こちらに気付いていないポケモンに対して高い捕獲性能を発揮する“ヘビーボール”は重くて遠くまで投げられないので、草むらの近くまで誘導してあげると捕まえやすい。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説
オレンのみを夢中で食べるケムッソ。

 また身を隠すものがない場所では、煙幕を作り出せる“めかくしだま”や足音を消すことができる“ひそやかスプレー”などのどうぐを使うことで気付かれずに接近することができる。こうした便利などうぐやモンスターボールなどは、“クラフト”によって作成することが可能だ。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 クラフトに必要な素材は、フィールドのいたるところに存在している。実のなった木や鉱床などを見つけたら、手持ちのポケモンを近くにくり出してみよう。ポケモンがそれらの素材を採集してくれる。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 これまでのシリーズ作品と同じように、バトルで弱らせてから捕まえる方法も有効だ。野生ポケモンの近くに手持ちのポケモンをくり出すと、シームレスにバトルへと移行する。

 バトル中は狙いをつける必要はなく、モンスターボールを使用すれば従来通り自動でボールを投げてくれる。相手になるべくダメージを与え、まひやねむけなどの状態異常にすることで捕まえやすくなる。ボールを狙って当てるのが苦手だという人は、この慣れ親しんだ方法で捕まえるのがいいかもしれない。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

ポケモンバトルは行動順が重要!

 従来のポケモンバトルはお互いのポケモンが1ターンに1回ずつ行動していたが、ヒスイ地方でのポケモンバトルは、すばやさやくり出す技によって行動の順番や回数が変化する。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説
バトル中は右上に行動順が表示される。デフォルトでは表示がオフになっているため、Yボタンを押してオンにしておくことをオススメする。
『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説
攻撃態勢のポケモンが近くに複数いると、複数相手のバトルに。ZL、ZRボタンで攻撃対象を切り替えられる。

 さらに、“早業”と“力業”という新たなシステムが登場。ポケモンの技を早業としてくり出すと、威力が下がるかわりに行動の順番が早くなりやすくなる。力業としてくり出すと、威力が上がるかわりに行動の順番が遅くなりやすくなる。

『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説
『ポケモンレジェンズ アルセウス』攻略ガイド入門編。基本的なプレイの流れと、従来のシリーズ作品と異なるバトル&ゲットのやりかたを解説

 たとえば、通常の“ひのこ”1発では倒せない相手だとしても、まず早業として“ひのこ”をくり出して行動順を早め、連続でつぎは力業として“ひのこ”をくり出せば、合計で倍近いダメージを相手に与えることができる。

 バトル面ではほかにも、“ステルスロック”が相手に直接ダメージを与える攻撃技になっていたり、“ねむけ”状態が“まひ”状態のように一定確率で行動できなくなる状態異常になっていたりと、技の効果や状態異常の仕様が変更されている部分が多々見受けられる。本作で新たに登場したポケモンや技も存在しているので、前述の行動順も含めてかなり斬新なバトルが楽しめるはずだ。

今後も『Pokemon LEGENDS アルセウス』の攻略記事を続々投稿予定!

 まずは本作の基本的なプレイの流れと、そのために必要な最低限の知識を紹介してきた。ファミ通.comでは、今後も本作に関する攻略記事を投稿予定なので、引き続きチェックしてほしい。