目指すは脱初心者! アイテム購入と戦いかたのコツ、教えます【Vol.2】

アイテム購入の考えかたと戦いかたのコツをレクチャー。定跡を念頭に置いて行動すると飛躍的に戦いやすくなるぞ。

公開日時:2017-05-02 11:55:00

●勝つために理解しておきたいコツと定跡

 『リーグ・オブ・レジェンド』で勝つために重要なのが、“チャンピオンの効率的な育成”と“定跡やコツを念頭に置いた行動”である。どう遊んでも自由ではあるが、定跡を知っていればそれだけ戦いやすくなる。

 前回の記事で紹介した試合の流れに引き続き、本稿ではアイテム購入の考えかたや戦いかたのコツをレクチャー。これらでつまずかなくなったら初心者脱出も間近だ。

01

▲「人と対戦するのは少しハードルが高い」と感じる人は、コンピューターを相手にするAI戦で腕を磨ける。この特設サイトで学んだことを試すのにも最適。

●目標を決めて効率的に強化! アイテム購入のススメ

 チャンピオンを強化するにあたり、ある意味もっとも重要なのが“アイテムの購入”だ。敵を倒すなどしてゴールドを貯めれば、自軍のベース内にあるショップでアイテムを買える。

 アイテムの種類はステータスアップ用や回復用など多種多様。自分のチャンピオンと相性のいいアイテムを選べば戦力が大幅にアップする。

02

▲ベースに戻ってショップを開き、アイテムを購入。RPGのように装備する必要はなく、購入した時点で効果が発揮される。

03

▲全プレイヤーが500ゴールドを所持した状態から試合がスタート。まずはこのお金で装備を調えてレーンに向かおう。

 では、実際にはどうアイテムを買っていけばいいのか。ポイントは“下位のアイテムを持っていると、上位アイテムを差額で購入できる”という点。たとえば、先に“ブーツ(300ゴールド)”を買うと、上位アイテムの“ソーサラーシューズ(1100ゴールド)”を800ゴールドで購入可能だ。

 このときブーツは失われるので、購入金額と同額で下取りされたと考えるとわかりやすい。足りない分の800ゴールドを追加で支払うことで、より強力なソーサラーシューズが手に入るというわけだ。この仕組みは“合成”と呼ばれ、下位アイテムは“素材”と表現されることが多い。

 過程を飛ばしていきなり上位アイテムを買うこともできるが、メリットは薄い。下位のアイテムから順番に買っていき、完成品となる装備アイテムを目指してアップグレードしていくのが基本だ。

04a

▲強力なアイテムは複数の素材が必要になる場合も。“コスト”は価格のことで、左の数値は直接買う場合の金額だ。該当する下位アイテムをすべて持っていると、カッコ内の金額で購入可能。


◆ゲーム中でのアイテム購入の流れ

 基礎を学んだところで、ゲーム中でのアイテム購入の流れを紹介しよう。テーマは“ガレンでトップレーンを担当した場合”。毎回同じ状況になるとは限らないので、あくまで参考までに。

04b

 ガレンはタンク寄りの性能を持ったファイターだ。ときに盾となって味方を守る戦いかたが要求されるため、攻撃力よりも耐久力を優先したい。

 そこで、試合開始直後は耐久力をアップさせる“ドランシールド”を購入。余ったゴールドで、体力をジワジワと回復させる体力ポーションも購入しておく。少しでも前線にいられる時間が長ければ、そのぶん経験値も溜まるからだ。

04c

 レーン戦をこなし、1000ゴールドほど貯まったところで、いったんベースに帰還。このときはレーンで対面した相手が魔法攻撃系のチャンピオンだったので、強力な対魔法防具“スピリットビサージュ”の入手を目指すことに。

 まずは素材アイテムとして、体力を上昇させる“ルビークリスタル”と魔法防御を上げる“ヌルマジックマント”を購入。

05a

▲アイコンをクリックすると、そのアイテムを効率的に買うためのルートが表示される。完成された装備アイテムは非常に高価。ゴールドを貯めれば直接買えるが、素材アイテムからアップグレードさせたほうが効率的だ。

05b

 レーン戦で再び1000ゴールドほど貯め、先ほど購入した素材アイテムをもとに“スペクターカウル”が完成。さらに“キンドルジェム”を購入した。“スピリットビサージュ”の完成には届かなかったので、余ったゴールドで移動速度を高める“ブーツ”を購入。

06a

▲ブーツ系のアイテムはチャンピオンの移動速度を飛躍的に高められる。効果は重複しないため、買うなら1足でオーケー。

06b

 つぎにベースに戻ったときには、“スピリットビサージュ”がついに完成! 各種ステータスアップに加え、自身に対するすべての回復効果が25%増加し、チャンピオンの能力が飛躍的に向上した。一定時間ダメージや敵のスキルを受けずにいると徐々に体力が回復する能力を持つガレンにぴったりだ。

07

▲上位の装備アイテムには特殊な効果が備わっている。下位の素材アイテムでアイテム欄を埋めるよりも、ひとつのアイテムをアップグレードしていったほうがチャンピオンを強くしやすい。

 上級者ともなれば状況に応じて柔軟にアイテムを選べるだろうが、慣れるまでは混乱しがち。あらかじめ目標とするアイテムを何パターンか決めておけば、買いものがスムーズになる。

 今回は魔法防御を重視して“スピリットビサージュ”を選んだが、相手が物理攻撃を主体に戦うチャンピオンなら、物理防御を高める“サンファイア・ケープ”などを目標に、購入順を組み立てるといいだろう。

08

▲“すべてのアイテム”タブをクリックすると、アイテムが一覧表示される。

●おすすめアイテムの選びかた

 アイテムの種類は膨大だ。迷うとタイムロスになってしまう。悩むようなら、ショップを開いたときに表示されるおすすめアイテムを中心に買おう。

【おすすめアイテムリストの項目】
◆初期アイテム
◆序盤アイテム
◆基本アイテム
◆定番アイテム
◆攻撃用アイテム
◆防御用アイテム
◆状況によるアイテム

 おすすめアイテムは上記のような順番に並んでいて(チャンピオンによって項目が異なる)、基本的には上から徐々に買い進めればオーケー。

 “初期アイテム”はゲーム開始直後に購入するアイテムで、その後に“序盤アイテム”→“基本アイテム”と続く。基本アイテムを買える頃にはチャンピオン育成の基礎が固まっているはず。

09

▲チャンピオンごとにおすすめされるアイテムが異なる。基本的には、そのチャンピオンの能力を最大限に伸ばしやすいアイテムがチョイスされている。

 “状況によるアイテム”は初心者には使いこなすのが難しい。これはひとまず置いておくとして、悩ましいのが攻撃用、防御用のアイテムだ。一概にどれが正解とは言えないため、選びかたの基準をふたつ紹介する。

【長所を伸ばす】
 たとえば、攻撃力が高いマークスマンは敵を倒すのがおもな役割。前回の記事で書いたとおり、ボットレーンをサポートとともに行動することが多く、さらに自分自身は遠距離攻撃なので、敵にはあまり接近しない。敵の攻撃にさらされることが少ないため、防具系は後回しと判断できる。
 逆に、攻撃を受けやすいタンクは防具系を中心にすると特性を発揮しやすい。

【有利なときは攻撃、不利なときは防御を優先】
 初心者のうちは、“相手と比べて自分のほうが受けるダメージが大きい”、もしくは“ベースに戻る回数が多い”と感じたら、防御力を高めるのが無難だ。少なくとも同等のダメージを与え続けないと徐々に不利になっていくわけだが、攻撃力を高めて差を縮めるのはリスクが大きい(操作テクニックに自信がある人は別)。
 レーンに長く残れば、それだけ経験値も多く得られるため、防御力を高めて受けるダメージを減らしたほうが前線が安定するのだ。

10a

▲Tabキーでスコアボードを開くと、相手のレベルや購入アイテムを確認できる。これらもアイテム購入の参考になる。

●勝つために心に刻みたい3つのポイント

 『LoL』は奥が深く一筋縄でいかないゲームではあるが、ほんの少しのコツを心に留めておくだけで戦いやすさが変化する。勝率を高めるために、覚えておきたいポイントを解説しよう。

10b

◆敵の撃破より自分がやられないことが大切
 体力がゼロになると戦闘不能に。レベルが下がるなどの直接的なデメリットがあるわけではないが、倒した側の敵サモナーはゴールドを取得し、復活するまで味方はひとり少ない状況で戦わざるを得なくなる。

 この間に敵に経験値やゴールドの差をつけられると巻き返しが難しくなる。また、人数差を活かして突撃されると一気に押し込まれてしまうため、戦闘不能を回避することは非常に重要だ。

 気を付けたいのは瀕死の敵を追いかけるとき。逃げる敵が援軍と合流すると、返り討ちに遭う危険性が高まる。初心者にありがちなミスである。勝つためには適度な諦めのよさも身に着けたい。

11

▲ベースに戻ると体力が回復するので、ピンチになったらすぐ帰還。長く戦線に留まれば、そのぶん経験値も早く溜まるので、体力回復用のポーションなどを購入しておくのもいい。

◆敵のミニオンが多いときは無理に戦わない
 序盤はチャンピオンの能力も低く、ミニオンからの攻撃も大きな痛手となる。上記と同じように瀕死の敵を深追いしていたら、いつの間にかミニオンに体力を削られてしまっていた、なんてのもよくある話だ。レーンに敵のミニオンが多いときは、引き気味に戦うことを心がけよう。

12

▲敵チャンピオンに攻撃を当てると、近くのミニオンの攻撃対象が自分へと移る。敵のミニオンが多い状況で戦うのは非常に危険なのだ。

◆タワー下の攻防を制する者が『LoL』を制する
LoL』では、タワーをいかに迅速に破壊できるかが勝利の鍵となる。気を付けるべきは以下の2点。

・ミニオンがいない状態でタワーに近づかない
・タワー下では敵チャンピオンを攻撃しない

 味方のミニオンがいる場合、タワーはミニオンを優先的に攻撃する。ミニオンがいない状態で敵軍のタワーに近づくと手痛いダメージを受けるので、ミニオンを従えずに敵タワーに近づくのは厳禁だ。

13

▲もうすぐタワーを壊せそうだとしても、ミニオンが減ってきたらいったん退避。

 ミニオンがいれば安心というわけではなく、タワーの射程内で敵チャンピオンを攻撃すると、タワーの攻撃対象が自分に移る。タワーの攻撃を受けながら敵チャンピオンと戦うのは上級者でも厳しい。

 タワー攻撃中に敵チャンピオンが接近してきても反撃せず、牽制程度に留めておくといい。

14

▲逆に、自分が自軍タワーの下にいれば敵は攻撃しにくい。敵のほうがレベルアップが速くても、自軍タワーを活用すれば対等に戦える。

●サモナーレベルとともに『LoL』の世界が広がっていく

 ゲームをプレイすると経験値が溜まり、サモナーレベル(アカウントのレベル)が上がり、コンテンツがアンロックされる。遊べば遊ぶほど『LoL』はより深く、よりおもしろくなっていくのだ。

【サモナーレベルによって開放されるコンテンツ例】
10……プラクティスツール
11……無料で使えるフリーチャンピオン
30(最大値)……ランクマッチ

(※2017/05/08 “無料で使えるフリーチャンピオン”のサモナーレベルを修正しました)

15 16

▲特定の状況下を作り出して操作練習が行えるプラクティスツール。チャンピオンの練習にもってこいだ。

17

▲ルーンとマスタリーはチャンピオンのステータスを引き上げるシステムだ。サモナーレベルによって使えるルーンとマスタリーが増加し、中でもレベル20で開放されるものはかなり強力。

 そして、サモナーレベルが30になると、いよいよ実力を競い合う“ランクマッチ”が開放。ゲームのルール自体は変わらないが、成績によって自分のランクが決定。自分と同ランク帯のプレイヤーとマッチングされるため、実力が近いプレイヤー同士で戦うことになる。いわゆる“eスポーツ”としての側面が強調され、これまで以上に緊張感のある戦いが楽しめるのだ。

 サモナーレベル30までの道のりは長い。次回はサモナーレベルを上げると少しずつ増えていく“サモナースペル”の組み合わせについて提案する予定だ。ゲームを重ねて知識を蓄えつつ、楽しみながら成長していこう。

この記事の関連URL

この記事の個別URL

『リーグ・オブ・レジェンド』公式サイト

●GAME SPEC
タイトル:リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)
プラットフォーム:PC(Windows・Mac両対応)
メーカー:ライアットゲームズ
サービス開始日:2017年3月1日
価格:基本無料(アイテム課金制)
ジャンル:PCオンライン対戦ゲーム

©2016 Riot Games, Inc. All rights reserved. Riot Games, League of Legends and PvP.net are trademarks, services marks, or registered trademarks of Riot Games,