クロスレビュー

平均

9.3
2016年に発売された『ペルソナ5』に、新たなキャラクターやスポットなどが加わり、本編では語られなかった“3学期”が鮮やかに描かれる。パレスや独房にも多彩な変化が。
詳細を見る

ペルソナ5 ザ・ロイヤル(PS4)のレビュー・評価・感想情報

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS4
9

冒頭から『ペルソナ5』とは異なる物語の展開にワクワク。新キャラや3学期のシナリオの存在は大きな楽しみに。“日常アシストコマンド機能”のおかげで、マップ移動時に目的に合わせてすぐに行動を選択可能になり、地味ながらもだいぶ遊びやすさがアップしている。『ペルソナ5』をプレイ済みの人が、もっと手に取りやすい仕組みがあればなおよしだったけれど、追加要素が盛りだくさんの内容には満足。

週刊ファミ通1612号より

戸塚伎一
ファミ通公式 PS4
9

魅力的なキャラクターたちとのやり取りを中心に展開する義賊ストーリーは、少年少女の冒険心をおおいに刺激します。戦闘関連のシステムは盛りだくさんですが、声優陣の熱演を含めた外連味のある演出のおかげで、煩雑さを感じさせません。本編の世界観をやや崩してでもファンの要望に応えた“マイパレス”を始め、各種追加要素がサービス精神に溢れたコンテンツとなっており、満足度の高い1本です。

週刊ファミ通1612号より

くしだナム子
ファミ通公式 PS4
10

基本的には『ペルソナ5』であり、もう知っているエピソードが大半なのに、仲間どうしの掛け合い(声優さんの演技含む)が魅力的すぎて、スキップする気が起きない! テレビアニメで新しくファンとなった層にも、オリジナル版をプレイした人にもうれしい完全版だと思います。戦闘や移動などで感じたじれったさが消え、サクサク快適に進められる印象。JRPGの決定版の水準がまた引き上げられました。

週刊ファミ通1612号より

卵を守る雨宮
ファミ通公式 PS4
9

新キャラクターや3学期などの大きな追加要素だけでなく、“日常アシストコマンド機能”を始めとする細部も、遊びやすくブラッシュアップ。屈指の名作である『5』が、さらに洗練された手触りに。チャレンジバトルなどのやり込み要素もあって、『5』をすでにプレイ済みという人も、十分楽しめるはず。圧倒的ボリューム感だけど、本作を『5』の“完全版”と考えると、価格設定がほんの少しだけ気になります。

週刊ファミ通1612号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

モグモグ
PS4 2022-06-04 08:39:02投稿
2

良かった点
テンポの良いバトルが良い
新キャラが追加

悪かった点
ダンジョンがやたら長く学園パートが長すぎるのはテンポが悪いと感じた。
また、BGMはあまり良いものがなく、デザイン重視のインターフェースは使いにくいと思った。

総評
もう少しテンポ良く進めるようにして欲しかった

ayanka141
PS4 2019-12-13 00:46:04投稿
10

良かった点
バトル,システム,コープ,ストーリーすべてが遊びやすくボリュームアップしている。
コープは3学期も追加された分と調整されているので1周目でもオールMAXを取りやすくなっている。
トロフィーが無印から変更された部分に集中していて変更点を楽しみつつ簡単にコンプリート出来るようになっている。

悪かった点
特になし

総評
無印はPS3版を3周クリアしたのですが、それでもあらゆる点で新鮮で無印の時同様はまってプレイしました。

クロスレビュー

平均

9.3
2016年に発売された『ペルソナ5』に、新たなキャラクターやスポットなどが加わり、本編では語られなかった“3学期”が鮮やかに描かれる。パレスや独房にも多彩な変化が。
詳細を見る

ペルソナ5 ザ・ロイヤルに関連

すべて見る

ペルソナ5 ザ・ロイヤルに関連

すべて見る
  1. 1
    ”スプラトゥーン3 ほのぼのイカ4コマ”(高橋きの先生)連載バックナンバー ゆるくてかわいいユニークなイカ世界
  2. 2
    『となりのトトロ』の“ネコバス”をイメージした車両“APMネコバス”が発表。3月16日から愛・地球博記念公園にて運行予定
  3. 3
    PS2版『FF11』が発売された日。MMORPGの楽しさに触れ、寝食を忘れてプレイする人が続出した『FF』シリーズ初のオンラインタイトル【今日は何の日?】
  4. 4
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【スカーレット・バイオレット】
  5. 5
    『霧の戦場のヴェルディーナ』インタビュー。ユーザーに寄り添って体験版を3回配信! “シミュレーションRPG×デッキ構築”というジャンルへの挑戦