バンダイナムコエンターテインメントより、2021年6月24日(PC版は6月25日)に発売される『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』。対応機種はプレイステーション4、プレイステーション5、Xbox One、Xbox Series X|S(Smart Delivery対応)、PC(Steam)となっている。

 本作はバンダイナムコスタジオが手掛ける完全新作で、プレイヤーは男性主人公のユイトか、女性主人公のカサネの視点から物語を体験していく。念力とアクションが融合した、爽快かつドラマティックな“ブレインパンク・アクションRPG”だ。

 本記事では、本作をプレイし始めたプレイヤーへ向けての攻略情報を伝授。怪異と戦う際に覚えておくと損はない、基礎知識をレクチャーしよう。

※『スカーレットネクサス』関連記事

 なお、本記事の中から要素をピックアップして抽出した動画版も用意している。動画のほうがわかりやすいという方は、ぜひこちらをご覧いただきたい。

『スカーレットネクサス』初心者向け攻略。怪異を倒すためにバトルの基本システムを覚えよう

『スカーレットネクサス』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スカーレットネクサス』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スカーレットネクサス』(Xbox Series X|S)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

アクションについて

基本は通常攻撃と念力攻撃のコンボ

 まず覚えておきたいのが、念力で物を飛ばす“念力攻撃”の後に通常攻撃のボタンを押すと、敵を追尾して突進する“ラッシュ追撃”になること。ラッシュ追撃は遠くからでも一気に接近戦となるので、攻撃の糸口を作りやすい。

 ただし、念力攻撃を使うには、念力ゲージが必要となる。念力ゲージはバトル中以外ならばすぐに回復するが、バトル中の自動回復はかなり遅い。そのため、通常攻撃や特殊攻撃でのゲージ回復が必須だ。とくに特殊攻撃は回復量が多い。

 通常攻撃かラッシュ追撃を当てたら、通常攻撃のコンボをある程度ヒットさせ、コンボのシメに特殊攻撃をヒットさせよう。特殊攻撃は当てるだけでグンと念力ゲージが回復するため、一連の流れでほぼ最大値まで回復できるはず。

 そしてその特殊攻撃中に念力攻撃をくり出すことで、バックステップから“念力追撃”を放てる(念力追撃はコンボ数に応じて威力がアップ)。この念力追撃をヒットさせてからラッシュ追撃を発動すれば、さらなるコンボが可能だ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
まずは通常攻撃(またはラッシュ追撃)
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
その後、念力追撃を発動し……
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
そこにラッシュ追撃を重ねよう。

 つまり、ラッシュ追撃→通常攻撃→特殊攻撃→念力追撃→ラッシュ追撃……という一連の流れで、コンボのループが可能というわけだ。ただし、ループには回数制限があり、スキル獲得でループ回数を増やすことが可能。また、1コンボ内に特殊攻撃を出せる回数にも制限があることも覚えておこう(こちらも成長により増やせる)。

 序盤のうちは、“ラッシュ追撃→通常攻撃→特殊攻撃→念力追撃”の流れを2ループした時点で、攻撃をスムーズに繋げられなくなる。そうなったら、ちょっと間を置いて特殊攻撃をくり出し、コンボ補正をなくそう。もちろんコンボにはならないが、念力ゲージは回復可能なのでオススメだ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
念力攻撃1発~2発で、だいたいこれくらい念力ゲージが減る。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
特殊攻撃をヒットさせると、ゲージがグンと回復するのだ。

念力追撃で敵の攻撃を回避

 コンボを長く続けると、その間ずっと敵の近くにいなくてはならないので、敵の攻撃を受ける確率も高くなる。もしコンボの途中で敵の攻撃の予兆が見えた場合は、即座に念力追撃を発動しよう。念力追撃は発動前にバックステップのアクションが入るので、攻防一体の技として使えるのだ。

 念力追撃を回避の目的で使用した後は、念力ゲージが減っていることも想定される。その場合は、回避後に体勢を立て直してから特殊攻撃をヒットさせて念力ゲージを回復し、再び追撃のループを狙うのがオススメだ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
攻撃中だが、敵の噛みつき攻撃が来そうなので念力追撃に移行。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
バックステップで退避したおかげで攻撃を回避できた。

空中の敵には対空攻撃か念力攻撃

 空に浮かんでいる敵に対しては、ラッシュ追撃をヒットさせにくい(自動的に対空攻撃になることが多いが、ちょっと当てにくい)。

 空中の敵に対して有効なのは、対空攻撃。しっかりと近づいてから対空攻撃をくり出し、空中コンボを狙おう。そのために、まずは念力攻撃で敵の動きを止めるといい。

 さらなるコンボを狙う場合は、空中にいる敵を地上に叩き落とすことが重要なので、スキル“叩きつけ攻撃”があると、地上戦に持ち込みやすい。

 また、ユイトは中盤以降、カサネは序盤から取得できるスキル“空中追撃”があると、空中の相手に対する戦いがグッと楽になる。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授

困ったらとにかく特殊オブジェクト攻撃

 特定のオブジェクトを利用することで放てる、特殊オブジェクト攻撃。フィールドによって使える箇所はまちまちだが、もし見つけたら率先して利用しよう。特殊オブジェクト攻撃は攻撃力が高く、広い攻撃範囲を持っているものもあり、非常に強力なのだ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
タンクローリーなら……
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
ドカーンと大爆発(味方や自分へのダメージは心配ナシ)。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
電車をそのまま走らせて突撃!
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
バスはまさかの
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
出発進行!
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
鉄骨ぶん回しなど、すべてが強力かつユニークでおもしろい。

 特殊オブジェクト攻撃を使うには念力ゲージが必要なので、ゲージが足りなければ特殊攻撃でゲージを溜めよう。

 なお、特殊オブジェクト攻撃を放つ際に、ボタン操作やスティック入力による操作が求められる場合がある。

 たとえば、自動販売機は挟み込む攻撃なので、左右のスティックを挟むように動かす。電信柱は横に薙ぎ払う攻撃なので、横に動かす。鉄骨は回転させて範囲攻撃をするのでグルグルとスティックを回す……など、操作には法則性がある。どういう攻撃方法なのか、頭に入れておくと分かりやすいだろう。

ジャスト回避を狙おう

 敵の攻撃を通常の回避や移動などで避けるのも悪くはないが、ジャスト回避を狙うことで攻撃チャンスを増やせるので、なるべくなら敵の攻撃をジャストで回避することを狙おう。

 ジャスト回避に成功すると時間が一瞬スローモーションになり、そのあいだ無敵状態になる。スキル“ジャスト回避攻撃”を取得していると、無敵状態のまま瞬時に反撃できるほか、“ジャスト回避念力ゲージ回復”を取得すれば、その名の通り念力ゲージの回復も狙える。

 タイミングはさほどシビアではなく、敵の攻撃が来そうだなと思ったら回避を連打しているだけでも比較的ジャスト回避になりやすい。また、飛び道具をジャスト回避すると、“インターセプト”となり跳ね返して攻撃できるので、こちらも狙いたい。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
地面に潜る敵の攻撃予兆に合わせて……
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
回避すると、ジャスト回避が発動。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
スローモーション中に攻撃すると、ジャスト回避攻撃が発動(スキル取得が必要)。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
無敵時間を保ったまま攻撃できるが、攻撃終了後は無敵ではないので、調子に乗って攻撃すると無敵時間で免れていた攻撃の終わり際が当たる……なんてことも。

回復アイテムは惜しみなく使おう

 敵の攻撃によってダメージを受けたら、しっかりと回復しよう。回復には、“小回復ゼリー”などのアイテムを使用する。回復ゼリーはしっかりとステージを探索していれば気軽に手に入るアイテムであり、ショップでも安価で購入できるので、惜しみなく使っていい。

 敵の攻撃を回避できる人であれば、回復ゼリーが余って拾いきれない、というシチュエーションが生まれるくらいには入手頻度が高め。バンバン使う気持ちでオーケーだ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
ステージ中に回復アイテムはたくさん手に入るので、人によってはすぐ一杯になってしまうかも。

敵に合わせてSASを発動

 敵はさまざまな特性を持っており、透明化する敵ならツグミの透視、高速な敵にはアラシの超高速など、SASの能力が有効となるケースも。基本的な攻撃方法は前述の基本コンボでかまわないが、使わないと厄介な敵も多いため、そのときは惜しみなくSASを使用しよう。どの敵に有効なのかは、ゲーム進行とともに仲間たちが教えてくれる。

 ハナビの発火やシデンの放電は単純に攻撃力アップにつながるので、場所を選ばずに使える。それぞれ、敵がオイル状態、または水浸し状態の場合に効果がアップするという要素はあるが、狙いどころがそこまで多くはないので、それに関係なく発動してしまってかまわない。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
敵にオイルをかける特殊オブジェクト攻撃。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
オイルをかけた敵にはハナビ、水をかけた敵にはシデン、というのが黄金連携だ。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
透明の敵が見えるツグミの透視は、ジャスト回避で見切り攻撃が発動できる。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
見切り攻撃はジャスト回避攻撃を習得せずとも発動可能で……
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
絆レベルが上がっていると、敵の外殻を一撃で破壊できる。

RPG要素について

サブクエストは全体マップを確認

 ゲームの拠点となるのは、怪伐軍の本部がある都市・スオウ。ここでは、ゲームを進めるたびにサブクエストが受けられるようになる。

 マップを開くと、サブクエストの開始地点が分かる。ゲームを進めるたびに定期的にスオウに訪れて、サブクエストがあるのかどうか確認するといい。なお、サブクエストはスオウ以外にも点在するので、それらもゲームの進行に合わせてチェックしたいところ。

 なお、サブクエストはメニュー画面から達成報告をすればよく、本人へ直接報告する必要がない。ただ、達成後は依頼人のメッセージが変わるので、確認したければ報告後に話しかけるといいだろう。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
真ん中のマークが、クエストを持つ人がいる場所。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
近づけば画面内に表示。ミニマップでも、ほかの住民と区別されて表示される。
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
話しかけて受注しよう。

装備は交換によって強化しよう

 ゲームの進行に合わせて、ショップに新たな装備が追加されていく。基本はお金を貯めて買うのだが、本作はお金を稼ぐのが難しく、主人公と仲間の装備を揃えているだけでもサイフがすっからかんになってしまう。また、そもそもショップで買えない装備も多数ある。

 ショップではアイテム交換が可能で、前のグレードの装備と素材を渡すことで、つぎのグレードの装備を得られる。元の武器の強化型のような装備は、交換のみで得られるものだ(とくに武器)。前のグレードの装備自体を素材にしているため、元の装備をイチイチ売らずにアップグレードできる。お金よりも素材のほうが得やすいので、装備のアップグレードはできるだけ交換で済ますのが吉だ。

 なお、見た目変更アイテムであるアタッチメントも、アイテム交換で入手するのがオススメ。アタッチメントは武器よりも遥かに高額なので、素材を消費したほうがいい。ゲーム進行に影響はないので、余裕があれば手に入れよう。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授

レベル上げは過去に行ったマップを攻略

 ストーリー進行とともに、さまざまなマップが開放されていく。基本的には、任務で行ったステージが開放されると思っていい。もしレベル上げをしたい場合は、直前に行ったステージを再度散策して、怪異を討伐するといい。

 なお、一部のステージでは、ユイトとカサネでステージ自体が分岐している場合がある。その際、クリアー後ならば分岐した別のルートを探索可能だ。いわゆる宝箱系の回収などもできるので、1度クリアーしたら訪れてみるのがオススメ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授

序盤に取得しておきたいオススメスキル

 レベルアップ時に得られるBP(ブレインポイント)で、各種スキルを取得できる。なお、基本的にはユイト、カサネともに取得できるスキルはほぼ同じだが、一部は取得不可。また、スキルツリーの作りが違うので、取得できるタイミングはやや異なる。今回オススメするスキルは、すべてユイト、カサネともに取得可能なものだ。

アイテム引き寄せ

 敵が落とすドロップアイテムは、通常では触れないと拾えないが、このスキルを取得すると離れていても拾えるようになり、さらに敵を倒した瞬間から自動的に得られるようになる。取りこぼすことがなくなるので、最初はコレを覚えるのがオススメだ。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
こんなに離れた敵を倒しても
『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
そのまま自動でドロップ品を取得してくれる(画面右がその表示)。

オーバーキル

 ブレインクラッシュが開放されたら、即座に入手したいスキル。敵の弱点などを突くことでクラッシュゲージをゼロにすると、一撃必殺のブレインクラッシュが発動可能だ。そのブレインクラッシュ入力までのあいだに追撃を加えるたびに、取得経験値の倍率がアップする。より多くの経験値を得られるようになり、レベル上げがグッと楽になるだろう。ただし発動タイミングを逃すと、敵のクラッシュゲージが復活するのでご注意を。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授
画面右にコンボ倍率が表示される。ブレインクラッシュ待機時間は、スキルによって伸ばせる。

ブレインクラッシュ獲得EXPボーナス

 ブレインクラッシュ時に得られる経験値にボーナスが付く。オーバーキルと合わせて使えば、ブレインクラッシュがレベル上げに大きく役立つシステムとなる。なお、ユイトはスキルツリーの奥にあるので、カサネよりも取得タイミングが遅くなる。

ジャスト回避攻撃

 ジャスト回避後に、無敵になりながら反撃する。これがない場合、一部のボス敵などはかなり苦しい戦いを強いられるので、ぜひ取得しておきたい。なお前述の通り、攻撃の終わり際は無敵時間が切れているので、調子に乗って攻撃し続けると被弾してしまうかも。

追い打ち

 ダウン状態の敵に与えるダメージが大きくなるスキル。バトル時には、大きなオブジェクトを敵に当てて敵をダウンさせ、そこに畳み掛けるというシーンが非常に多いため、このスキルがあるとダウン状態のチャンスをより生かせるようになる。カサネの場合、スキルツリーの奥なのでちょっと取るのが遅くなるが、できれば取っておきたい。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授

コンフィグをいじってみよう

 もし遊びにくいと感じている部分があるのならば、コンフィグをいじってみよう。たとえば、本作はデフォルトだと攻撃した敵を自動でロックオンしてくれるが、邪魔だと思う場合はオフにするといい。ブレインクラッシュ時のカットインも、オンとオフが選べる。

 また、カメラがキャラクターの動きに合わせて自動追従してくれるが、これも人によっては合わず「自分で自由にカメラを動かしたい」という人もいるはず。そこもオフにできるのでオススメだ。

 また、ロックオン切り替えがデフォルトではRB(R1ボタン)を押しながら右スティックという操作になっているが、ボタン操作変更で右スティックのみでの切り替えにもできる。好みに合わせて変えてみよう。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授

主人公の私物も増えていく!

 各キャラクターにプレゼントをあげると絆が深まるほか、そのパーソナルスペースなどにプレゼントしたものが飾られていく。ときにはお返しをもらえることがあり、主人公たちのパーソナルスペースも装飾品が増えていくので、率先してプレゼントをあげよう。

 なお、仲間たちにあげるプレゼントも、アイテム交換をメインに手に入れるといい。

『スカーレットネクサス』初心者攻略。怪異を討伐するために重要な基本情報と豆知識を伝授