クロスレビュー

平均

7.5
150種類以上あるモビルスーツでオリジナル部隊を作成し、プレイするたびに変化するマップで敵軍と戦おう。最大4人で対戦できるマルチプレイモードもある。
発売日
2010年06月24日
価格
3800円 [税抜]
対応機種
Wii
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る

SDガンダム ガシャポンウォーズ(Wii)のレビュー・評価・感想情報

戦闘員まるこ
ファミ通公式 Wii
7

シナリオモードをクリアーすれば、さまざまな要素が詰め込まれたシステムがわかる丁寧さは○。アクションとシミュレーション要素がうまく融合しており、短時間で楽しめるのもいい。ただ、こぢんまりとまとまっている感があり、少し地味なのが残念。シリーズ未経験者にオススメ。

週刊ファミ通1124号より

レオナ海老原
ファミ通公式 Wii
8

1ステージはそれほど広くなく、テンポよくお手軽に遊べるのがいいですね。バトルは操作が簡単でプレイしやすいうえ、武器や機体の相性といった戦略性もありおもしろい。オリジナリティーの部分は弱いが、安定して楽しめる内容です。モードが豊富でこのお値段はうれしいですね。

週刊ファミ通1124号より

レゲー秋山
ファミ通公式 Wii
7

ユニットを移動させて挟んだり、囲むことで陣地を一気に奪えるシステムが追加され、パズル的な楽しさがアップ。ほか、意外なユニットが活躍するおもしろさもある。バトルは、攻撃手段の三すくみの関係が明確なところはいいが、若干変化に乏しく、連戦のモチベーションを保ちづらい。

週刊ファミ通1124号より

河田スガシ
ファミ通公式 Wii
8

シンプルな陣取り合戦にさまざまな味付けが加わり、ボリュームもやり応えも十分。100問バトルを始め各種モードも充実。かつての『ガチャポン戦士』を彷彿とさせるアクションは単純ゆえに対戦が醍醐味だが、複数人が入り乱れると、とっ散らかってしまい、MSの個性が損なわれるのが難。

週刊ファミ通1124号より

戦闘員まるこ
ファミ通公式 Wii
7

シナリオモードをクリアーすれば、さまざまな要素が詰め込まれたシステムがわかる丁寧さは○。アクションとシミュレーション要素がうまく融合しており、短時間で楽しめるのもいい。ただ、こぢんまりとまとまっている感があり、少し地味なのが残念。シリーズ未経験者にオススメ。

週刊ファミ通1124号より

レオナ海老原
ファミ通公式 Wii
8

1ステージはそれほど広くなく、テンポよくお手軽に遊べるのがいいですね。バトルは操作が簡単でプレイしやすいうえ、武器や機体の相性といった戦略性もありおもしろい。オリジナリティーの部分は弱いが、安定して楽しめる内容です。モードが豊富でこのお値段はうれしいですね。

週刊ファミ通1124号より

レゲー秋山
ファミ通公式 Wii
7

ユニットを移動させて挟んだり、囲むことで陣地を一気に奪えるシステムが追加され、パズル的な楽しさがアップ。ほか、意外なユニットが活躍するおもしろさもある。バトルは、攻撃手段の三すくみの関係が明確なところはいいが、若干変化に乏しく、連戦のモチベーションを保ちづらい。

週刊ファミ通1124号より

河田スガシ
ファミ通公式 Wii
8

シンプルな陣取り合戦にさまざまな味付けが加わり、ボリュームもやり応えも十分。100問バトルを始め各種モードも充実。かつての『ガチャポン戦士』を彷彿とさせるアクションは単純ゆえに対戦が醍醐味だが、複数人が入り乱れると、とっ散らかってしまい、MSの個性が損なわれるのが難。

週刊ファミ通1124号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.5
150種類以上あるモビルスーツでオリジナル部隊を作成し、プレイするたびに変化するマップで敵軍と戦おう。最大4人で対戦できるマルチプレイモードもある。
発売日
2010年06月24日
価格
3800円 [税抜]
対応機種
Wii
ジャンル
アクション / シミュレーション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る
  1. 1
    『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
  2. 2
    『スパロボ』寺田貴信プロデューサーが退社、独立を発表。独立後はスーパーバイザーとして『スパロボ』に関わることに
  3. 3
    『Unrecord』実写にしか見えないボディカム視点でプレイする、リアルすぎるタクティカルFPSが発表
  4. 4
    【SAO】劇場版『ソードアート・オンライン』全3作品がフジテレビでTV放送決定。『プログレッシブ』2作品は初の地上波放送
  5. 5
    【NIKKE】『RED ASH』ディレクターインタビュー。コンセプトは“素敵な別れとは何か?”。「そろそろクイーンの正解を示すべきときだと思っている」【ニケ】