任天堂は、2月16日に発売予定のNintendo Switch用ソフト『マリオvs.ドンキーコング』の体験版を本日2024年2月1日より配信した。

 体験版では、ドンキーコングからミニマリオを取り戻した後に挑戦する“ミニマリオステージ”など一部のステージが遊べるほか、ふたりでのおすそわけプレイも可能となっている。

 本作は、2004年に発売されたゲームボーイアドバンス版のリメイク作品。『マリオvs.ドンキーコング』シリーズでは、マリオとドンキーコングのほかに、おもちゃの“ミニマリオ”が毎回登場する。この記事では本作でのミニマリオについて紹介する。

『マリオvs.ドンキーコング』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

マリオ・トイ・カンパニーの大人気おもちゃ“ミニマリオ”

 ミニマリオは“マリオ・トイ・カンパニー”から発売された大人気の動くおもちゃ。ドンキーコングからミニマリオを取り戻した後に挑戦する“ミニマリオステージ”では、集めたミニマリオをおもちゃ箱のもとまで誘導しなければならない。ミニマリオの特徴を知ることが、ステージクリアのカギになる。

リメイク版『マリオvs.ドンキーコング』体験版が本日(2/1)配信。ミニマリオステージなどを遊べるほか、おすそわけプレイも可能

 ミニマリオはマリオの後ろをてくてくとついてくる。高さがマリオと違っていても、見える範囲ならマリオを追いかけることが可能。ミニマリオステージでは6体のミニマリオがついてくる。

 また、ブロック1個分の高さであれば、飛び乗ることもできる。2個以上の高さのブロックには飛び乗れないので注意が必要だ。

リメイク版『マリオvs.ドンキーコング』体験版が本日(2/1)配信。ミニマリオステージなどを遊べるほか、おすそわけプレイも可能

 マリオが上に載っても大丈夫なミニマリオ。足場になってくれることもあるが、敵の攻撃やマグマなどには弱いので注意が必要になる。

難易度がGBA版同等の“クラシックモード”か制限時間なしの“カジュアルモード”から選べる

 ゲームボーイアドバンス版と同等の“クラシックモード”に加えて、制限時間がなく、ミスをしてもチェックポイントからやり直せる“カジュアルモード”を選択可能。

 体験版でもカジュアルモードで遊べるため、アクションがあまり得意ではない方や、原作をプレイした際に苦労した思い出がある人も安心だ。

マリオvs.ドンキーコング 紹介映像

マリオvs.ドンキーコング TVCM

『マリオvs.ドンキーコング』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)