メタルギア ソリッド V ファントムペイン(PS4)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 PS4
10

空気感までもが漂う美麗なグラフィックは圧巻で、迫力あるカメラワークも相まって、非常に臨場感溢れる作りに。プレイヤーごとに幅広い戦略性が味わえる、細部まで作り込まれた“遊び場(” オープンワールド)も秀逸。潜入アクション以外にも、マザーベースの運営や開発なども含め、遊び応えのある大ボリューム。正直、操作は煩雑に感じるが、ほかのゲームでは味わえないこだわりと気迫を強く感じた。

週刊ファミ通1395号より

ブンブン丸
ファミ通公式 PS4
10

グラフィックは、現在リリースされているゲームの中でもトップクラス。作り込みもすさまじく、オブジェクトひとつとっても安っぽさはまったく感じられない。根本のゲームデザインは『ポータブル・オプス』や『ピースウォーカー』などに通じており、仲間となる隊員集めや拠点の育成はやり応えあり。むしろ、自由に動けるオープンワールドになったことで、潜入や隊員集めがより深くなりました。

週刊ファミ通1395号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS4
10

オープンワールドのマップは、潜入の手段やルートなどの自由度が高く、多種多様なアプローチを考えながらミッションの達成を目指すのが楽しい。昼夜や天候など、環境の変化を利用できるのもいい仕組みで、つねに状況が変わることで緊張感も生まれる。フルトン回収でマザーベースに人員を増やし、武器の開発やプラットフォームの増設などを行えるほか、豊富な収集要素もあって、やり応えは抜群。

週刊ファミ通1395号より

梅園ウララ
ファミ通公式 PS4
10

どこからどう潜入するか、自分なりのルートを探るのが楽しい。兵士の動きや装備品のシステムなどがリアリティーを増していて、驚きの連続です。一方で、プレイ自体は快適。バディと出撃するのも新鮮。基地の開発が任務にも影響するので、人材や素材探しに夢中になる。物語の演出もすばらしく、予想もつかない展開に圧倒されっぱなし。スネークの痛みや心情が、我が身のことように感じられます。

週刊ファミ通1395号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

ゲーム評論家
PS4 2022-06-15 11:24:51投稿
2

良かった点
敵を仲間にできるのが良かったです。

悪かった点
今までとは違うミッション性でストーリー性が薄まったのは気になりました。
難易度を選べなくなったり目的を達成した後またヘリまで戻って脱出しなければ
ならないのは面倒だと思いました。
イベントでせっかくの仲間を減らさなければならないのは苦痛でした。

総評
初代に繋がる物語なのでもっと悪役らしいストーリーにして欲しかったです。

モグモグ
PS4 2022-06-11 17:46:12投稿
2

悪かった点
難易度選択がなく見つかるとすぐに死にやすいのは遊びにくいと感じた。
また、似たようなミッションばかりで単調で、ストーリーは盛り上がりがなく
今までのキャラ設定を壊すような内容なのはいまいちだと思った。

総評
初代メタルギアソリッドのような遊びやすさや面白いストーリーにして欲しかった

jstar
PS4 2018-08-06 15:41:39投稿
9

良かった点
オープンワールドで自由度が高い。ひとり潜入がたのしい。

悪かった点
特にない。

総評
面白かった。できれば、小島監督が満足いくくらいのクオリティで出してほしかった。

ガル詩人
PS4 2015-09-22 06:13:55投稿
10

良かった点
グラフィックの素晴らしさは言うまでも無く、操作している時の触り心地も非常に良かった。
プレイしていて色々な要素が過去作品から集約されている感がして、
ついに、監督が本当に作りたかったメタルギアが出たのだなぁと感じることが出来た。

一先ずのエンディングまではやめ時が見付からず、熱中度も高く延々とプレイしてしまう程です。

○バディシステム
馬、犬、スナイパー、ロボットのどれかを相棒として連れて行くことが出来、
途中で変更も可能、バディによって自身で難易度が調整できるのは良かったです。
プレイが下手な自分としては、Dドックの敵感知のおかげでサクサク遊べました。

○マザーベース
マザーベースの拡張や兵士の回収等、非常に面白い。
子供の頃にレゴとかで自分の城や基地を作った時のような感覚で、
マザーベースが大きくなるときはニヤリとしますし、
夜マザーベースのクレーンを眺めているだけでも楽しめます。

○リフレックスモード
敵に発見されたときの損失感が逆にネックだったメタルギアでしたが、
リフレックスモードのおかげで多少バレても何とかなるので、
プレイが下手糞な私でも非常に楽しめました。

○サイドオプス
敵地の各地にストーリーとは関係無いサブクエストのようなものが用意されており、
それをこなすのが非常に楽しい。

○新ヒロイン クワイエット
プレイした人は解ると思うのですが、非常に魅力的な新ヒロインです。

○カセットテープ
良くも悪くもストーリーの概要なんかをカセットテープという形で好きなタイミングで聞くことができる、操作中に聞くと回りの音が小さくなってしまうが移動に時間が掛かることもあるので操作しながら話が聞けるのは良いと思った。

悪かった点
ストーリー冒頭がわかり難い。
突然アバターを作る意味が解らない。
マザーベースと敵地の行き来に毎回ヘリを呼ぶのが面倒くさい。
終盤の難易度の高さ、死角からの即死連発で1からやり直し。
ストーリーの無いステージに関してははしょうがないが、同じストーリーの高難易度版を突然やることになるのが意味不明なのと残念でしょうがない。
メタルギアオンラインというコンテンツが今後用意されるので、
ファントムペインは完全オフでも良かった。

オンラインのサーバーが不安定で、オンラインモードでプレイすると定期的にメニューを開くだけで非常に時間が掛かることが多々、オフラインならまったく問題なく、サクサク遊べるのでオンライン要素があることで作品にマイナスにしかなっていないと思った。

またオンライン専用要素である警備班がオフラインではまったくの不要なのに警備レベルが高くないと作れない武装があったりするのが不満だった。

総評
通常版で1万円近いゲームですがそれに見合った内容とボリュームでした。

全てのメタルギアソリッドの良い所を詰め合わせた最高傑作といっても過言ではない作品。
ストーリーに関してはわかり難いところや、えっ…!?ってところで終わったりするのに驚いたが、ゲームとしての完成度は100点満点としか言いようが無いし、
この先PS4でこのゲームを越えるゲームが何本出るのか不安になるくらい出来が良かった。

開始1~2時間で、これは制作に力入れすぎだよ…って思わずため息が出てしまうほど。

近作は非常にPS1のメタルギアソリッドへ繋がる流れが多く含まれていたので、
近作をベースに過去作のリメイクとかも作って欲しいものですが、
まずはメタルギアオンラインの配信を待ちたいと思います。

take on me のカセットテープを手に入れたときはニヤリとしました、
あぁーこの曲はこの時代のモノだったのかーと変な感触でした。
take on me を流しながらジープを走らせるのは面白かったですw

D-dogが可愛すぎる!



メタルギア ソリッド V ファントムペインに関連

すべて見る

メタルギア ソリッド V ファントムペインに関連

すべて見る
  1. 1
    【モンハン新作】『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定。PS5、Xbox Series X|S、PCで展開【The Game Awards 2023】
  2. 2
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【スカーレット・バイオレット】