クロスレビュー

平均

6.8
絶えず変化し続ける美しくも奇妙な世界を旅して回り、豊かな発想のもと隠れたオブジェクトを探し出して仕掛けを解き明かしていく一人称視点の3Dアドベンチャーゲーム。
詳細を見る

ルーシッド・サイクル(XSX)のレビュー・評価・感想情報

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 XSX
6

幻想的だったり、奇妙だったり、ときには不気味な空気感を漂わせたりと、多彩な光景を見せる夢の世界を歩き回るのは摩訶不思議な体験。何をするのが目的なのかも含めて模索しながら、正解となる行動を見つけていくプレイ内容は、好奇心が刺激される。しかし、一部、ただただ面倒なセクションがあって、興が削がれるのが残念。そのあたりのバランスやアクション要素に、もうひと工夫欲しいところ。

週刊ファミ通1718号より

戸塚伎一
ファミ通公式 XSX
8

何かありそうな場所に向かう、揃いそうなものを揃える……程度のシンプルなステージをくり返すうちに、「ふだんやっているゲームは情報過多じゃないか?」と疑念が湧くほど、満たされた気持ちになります。3D空間移動時の挙動がシーンによってまちまちで、酔いやすいものにぶつかる可能性大ですが、“それもまた夢の擬似体験の醍醐味”ととらえられれば、自身の無意識に目を向けるきっかけとなるでしょう。

週刊ファミ通1718号より

くしだナム子
ファミ通公式 XSX
7

つじつまの合わないシュールな体験は、誰かの夢に迷い込んでしまったかのよう。何が起こるのか、何をすればいいのか、何を意味するのか想像もつかない世界をさまよい、リラックスした状態で好奇心による刺激をほどよく味わえます。現実による影響が示唆されているのも興味深い。十分に魅力的な試みとして成功していますが、ゲームとして表現、構成ともにさらに磨きをかけた続編も遊んでみたいです。

週刊ファミ通1718号より

卵を守る雨宮
ファミ通公式 XSX
6

寝ているときに見る夢のような、幻想的かつ不条理な世界を舞台にした脱出ゲームにつぎつぎと挑戦していくのが独特。各ステージには説明が基本的になく、クリアー方法を手探りで見つけ出すスタイルは、まさに夢の世界に放り込まれたような感覚を味わえます。満天の星空、空に浮かぶ列車群など、VRゲームならもっと没入できただろうと思う幻想的な世界は、テレビ画面だと単調に感じてしまうことも。

週刊ファミ通1718号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

6.8
絶えず変化し続ける美しくも奇妙な世界を旅して回り、豊かな発想のもと隠れたオブジェクトを探し出して仕掛けを解き明かしていく一人称視点の3Dアドベンチャーゲーム。
詳細を見る
  1. 1
    ”スプラトゥーン3 ほのぼのイカ4コマ”(高橋きの先生)連載バックナンバー ゆるくてかわいいユニークなイカ世界
  2. 2
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【スカーレット・バイオレット】
  3. 3
    『モンハンワールド:アイスボーン』はどれを買えばいい? 違いや値段を解説するタイプ別購入ガイド