今度の『デジモン』は集めて育てる“デッキバトル”
バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドー3DS用ソフト『デジモンユニバース アプリモンスターズ』(発売日未定)の最新情報を公開した。
今回は、アプモンを育てて戦う“デッキバトル”をご紹介。さらに本作に登場するアプモンやキャラクターの情報もお伝えするぞ。

◆概要
『デジモンユニバース アプリモンスターズ』とは?
『デジモンユニバース アプリモンスターズ』は、2016年10月1日朝7時からテレビ東京系6局ネットでスタートするテレビアニメ。玩具やデジタルキッズカードゲームをはじめとした関連商品、ゲーム、雑誌など、クロスメディアで展開が予定されている。
作品概要
『デジタルモンスター』通称『デジモン』シリーズは、1997年に発売の液晶玩具『デジタルモンスター』を原案とし、1999年に放送スタートしたテレビアニメ『デジモンアドベンチャー』より、長きにわたり幅広い年齢層の方々に愛され続けてきた。その系譜を継ぐ新しい物語が『デジモンユニバース アプリモンスターズ』だ。少し先の未来を“魅せ”続けてきた『デジモン』シリーズ。プレイヤー自身が主人公となって、アプモンの世界を冒険する。
■アプモンとは?
いまや世界中で誰もが使っているスマホアプリ。そこには知られざる存在・アプリモンスター、通称“アプモン”が潜んでいる。アプモンとは、みずから考え、行動する人工知能を備えたアプリ生命体。人間の世界とデジタルな空間の狭間で、システムと人間のために機能しており、“アプリの数だけモンスターがいる”!
ゲーム中でもじつにさまざまなアプモンが登場し、さまざまな能力で戦うぞ!
■ゲーム『デジモンユニバース アプリモンスターズ』は集めて・育てて・冒険する! “デッキバトルRPG”!
RPGの冒険やアプモンチップのQR読み込みで強力なアプモンを仲間にしよう!
カードゲームスタイルのデッキ構築で、友だちとの戦略的な駆け引きが楽しめる通信対戦がアツい!







■奥が深いデッキバトル!


■キーアイテムは“アプモンチップ”!
アプモンは、ゲーム中でもアプモンチップとして仲間に加えることができるが、バンダイから発売されるコレクショントイ“アプモンチップ”を読み込むことでも、ゲームでそのアプモンを仲間にすることができる。
アプモンチップ=アプリモンスター
■アプリアライズとは?
アプリドライヴでアプモンを実体化させること
アプリドライヴを持つ特別な人間(アプリドライヴァー)は、アプモンとペアリングしバディとなることができる。ドライヴァーは、“アプモンチップ”となったアプモンを、“アプリドライヴ”によって現実世界に実体化=“アプリアライズ”させることができる。ゲーム中でも“アプリアライズ”することでアプモンを呼び出して戦うことができるぞ。


■アプリンクとは?
ほかのアプモンの力を借りてパワーアップすること
アプリアライズされたアプモンに、さらにほかのアプモンを“アプリンク”することで、ほかのアプモンの力を借りてパワーアップすることができる。ゲームでも、バトル中にほかのアプモンを組み合わせることで“アプリンク”が可能。アプリンクされたアプモンの能力が上乗せされ、さまざまな補助効果を発揮する。アプモンバトルでは、どのアプモンをアプリンクするのかは基本戦術だ。


■アプ合体とは?
特定の組み合わせのアプモン同士のアプリンクで、合体し進化すること
アプリアライズされたアプモンに、特定の組み合わせのアプモンを“アプリンク”することで、アプ合体し新たなアプモンに進化する。進化したアプモンは、まったく新しい能力を持ち、基本性能が大幅にアップする。ゲームでも、バトル中に特定のアプモンを組み合わせることで“アプ合体”が可能。新たなアプモンに進化することで、アプリンク以上に強力になるぞ。






■アプモンは攻撃方法でもある!
手に入れたアプモンチップは、“アプリアライズ”で呼び出すことができるほか、呼び出したアプモンの攻撃方法“アプリ技”として使用するぞ(ゲームのみの仕様)。1度の攻撃で、同じ属性のアプモンチップを“スタック”として追加することができる。同属性のチップをたくさん使用することで、どんどん1度の攻撃が強力になるのだ。