クロスレビュー

平均

-
人気RPGの第7弾。魔物を倒し、石版の謎を解いて壮大な冒険をくり広げよう。今作では、戦闘中に仲間と会話が交わせたり、自分で町を作ることもできるぞ。
詳細を見る

ドラゴンクエストVII 〜エデンの戦士たち〜(PS)のレビュー・評価・感想情報

モグモグ
PS 2022-06-17 11:40:03投稿
2

悪かった点
主人公や仲間のデザインに魅力がなく、無駄に街が多く長過ぎるのはつまらないと感じた。
また、過去と未来の2つの世界を行き来するのは面倒で、石版集めは場所が分かりにくいと思った。

総評
ドラクエにしては遊びにくい要素が多すぎると思った。

ぼたすきー
PS 2013-07-01 01:57:26投稿
9

良かった点
○職業・スキルのシステムが楽しい
 シリーズで一番職業が多いのがこの7です。
 戦闘に勝利するともらえる熟練度を溜めていくと、職業をどんどんマスターしていきます。
 熟練度が上がると特技などを覚え、他の職業に変えても使えるので戦術の幅が広がりますね。
 全ての職業をマスターするのが最終目標でしょう。

○濃密なストーリー
 普通にプレイしても、プレイ時間が100時間前後行ってしまうほどの濃密なストーリー。
 悪く言えば、とっても長いです。
 過去と現代を行き来して物語を進めるのですが、過去と現代の時間の差がどこか悲しく、寂しい雰囲気を醸し出します。
 意外と哀愁漂うストーリーなので、そういうのが好きな方にはぴったりかも?

○戦闘
 特技や呪文はCGで演出されるので、とても迫力があります。
 敵も、攻撃するときは動くので動きを観察するだけでも楽しいですね。

悪かった点
○長いストーリー・・・
 よくネタにもされますが、最初スライムに会うまでが凄く長いと言われます。
 もう中盤だろ、と思ったらまだ序盤でした。なんてことも。
 気長にプレイできる方は問題ないのですが、さっさとクリアしたい方には向いていないかもしれません。

総評
個人的に、長いストーリーはそこまで気にならなかったです。
ストーリー展開が1つ1つ楽しいので、飽きませんでした。

クリア後は隠しダンジョンもあり、よりキャラクターを強くして隠しボスに挑むのが良かったですね。

特技・呪文が他の職業になっても継承されるというのが凄く嬉しいです。

大村レオナ
PS 2013-01-24 17:45:39投稿
9

良かった点
純粋に面白かった。
鬱なシナリオが多いかもしれないけど、個人的にはそれはそれで好きなので。
地道な作業も割と好きなのでせっせと職業マスターして遊んだり
移民の街も面白かった。モンスター集めも、小さなメダル探しも……!

悪かった点
・石版集めが少々ダルいかもしれない
・フリーズが多い。気をつけないと大事なところでフリーズする

総評
出た当時にPSと一緒に購入してひたすらやってた懐かしいゲーム。
DQファンの評価はいまいちなことが多いけれど
自分は初めて遊んで、唯一ちゃんとやったのがこれだけなので
その辺は余り気にならず。
今度リメイクで出るのはどうなるのか……!

MEGU
PS 2010-11-24 13:30:46投稿
9

お父さんがTVゲームを卒業してしまい←遅wオンラインばっかりやるようになって、ゲームソフトを自分で買わないと手に入らなくなり出したころに発売されました。バイトもできない若かった私には「高い;;」って印象がとても強くwでも攻略本とセットで購入^^♪そして雲に乗ったボスの所で挫折wたまにプレイしては、倒せずレベル上げの繰り返しwやっと倒せた頃にはストーリー忘れてしまって進めなくなりましたorzストーリーとか結構好きだったので、また時間がある時にプレイしたいです^^ 

勇者けんた
PS 2007-03-09 18:44:15投稿
9

 まず、まっさらな状態で、クリアしてみましょう。その後、スク・エニが出版した「攻略本の上・下巻」とCB’sプロジェクトの「あるきかた」を買った後、やり込みのための「2度目プレー」を始めるかは、あなた次第です。「あるきかた」を読んだ後に、私は、「とても、ここまでやり込めない。」と思いました。ちなみに、今、私は?をやり込んでますけど・・・。モンスター図鑑ができた最初の作品なので、モンスター図鑑のページを1ページずつめくる作業が、面倒ですが・・・。やった事がないのでしたら、ぜひ一度プレーしてみて下さい。では、健闘を祈ります。

ksk
PS 2007-01-17 09:00:32投稿
8

 ドラゴンクエストの7作目で、
シリーズのプレイステーション以降後初作品。
他社RPGの3D化が進む一方で、
従来のシステムを残し、ほぼ全てのシステムを
以前のシステムのままに引き継いでいる。
 ストーリーは、世界にひとつしかない島の
漁師の息子である主人公が、
島の王子とともに好奇心からはじめた冒険が、
世界の真の姿を徐々に解き明かしていくというもの。
 オムニバスに様々なストーリーを詰め込んであり、
その一つ一つの魅せ方、繋げ方が堀井氏ならではの手法で
非常によく輝いている。ゲームでありながらにして、
人生やそれに続く人間ドラマ、キャラクターの生き様を
ありありと感じられるのは素晴らしい。
 音楽はもちろんすぎやまこういち氏。
システム面は従来のドラゴンクエストのそれなので、
特に困ることはないだろう。
 不満だった点は、サイドストーリーが魅力的すぎるせいか、
本編が小さく見えてしまう部分と、
メインストーリーを進むために行う探索作業の見落としが、
広大すぎるフィールドではやる気をそぐ要因となってしまうこと。
途中で断念してしまった人も多いのではないだろうか?

クロスレビュー

平均

-
人気RPGの第7弾。魔物を倒し、石版の謎を解いて壮大な冒険をくり広げよう。今作では、戦闘中に仲間と会話が交わせたり、自分で町を作ることもできるぞ。
詳細を見る

ドラゴンクエストVII 〜エデンの戦士たち〜に関連

すべて見る

ドラゴンクエストVII 〜エデンの戦士たち〜に関連

すべて見る
  1. 1
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【スカーレット・バイオレット】
  2. 2
    【SAO】劇場版『ソードアート・オンライン』全3作品がフジテレビでTV放送決定。『プログレッシブ』2作品は初の地上波放送
  3. 3
    【仮面ライダー】『ライドカメンズ』キャラ・声優紹介。16人のライダーたちを、特撮好きライターが独自の元ネタ考察を交えて紹介