クロスレビュー

平均

-
シリーズ最新作。ハンターとなり巨大なモンスターを狩猟しよう。"G級クエスト"や"オトモアイルー"など、新要素が大幅に追加。最大4人での協力プレイも可能。
詳細を見る

モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP)のレビュー・評価・感想情報

firekurikuri
PSP 2011-02-05 23:50:50投稿
10

このゲームは今までで一番遊んだソフトとなります。やはりモンハン。これほどよい作品はなかなかないんじゃないでしょうか。

みきち
PSP 2010-09-08 13:35:28投稿
10

ブログの「顔」にしてるモンハン2ndGについて書いておかないとだ。さっくり軽く書いておこう。このゲームは、初め私が買って忙しくて中々手を付けれなかった時に息子に奪われて息子がハマる。次いで私がハマって、、、モンハンフェスタ札幌08に旦那運転の車で行った。この時はまだ旦那がハマってなくてあんまり長い時間居れなく泣く泣く帰宅。ちびと「これはいかん」って事で、旦那に私のソフト貸してちびと遊ばせたところ旦那がハマる。んでモンハンフェスタ札幌09はまったり居れた(^^♪まぁこのソフトのおかげでいろいろといい事があった。ちびが軽いいじめにあったけど友達と和解して最初に集って遊んだのがモンハン2ndG。(この辺りは大塚さんのモンハンハンター編に)今年、息子は中学に上がって、、、部活で先輩とモンハン話しで仲良くなってその内遊びに来るのかもしれない。因みに今でもたまに起動して落ちた腕を上げる作業してる(^_^;)おかげさまでやっとこ900時間過ぎた。相変わらず、閃光玉は素材込みで持って狩りに行ってる中。本当にいいソフトありがとうございます♪

zeststyle
PSP 2010-06-27 13:15:35投稿
8

モンスターハンター初プレイでした。
評価サイトやネットでの評判通り面白くハマりました。
操作はシンプルなんだけどシステムは奥深い。
通信を介しての協力プレイの楽しさ。
どこを取っても他には無いゲームです。

よしくん
PSP 2008-10-31 00:58:21投稿
9

モンハンの魅力はいろいろあるが、一番の魅力はクエストに失敗した時に次はどうしようかと試行錯誤するところにあると思う。アクション操作が下手なのか、アイテムの選別と使いどころが悪いのか、モンスターと武器の相性なのか、攻撃力と防御力が低いのかなど一つ一つ検証していき次の行動を決めていく。失敗したら違う方法を考えてまた試してみる。成功したら次の目標に挑戦する。なかにはこんなの絶対にムリというクエストもあるが何回もいろいろと試しているとある日突然解決したりする。この突然解決したときのあっけなさともちろんうれしさは他のゲームではなかなか味わえません。是非いろいろな人に試してもらいたいゲームです。でもアクション苦手だとかなりキツイので85点です。

Myoma
PSP 2008-10-26 20:59:11投稿
4

レビュー投稿は今回が初めてです。
拙い文になってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
一応モンスターハンターシリーズはフロンティア以外はプレイしました。
※少し記事を書き足し、ネタバレタグを外しました。
ネタバレはしないようにしていますが、説明書に載っている範囲でのネタバレはご容赦ください。
点数内訳
独創性(オリジナリティー) 11/15
音楽 6/15
グラフィック 12/15
爽快感 -5/15
快適さ(操作性など) 7/15
シナリオ 5/15
気に入り度 4/10
合計 40点
このゲームの良いと思える点
◎使用できる武器にそれぞれ長所、短所があるため、武器によって異なった戦局の展開が必要となる。また、多人数プレイでは複数人のプレイヤーが異なる武器を持ち込むため、戦闘に花が咲く。
◎武器や防具、アイテムの種類が非常に多いため、収集が楽しい。
○モンスターの種類。相手によって動きがだいぶ違うので、さまざまな戦い方が求められる。
○狩場となるフィールド。初代のステージの復活はうれしかった。
悪いと思える点
△BGロード等のロード短縮を利用しないと、ロードが若干長く感じる。
△操作に若干の癖があり、緊急回避が困難になる時がある。たとえば、横方向に回避しようとすると前に転がって行ったり、緊急回避(無敵時間の長い回避方法)のつもりがただの前転だったりなど。ただ、これは自分のPSPが古のが理由である可能性もある。
×モンスターの攻撃のあたり判定がやや適当。一部のモンスターに至っては理不尽を感じるほど。見えない何かにあたってダメージを受けることが多々ある。
×モンスターの攻撃の向きベクトルが滅茶苦茶。攻撃方向に盾を向けても、突然プレイヤーの背中に当たり判定が生じて、考えられる方向と真逆に飛ばされることがある。また、瞬間的な多段ヒット系攻撃を受けたとき、一発目をガードして二発目が背中に当たるという謎の現象が起きる。これがラスボスに相当するモンスターにも起きる。(すべてのモンスターがというわけではない)
×雑魚モンスターの無限湧き。プレイヤーを麻痺状態にする雑魚モンスターが、無限に湧いて出てくるステージが多い。画面外から急に飛んできてプレイヤーを行動不能にするので、非常にストレスがたまる。
×遠心力やモーメントといった力関係の計算が考慮されていない。さすがにこれらをゲームに取り入れるのは困難だろうけど、敵の尻尾回転攻撃の内側と外側で同じダメージというのは変ではないか?大まかでもいいから考えてほしかった。
×世界観が崩壊している。なぜ肉食獣も草食獣もみんな仲良しで、敵は人間だけなのだろうか?
×アクションゲームとしてはカメラワークがひどく悪い。砂漠や荒野等の広いフィールドで戦う分には問題ないが、密林などの狭いエリアで、敵の攻撃で壁際に飛ばされると、カメラが突然ぐるりと回って敵を見失う。そのため、敵の次の攻撃の予想、回避が難しくなる。これらの理由で爽快感はマイナス方向へ。
△音楽が、2ndやdos(←モンハンのPS2版)と比べると耳に残らなくなった。好きな曲は確かにあるが、それは2nd、dos、初代のものの再利用なので、評価は低め。
△この手のオンライン風のゲームでシナリオを評価するのは酷かもしれないが、一応それらしいものがぼんやりと存在するので評価する。シナリオは、あるようで、無いような、そんなな感じで、もう少し印象に残るシナリオにしてほしかった。ただ、笑えるセリフをはく人がいるのは面白かった。
総合的な評価
悪い点 で挙げたように、モンスターによるプレイヤーへの攻撃がかなり理不尽な点がこのゲームの評価をかなり落としている。特に当たり判定が適当、大雑把な点と、カメラワークが致命的な点が大きなマイナス要因。自分は相手の攻撃を受け止めて反撃する"ランス"のユーザーなので、この理不尽なあたり判定はかなり不愉快だった。ただ多人数プレイは良い評価ができる。難易度の高い相手と友人と一緒に戦い、勝った喜びは大きい。また、足を引っ張り合うプレイも笑える。ただ、裏を返せばこのゲームは多人数プレイに依存しているゲームであり、多人数でプレイできる環境がない方にはお勧めできない。
※自分はいきなりG級クエストから始めたので、こういった感想になったのかもしれない。前作をプレイした限りでは、序盤から中盤の難易度はちょうど良いと思うので、今作からプレイする人には良いかもしれない。

ryoryoryo
PSP 2008-09-21 20:03:54投稿
10

狩友とやれば楽しさは無限にひろがります。やり込みも無限大です。

クロスレビュー

平均

-
シリーズ最新作。ハンターとなり巨大なモンスターを狩猟しよう。"G級クエスト"や"オトモアイルー"など、新要素が大幅に追加。最大4人での協力プレイも可能。
詳細を見る

モンスターハンターポータブル 2nd Gに関連

すべて見る
  1. 1
    『呪術廻戦』伏黒恵がねんどろいどになって登場。玉犬、鵺が描かれたイラストシートがオプションパーツとして付属
  2. 2
    ”スプラトゥーン3 ほのぼのイカ4コマ”(高橋きの先生)連載バックナンバー ゆるくてかわいいユニークなイカ世界
  3. 3
    【SAO】劇場版『ソードアート・オンライン』全3作品がフジテレビでTV放送決定。『プログレッシブ』2作品は初の地上波放送
  4. 4
    『クリプト・オブ・ネクロダンサー』大型DLCが配信開始。最大8人で楽しめるマルチプレイや3人の新プレイアブルキャラが実装
  5. 5
    『ポプマス』に三好紗南(シンデレラガールズ)、望月杏奈(ミリオンライブ!)、鷹城恭二(SideM)が新たに登場