スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)にて開催中のイベント“非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ”で12月26日18時より開始されているレイドバトル“ロストベルト:ビーストIV(コヤンスカヤ)総力戦”の敵編成、ドロップアイテム、ギミックなどの攻略情報をお届けする。

レイド後の決戦について

 ビーストIVとのレイド終了後に開放された“ロストベルト:ビーストIV 決戦”については、下記記事を参照してほしい。

 無課金クリアパーティ例や攻略手順を紹介している。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
決戦の無課金クリアパーティ

対策:ビーストIV(コヤンスカヤ)の相性や有効な特攻をおさらい

相性:魔獣かヒト科以外のサーヴァントで挑もう

 ロストベルト:ビーストIV(コヤンスカヤ)に対して相性完全有利となるサーヴァントは、魔獣特性を持つサーヴァントだ。基本的には、イベント特効サーヴァントに選ばれているので、編成時にイベントボーナスフィルターを活用するとよい

 ただし、イベント特効サーヴァントの中には太公望やレオナルド・ダ・ヴィンチ(ライダー)など防御相性不利なヒト科のサーヴァントが混ざっている点に注意。なお、ヒト科であってもキャスターは防御等倍で戦えるので、サポートに活用するのがオススメだ。

  • 攻撃・防御ともに有利:魔獣特性を持つサーヴァント
  • 防御のみ有利:ヒト科以外のキャスター
  • 防御等倍:ヒト科以外のサーヴァント、ヒト科のキャスター
  • 防御不利:ヒト科サーヴァント
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

有効な特攻

 ビーストIVに有効な特攻は以下の通り。

  • 神性
    • スカサハ(ランサー)、織田信長(バーサーカー)、マルタ(ルーラー)など
  • 猛獣
    • クー・フーリン(プロトタイプ)、エリザベート〔シンデレラ〕など
  • 魔性
    • ラーマ、酒呑童子(キャスター)、出雲阿国など
  • 超巨大
    • 浅上藤乃、ネモなど
  • 女性
    • ジャック・ザ・リッパー、カーミラ
  • 混沌
    • 紅閻魔
    • 紅閻魔、マルタ(ルーラー)、アストライアなど

※サーヴァント例は単体宝具のみを記載。

3ターン全エネミー撃破パーティ例

Quick型スカスカ+できるだけ星4サーヴァント

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • タマモキャット(特攻礼装)
  • スカサハ=スカディ
  • スカサハ=スカディ
  • アルテラ・ザ・サン〔タ〕
  • ダ・ヴィンチ(ルーラー)
  • ハベトロット

 タマモキャット+星5特攻礼装、自前のスカサハ=スカディ以外は配布のサーヴァントを利用したQuick型編成。タマモキャットの装備礼装以外は自由となる。

 敵の攻撃を利用してタマモキャットのNPを溜め、同時に味方を消滅させて交代し、バフを盛っていくというコンセプトだ。本コンセプトであれば編成難度がだいぶ下がり、いろいろと応用がきくだろう。

 最初に全スキルを使用したほうのスカディとハベトロットをオーダーチェンジし、タマモキャットにハベトロットの弱体無効を付与。2ターン目にタマモキャットの弱体無効スキルを使用して、2ターンのあいだブレイブチェインを可能にするという狙いがある。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Arts型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • ヴリトラ
  • アルトリア・キャスター
  • アルトリア・キャスター
  • オベロン

 時間はかかってしまうが、全エネミーを撃破することで多くのドロップ素材を獲得できる。アタッカーのヴリトラは、殺生院キアラ(ムーンキャンサー)に変更しても問題ない。

 また、アルトリア・キャスターを水着ダ・ヴィンチ(ルーラー)に変更しても3ターン周回が可能だ。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Buster型(1)

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • メリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)
  • 光のコヤンスカヤ
  • 光のコヤンスカヤ
  • オベロン

 メリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)の全体宝具3連発で全エネミーを撃破する編成

 1ターン目にメリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)の全スキルを使用し、2ターン目にマスタースキルのスタンをビーストIVに付与しよう。1ターン目が一番ダメージが出にくいので、マスタースキルの全体強化を1ターン目に付与すると事故がなくなる。

 本編成ではNPが過剰供給になることも多いため、1騎を星4以下のサーヴァントに変更しても問題ないだろう。なお、筆者は光のコヤンスカヤの枠にシェイクスピアを入れて周回している。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Buster型(2)

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • ゴルゴーン
  • モルガン
  • 光のコヤンスカヤ
  • オベロン

 1ターン目と3ターン目にゴルゴーンの宝具を、2ターン目にモルガンの宝具を使用して全エネミーを撃破する編成例。未凸の特攻礼装を装備時かつモルガンの宝具レベルが低い場合は眷属を撃破できないため、オベロンの宝具威力アップブーストを付与してあげよう。

 ビーストIVにゴルゴーンのBusterクリティカル攻撃を当てすぎてしまうと、2ターン以内に倒してしまう可能性がある点に注意してたい。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

2ターン5体撃破パーティ例

Buster型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • ゴルゴーン
  • 光のコヤンスカヤ
  • 光のコヤンスカヤ
  • オベロン

 2ターンで倒せなかった場合も、マスタースキルのスタンとゴルゴーンのスキルの石化で安全に周回できる。カード配布運によっては、1ターン目か2ターン目にあえて手加減をして、3ターンで全滅も狙える。

 ゴルゴーンを伊吹童子に変えても2ターンで周回できる。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

1ターン周回パーティ例(眷属撃破)

Quick型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • 新宿のアヴェンジャー
  • 太公望
  • オベロン
  • ダ・ヴィンチ(ルーラー)

 オーダーチェンジを使い、イベント特効サーヴァントである新宿のアヴェンジャーを、太公望、水着ダ・ヴィンチ(ルーラー)、オベロンでサポートする編成例。

 太公望の全体宝具で眷属を撃破し、新宿のアヴェンジャーでビーストIVにとどめを刺す編成だ。太公望かオベロンはフレンドから借りよう。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Buster型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • 鬼女紅葉
  • モルガン
  • オベロン
  • マーリン

 オーダーチェンジを使い、イベント特効サーヴァントである鬼女紅葉を、モルガン、オベロン、マーリンでサポートする編成例。

 鬼女紅葉のアペンドスキルを解放していなかったため、NP供給役をモルガンに担ってもらった。アペンドスキルを解放しているのであれば、モルガンを特攻礼装を装備していない源頼光(バーサーカー)に変えてもいいだろう。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

1ターン周回パーティ例(ビーストIVのみ撃破)

Buster型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • 鬼女紅葉
  • ダ・ヴィンチ(ルーラー)
  • オベロン
  • マーリン

 オーダーチェンジを使い、イベント特効サーヴァントである鬼女紅葉を、水着ダ・ヴィンチ(ルーラー)、オベロン、マーリンでサポートする編成例。オベロンかマーリンはフレンドから借りよう。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Quick型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • 新宿のアヴェンジャー
  • スカサハ=スカディ
  • ダ・ヴィンチ(ルーラー)
  • オベロン(フレンド)

 オーダーチェンジを使い、イベント特効サーヴァントである新宿のアヴェンジャーを、スカサハ=スカディ、水着ダ・ヴィンチ(ルーラー)、オベロン(フレンド)でサポートする編成例。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

Arts型

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】
  • メリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)
  • オベロン
  • 玉藻の前(キャスター)
  • アルトリア・キャスター

 オーダーチェンジを使い、イベント特効サーヴァントであるメリュジーヌ(妖精騎士ランスロット)を、オベロン、玉藻の前(キャスター)、アルトリア・キャスターでサポートする編成例。

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

ロストベルト:ビーストIV(コヤンスカヤ)総力戦 基本情報

敵編成(愛玩級)

【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

ギミック

  • ビーストIVを撃破すればクリアとなるため、強力な単体宝具を用意しよう
  • 周りの眷属を撃破するとドロップが増える。余裕がある人は単体+全体宝具で1ターン周回しよう
  • 周りの眷属を撃破すると、1体あたりビーストIVの最大HPが5万増加する
  • 味方が1体倒れるごとに敵全体のHPが5万回復し、さらに攻撃力がアップする

ドロップアイテム

【ドロップ一覧】

  • 九十九鏡
  • 奇奇神酒
  • 精霊根
  • 巨人の指輪
  • 夢幻の鱗粉
  • 大騎士勲章
  • 蛇の宝玉
  • 赦免の小鐘
  • 剣の秘石・魔石・輝石
  • 弓の秘石・魔石・輝石
  • 槍の秘石・魔石・輝石
  • 騎の秘石・魔石・輝石
  • 術の秘石・魔石・輝石
  • 殺の秘石・魔石・輝石
  • 狂の秘石・魔石・輝石
  • QP
【FGO攻略】レイド“ビースト4コヤンスカヤ戦”まとめ。相性や有効な特攻を紹介【ツングースカサンクチュアリ】

“星見のティーポット”の使い時

 迎撃戦の神獣級では、1830の基本絆ポイントを取得できる。加算値を含めたポイントを2倍にできる絆ブーストアイテム“星見のティーポット”の使い時と言える。

 ガチャ産の特攻礼装であるエンプティ・ガーデン、一陽来復、眠り続ける街を装備することで絆ポイント獲得量を大幅にアップできるので、持っているならできるだけ装備しよう。

『FGO』攻略&最新情報まとめはこちら
週刊ファミ通『FGO』6周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Fate/Grand Order』関連商品をAmazon.co.jpで調べる