2024年2月10日にサービス開始から2周年を迎えたスマートフォン、PC(Steam)向けRPG『ヘブンバーンズレッド』(以下、『ヘブバン』)。『Angel Beats!』コラボ第2弾を筆頭に、豪華イベントで盛り上がっている本作では、メインストーリー第五章前編“魂の仕組みと幾億光年の旅”の開幕が2024年2月23日に控えている。

 第五章前編の開幕を記念して、ホロライブに所属するVTuberの尾丸ポルカさんにインタビューを実施。本作の魅力や大好きなキャラクターなど、存分にお話をうかがった。なお、インタビュー内にはストーリーのネタバレが含まれているため、読む際はご注意いただきたい。

※インタビューは2024年1月中旬に実施しました。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

尾丸ポルカさん(おまるぽるか)

ホロライブに所属するVTuber。VTuber界の座長となるべくホロライブに降り立ったサーカス団の団員。曲芸で人を楽しませるのが好きで、「やるとなればやるっきゃない!」の精神の持ち主。YouTubeのチャンネル登録者数は118万人を超え、活躍の場を広げている。文中はポルカ。

『ヘブバン』関連商品の購入はこちら(Amazon)

配信外で号泣! 『ヘブバン』と出会えたことに感謝

――初めに『ヘブバン』との出会いをお聞かせください。

ポルカ“ホロライブヘブバンWEEK”という、ホロライブのメンバーが日替わりで『ヘブバン』を初見プレイするというお仕事で初めて遊びました。プレイ前に観たCMはとにかくわくわくするような構成になっていて、それがKey作品ともなれば、絶対におもしろいだろうなと、期待がどんどん膨らんでいって……。ちょうどいいタイミングでお仕事をいただけて運命を感じました!

――過去にKeyさんのゲームやアニメに触れたことはありましたか?

ポルカアニメの『Angel Beats!』からKey作品にハマっていろいろ観ましたが、『Charlotte』が自分に刺さりました。『Charlotte』は主人公の人間臭さと生々しさが独特で、ストーリーに惹かれましたね。王道とは違うドキドキハラハラを体験できて、いまでも強く印象に残っています。

――アニメ経由でKey作品を親しんでいたと。実際に『ヘブバン』を遊んでみていかがでしたか?

ポルカゲームシステムに感動しました。ひとつ例を挙げると、ストーリーを始めると月歌(茅森月歌)を動かせるようになって、奥行きのある基地内をタップで移動できるようになります。そして基地にはほかの部隊員がいて、話しかけられることも。箱庭を覗いているかのような感覚でおもしろく、新鮮でした!

――なるほど。「『ヘブバン』のココが好き!」というポイントを教えてください。

ポルカ月歌の視点でゲームをプレイできるところです。Key作品にはアニメで触れていたこともあり、私はこのシステムにも新鮮さを感じています。主人公として自分が選択するというよりは、自分自身が月歌のような感覚がいいですね。

――ポルカさんは月1回『ヘブバン』の実況配信をしています。これまでを振り返り、とくに印象に残っているできごとをお聞かせください。

ポルカ『Angel Beats!』とのコラボイベントが衝撃的でした。序盤はギャグに全振りされていて配信内で笑っていたのですが、配信後にストーリーを進めたらアニメ本編で掘り下げられていなかったキャラクターがフィーチャーされて……。最後にはボロボロに泣いていました。これも配信をしなければ忙しさにかまけて最後までプレイしていなかったかもしれないと思うと、配信で『ヘブバン』に触れることができてよかったです。

 また、2023年末にShe is Legendさんの歌を3曲歌わせていただけたのは素敵な思い出です。いつものひとりで行っているカラオケ枠より何百倍も緊張しました。

シリアスな展開を第五章前編に期待

――メインストーリーは序章から断章IIまで配信されています。とくに印象に残っている章を教えてください。

ポルカ難しい質問ですね……。第二章のラストや第三章のラストはショッキングで悲しかったし、つらくなって心がキュッとしました。その後、第四章前編に入ったときは、第三章の余韻で自分も心が震えたままで、世界と自分たちの真実を知る月歌たちとシンクロしてしまい、しばらく頭がついてこなくなりました。

 こんな感覚を誰かに話して共有したかったのですが、メインストーリーの進行度の関係で誰にも話せなかったので、心の中で叫んでいました(笑)。そういうこともあって、第四章前編へ入った瞬間は印象に残っています。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――とくに切ないと感じたシーンはどこでしょう?

ポルカ第四章後編のラストです。ドームで暮らす民間人との日常が丁寧に描かれ、追体験できるからこそ、最後のめぐみん(逢川めぐみ)の選択により切なさを感じ、静かに泣いてしまいました。

 一度31Aを除隊しためぐみんですが、正直、戻ってくるだろうなとは思っていたんです。ですが、そこまでに持っていくストーリーや、プレイヤーを納得させるお話を描くのが本当にお上手で。第四章後編にはとくに引き込まれました。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――切ないストーリーとは対照的な笑えるギャグシーンも魅力のひとつです。好きなギャグシーンを教えてください。

ポルカギャグシーンとはちょっと違うかもしれませんが、月歌が他部隊員や手塚司令官との会話でふざけたりしていると、月歌の会話のかき乱しっぷりに笑ってしまいます。「バブゥ」などのリアクションも大好きです。真面目でクールな手塚司令官の沸点が意外と低いのもツボですね(笑)。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――ありがとうございます(笑)。2024年2月23日にはメインストーリー第五章前編の追加が予定されています。期待している点をお聞かせください。

※インタビューは2024年1月中旬に実施しました。

ポルカ第四章後編でドーム住民が出てくるようになったり、31Aの明確な目的が固まったりと物語的に進んだので、第五章前編ではいままでと大きく違った展開になるのではないかなと想像しています。世界が一気に広がって明るく眩しく感じますが、なんだかこの後に急に突き落とされそうな気も……。

 じつは心がシリアスな展開を求めていて、ガツンと頭をなぐられるような衝撃を受けたいです。困難に立ち向かう姿を見たり、ヒリヒリする緊張感を味わったりもしたいですね。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

強気で何事もがんばる丸山奏多が推せる!

――メインストーリーのほかにも、ストーリーイベントが月1回配信されています。お気に入りのストーリーイベントを教えてください。

ポルカ“進めちびっ子大作戦U140”です。この後に続く、丸ちゃん(丸山奏多)と柳(柳美音)のストーリーイベント“小さき帝と穏やかな朝食”と合わせて大好きです。

 自分は丸山奏多が最推しなので、丸ちゃんがリーダーシップをいかんなく発揮しているこのイベントは最高! 隊長をしている姿は応援したくなりますし、丸ちゃんをもっと好きになれました。こんな素敵なイベントをありがとうございます!!

――丸山が最推しなのですね!

ポルカもともと偉そうにしているちびっ子というキャラクターがツボで、それを具現化した丸ちゃんが大好きです。“進めちびっ子大作戦U140”を通して、センスに強いこだわりを持つ丸ちゃんがさらに好きになってしまいました。名家のひとり娘という立派な立場にいながら、そこに甘んずることなく突き進む小さな背中を引き続き拝んでいきたいです。

――続いて好きな部隊を教えてください。

ポルカやっぱり31Fです! メンバー全員の個性がギリギリのラインでバランスが取れているように感じて。31Fの部隊ビジュアルからも、いろいろな関係が見えてきます。

 丸ちゃんの執事でありながら、柳が部隊長という点もすばらしいです。柳と華村(華村詩紀)の大人な会話も好きですね。あと、かっこかわいい自分の推しが所属しているという点も外せません!

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――丸山への熱い愛が伝わってきました。この流れで好きなスタイルも教えてほしいです。

ポルカ丸山奏多のSスタイル、“木漏れ日の庭”です。性能ではなくイラストが大好きで! 切なげに本を読み、知性を丸出しに見せつけていく丸ちゃん。たまりません。この表情はこのスタイルでしか拝めないと思っています。丸ちゃんのSSスタイルを使って戦うこともあるのですが、あっちはかっこよくて素敵………。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも
『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

ポルカほかだと、いつもお世話になっているのは、使いやすさとなじみやすさに定評のある李映夏の“我、勇ならざるは将なきに同じ”と、國見タマの“気合一閃エンジェルセイラー”です。この子たちのおかげでバフや回復が大切だと知りました。

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも
『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――キャラクターの掛け合いで、お気に入りの組み合わせはありますか?

ポルカこちらも丸ちゃんと柳……と言いたいところですが、やはり月歌とユッキー(和泉ユキ)の掛け合いは原点であり頂点です。このふたりは出会ったころから安定しておもしろく、第四章前編あたりからは、長く熟成された夫婦のようなボケとツッコミが見られるように。もはや芸人のコンビのようなところが愛しいです。

 ただ、このふたりの関係はおもしろいだけでなく、尊いものだなと感じています。おタマさんとめぐみんが一度離れてしまったことから、いっしょにいるのは当たり前じゃないんだと知って……。このふたりだけは固い絆で離れないでいてほしいと思います。本当に、切実に、フリじゃなく!!

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

――劇中を彩る多彩な楽曲も『ヘブバン』の魅力のひとつです。お気に入りの楽曲を教えてください。

ポルカGoodbye Innocence』です。率直な歌詞がまっすぐに心を突き刺してきます。脳内で情景が浮かんで、白い光に包まれるような感覚を覚えて、ふたりの掛け合いに思わず息を飲んでしまいます。

 She is Legendの曲はスルメ曲で「あ、好きかも!」とファーストインプレッションで思った後、なぜか脳内でぐるぐると流れ続けます。そして「この曲はさっき聞いた……She is Legendの曲だ!」となって、また聴きたくなるんです。

ポルカやなぎなぎさんが歌う『Before I Rise』はもはや神! 風が鳴くような音とピアノの音に、聴くたびに鳥肌がたちます。毎回『ヘブバン』のタイトル画面で流れるのでオープニング感覚で聞いていますが、とてつもない贅沢ですよね。

 私はこの曲が蒼井(蒼井えりか)の視点で歌われているのかなと第二章を遊んだ際に思ったので、“私立セラフィム学園 ~蒼井、アイドルになります!~”で蒼井がこの曲を歌った際は驚きました。

ひとりずつ丁寧にキャラクターの核心に迫る話が見たい

――『ヘブバン』の今後の展開で期待していることを教えてください。

ポルカ「推しの31Fにもっとスポットを!」と思いつつ、誰でもいいので、ひとりずつ丁寧に“その子がなぜここにいるのか”を解き明かしていってほしいです。ストーリーを通して大好きになった子がたくさん居るので、“なんでここにいるのだろう”と、その子の核心に迫るお話がたくさん見られたらいいなと思います。

 「もっとこれを!」というところだと、SSスタイルのアニメーションを増やしてほしいです。でも、月に1回ストーリーイベントが来るだけでとっても幸せです。本当にありがとうございます!

――最後にまだ『ヘブバン』をプレイしていない方に向けて、メッセージをお願いします。

ポルカこういったゲームはいつ始めるかで悩みますよね。始めるタイミングを逃して遊べていないままだなぁ……と、いろいろあったりするとは思いますが、『ヘブバン』はいつ遊び始めても問題ないです!

 ストーリーに集中できるゲームシステムになっているので、Keyのいちばんの魅力であるストーリーを存分に楽しめます。かわいい子もたくさんいますし、絶対に推しが見つかるはず。まずはメインストーリー第二章まで。いざ遊んだら第三章、第四章まで遊びたくなるので、後は自動的に………こちら側でお待ちしております!

『ヘブバン』関連商品の購入はこちら(Amazon)

著名人へのインタビューを一挙公開中

 ファミ通.comでは、『ヘブバン』愛に溢れた著名人へのインタビューをまとめて公開中。本作の魅力やKey作品との関わりなど、ここでしか読めないエピソードをうかがった。合計6つの濃密なインタビューをお見逃しなく!

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

週刊ファミ通『ヘブバン』2周年記念特集号が発売中

『ヘブバン』ホロライブの尾丸ポルカさんにインタビュー。メインストーリー各章のラストは心がキュッとする。配信後に遊んでぼろ泣きすることも

■週刊ファミ通『ヘブバン』2周年記念特集号(紙版)のご購入はこちら

Amazonで購入 ebten(エビテン)で購入

■電子版のご購入はこちら

Kindleで購入 BOOK☆WALKERで購入