クロスレビュー

平均

-
異世界に迷い込んでしまったふたりの魔法使いをうまく操作して、もとの世界に脱出することが目的のアクションRPG。ふたり同時プレーも可能だぞ。
発売日
1993年10月29日
価格
6800円 [税抜]
対応機種
PCエンジン
ジャンル
アクションRPG
メーカー
NECホームエレクトロニクス
詳細を見る

マジクール(PCエンジン)のレビュー・評価・感想情報

ドラ麦茶
PCエンジン 2007-07-14 02:09:44投稿
9

魔法使いが主人公という、珍しいタイプのアクションRPGです。 当時はあまり評価されませんでしたし、売れた記憶もありませんが はっきり言って名作です。 主人公は二人から選択して、 選ばれなかったほうはAIが操作するのですが、 このAIをうまく誘導しながら戦うのが結構楽しいです。 この当時のAIと言うと、 賢くなくて使い物にならないというのが定説でしたが、 今作の場合は結構いい動きをしてくれて、 ほーっと感心してしまいます。 操作も、ボタンを押して呪文の詠唱、話して魔法発動、 というワンテンポおいた攻撃が、 意外と戦略性が求められます。 また、魔法はレベルが上がれば覚えるのではなく、 マップに隠されていたり、人から貰ったりしなければいけません。 魔法は全部で64種類もあるので、収集系RPGの側面も持っています。 ただ、魔法を選んだりアイテムを使ったりする時に、 メニュー画面を表示しないといけないので、 若干テンポは悪いような気がします。 また、全体的な難易度はそれほど高くないんですが、 1匹だけ異常に強いボスキャラがいるので、 そこで投げ出してしまう人も多いかもしれませんね。 ちなみに2人プレイもできますが、 1人プレイだと仲間同士の魔法は当たらないのに、 2人プレイになるとなぜか突然当たり判定が発生します。 最近のネットワークRPGとかでは当たり前のシステムなんですが、 このゲームの場合、魔法の効果範囲が大きすぎて まともにプレイできません。 どちらかといえば1人で遊んだ方が楽しいと思います。 その辺が、あまり評価されなかった理由かもしれませんね。 ちょうど同じ時期、同じような世界観で3人プレイができる 「聖剣伝説2」が、スーパーファミコンで出てますしね。 まあ、あちらはあちら、こちらはこちらで楽しさが違うので、 今作もぜひともプレイしてみてください。

クロスレビュー

平均

-
異世界に迷い込んでしまったふたりの魔法使いをうまく操作して、もとの世界に脱出することが目的のアクションRPG。ふたり同時プレーも可能だぞ。
発売日
1993年10月29日
価格
6800円 [税抜]
対応機種
PCエンジン
ジャンル
アクションRPG
メーカー
NECホームエレクトロニクス
詳細を見る
  1. 1
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【スカーレット・バイオレット】
  2. 2
    【仮面ライダー】『ライドカメンズ』キャラ・声優紹介。16人のライダーたちを、特撮好きライターが独自の元ネタ考察を交えて紹介
  3. 3
    【SAO】劇場版『ソードアート・オンライン』全3作品がフジテレビでTV放送決定。『プログレッシブ』2作品は初の地上波放送