Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(ポケモンSV)の有料追加コンテンツ(DLC)『ゼロの秘宝』“後編・藍の円盤”が2023年12月14日9時に配信された。本記事では、“ブルーベリー学園”の冒険で迷ったときに役に立つストーリーの進め方(攻略チャート)を随時更新で紹介する。

※本記事にはDLC『ゼロの秘宝』“後編・藍の円盤”の物語に関するネタバレが一部含まれます。

ブルーベリー学園への行き方

  • (1)Nintendo Switchのホーム画面からソフトの更新を行う(ソフトにカーソルを合わせて+ボタン→ソフトの更新→インターネットで更新)
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (2)ソフトを起動したらクラベルから着信。アカデミーのエントランスホールへ向かう。
  • (3)エントランスホールに入ると、イベント発生
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (4)シアノに話しかけると、ブルーベリー学園へ出発
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (5)ローディングが終わると、ブルーベリー学園に到着

ブルーベリー学園到着~ブルベリーグエントリー

  • (1)まっすぐ進んでエントランスロビーに着くとタロとバトルに

タロ戦

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • 使用ポケモン
    • プラスル(レベル70 でんきタイプ)
    • マイナン(レベル70 でんきタイプ)
    • ドリュウズ(レベル72 じめん・はがねタイプ)
  • 勝利すると手に入るもの
    • ブルーベリー学園の制服
    • おしゃれカードあお

タロ戦 終了後

  • (2)ゲートを通ってテラリウムドームへ移動
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (3)授業を受けるため、コーストエリアに移動
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (4)“アローラのすがた”のポケモンを捕まえて先生に見せる(すでに手もちやボックスにいる場合は捕まえなくてもOK)。授業を終えると“ブルレク”に挑戦可能となる
  • (5)ゼイユから着信。待ち合わせのため、マップ中央のセンタースクエアに向かう
  • (6)ゼイユに話しかけるとバトルに

ゼイユ戦

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • 使用ポケモン
    • グラエナ(レベル74 あくタイプ)
    • ドデカバシ(レベル74 ノーマル・ひこうタイプ)
    • ズルズキン(レベル74 あく・かくとうタイプ)
    • ヤバソチャ(レベル75 くさ・ゴーストタイプ→くさテラスタイプ)

ゼイユ戦 終了後

  • (7)バトル終了後にイベント発生。カキツバタに連れられてリーグ部の部室へ移動
  • (8)カキツバタから200BPを受け取る。リーグ部のパソコンから野球部に150BPを支援すると、ボールの投げかたのバリエーションが増える(変更するには、さらに10BPを支援する)。その後、カキツバタから“ゆれないおまもり”を受け取る
  • (9)主人公の部屋へ移動し、ゼイユと会話
  • (10)学生食堂へ移動し、カキツバタに話しかける
  • (11)エントランスロビーへ移動し、受付でブルベリーグにエントリーする 
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

ブルベリーグ四天王に挑戦

 ブルベリーグ四天王のアカマツ、ネリネ、タロ、カキツバタの四天王チャレンジおよびバトルに挑戦(順番は自由に選択可能)。

 なお四天王チャレンジに挑戦するには(カキツバタを除いて)それぞれBPを50支払う必要があるので、道中でブルレクをクリアーしてBPを貯めておこう。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

アカマツ(サバンナスクエア)

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

四天王チャレンジ:激辛サンドウィッチを 作ろう!

 リーグ部員と“かけひき”をして食材を集め、作ったサンドウィッチをアカマツに食べさせる。

 なるべく辛い食材を集めてアカマツを唸らせる激辛サンドウィッチを作れればクリアーだ。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

 リーグ部員たちは、バトルして勝つと食材をくれるものと特定の食材と交換してくれるものがいる。ハラペーニョやチョリソー、チリソースなどの辛い食材を集めよう。

 サンドウィッチ作りは、ピクニックで行うものとやりかたは同じだ。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

ブルベリーグ四天王・アカマツ戦

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • 使用ポケモン
    • ロトム(ヒートロトム)(レベル77 でんき・ほのおタイプ)
    • ファイアロー(レベル77 ほのお・ひこうタイプ)
    • ナッシー(レベル78 くさ・エスパータイプ)
    • ブーバーン(レベル78 ほのおタイプ)
    • バクーダ(レベル78 ほのお・じめんタイプ)
    • バシャーモ(レベル79 ほのお・かくとうタイプ→ほのおテラスタイプ)
  • 勝利後に手に入るもの
    • わざマシン207 やけっぱち

ワンポイント攻略

 ファイアローがきあいのタスキを持っており、“にほんばれ”を使用してくる。あとに続くナッシーが特性の“しゅうかく”でオボンのみを再利用したり、ソーラービームを溜めなしで使用したりと、天気を存分に利用してくる。

 ほのおタイプに強いみずタイプやいわタイプ、じめんタイプに対して有利なくさタイプを持つナッシーへの対策が攻略のカギ。4倍弱点であるむしタイプの技で攻撃したり、ファイアローを倒した後に技“あまごい”や特性“あめふらし”によって天気を変えたりすれば、以降の戦いが大きく有利になる。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

ネリネ(キャニオンスクエア)

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

四天王チャレンジ:そらとぶタイムアタックに 挑戦!

 コライドン(ミライドン)に乗って自由に空を飛び、制限時間内にゴールに到達できればクリアー。

 コース上に配置されたコイルのリングをくぐると制限時間が延長されるので、なるべくすべてくぐりながら飛ぶように意識しよう。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

ブルベリーグ四天王・ネリネ戦

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • 使用ポケモン
    • エアームド(レベル78 はがね・ひこうタイプ)
    • ダグトリオ(アローラのすがた)(レベル78 じめん・はがねタイプ)
    • エンペルト(レベル79 みず・はがねタイプ)
    • ランクルス(レベル79 エスパータイプ)
    • ハッサム(レベル79 むし・はがねタイプ)
    • メタグロス(レベル80 はがね・エスパータイプ→はがねテラスタイプ)
  • 勝利後に手に入るもの
    • わざマシン225 ハードプレス

ワンポイント攻略

 ダグトリオ(アローラのすがた)は味方もろとも攻撃してしまう“じしん”を使ってくるが、エアームドはひこうタイプを持っているので無効化。こちらのポケモンにだけ範囲攻撃をしかけてくる。

 また、ダグトリオ(アローラのすがた)自身も素早さが高いうえに、特性の“カーリーヘアー”によって直接攻撃をするとこちらの素早さを下げられてしまうので厄介。

 傾向として、物理技は直接攻撃であることが多く、特殊技はそうでないことが多い。はがねタイプのポケモンは防御が高い傾向にあることも踏まえると、特殊技主体のポケモンで攻めるのがよい。

 なお、ランクルスは“トリックルーム”を使用してくるので、使われる前に攻撃を集中させて倒しておくと後の展開が有利になりやすい。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

タロ(コーストスクエア)

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

四天王チャレンジ:ポケモンクイズに 挑戦!

 タロが出題する5問のクイズに正解できればクリアー。問題と正解は以下の通り。なお、間違いの選択肢を選んでもとくにペナルティはなく、そのまま続けて答えられるようだ。

  • Q1.ピカチュウの電気は体のどの部分にためられているでしょう?
  • A.ほっぺた
  • Q2.コンパンがレーダーとして使っている体の部位はどこ?
  • A.
  • Q3.しんさくフォルムのヤバチャはどの子でしょう?
  • A.真ん中
  • Q4.最初に見ていたピンクのメテノはどの子でしょう?
  • A.画像参照
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • Q5.お昼寝のときタロがまくらにしているのはどこ?
  • A.おなか

ブルベリーグ四天王・タロ戦

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • 使用ポケモン
    • エルフーン(レベル78 くさ・フェアリータイプ)
    • グランブル(レベル78 フェアリータイプ)
    • アシレーヌ(レベル79 みず・フェアリータイプ)
    • ヤドラン(ガラルのすがた)(レベル79 どく・エスパータイプ)
    • マホイップ(レベル79 フェアリータイプ)
    • ドリュウズ(レベル80 じめん・はがねタイプ→フェアリーテラスタイプ)
  • 勝利後に手に入るもの
    • わざマシン227 みわくのボイス

ワンポイント攻略

 特性“いかく”のグランブルでこちらの攻撃を下げ、特性“いたずらごころ”のエルフーンで“ひかりのかべ”を使うことで特殊攻撃のダメージも軽減してくる。物理攻撃で攻めるならいかくの対策を、特殊攻撃で攻めるならひかりのかべ対策をしておきたい。

 いかく対策にはクリアチャームを持たせるか、特性“まけんき”のポケモンがおすすめ。ひかりのかべ対策としては、1ターン目に“ねこだまし”を使ってエルフーンを行動させずに倒すか、“かわらわり”や“サイコファング”などの技で後から壁を破壊してしまうのもあり。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

カキツバタ(ポーラスクエア)

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

四天王チャレンジ:ドーム限定勝負で 勝利しよう!

 リーグ部員3人とのバトルに勝利すればクリアー。なお、このチャレンジでは以下の条件を満たすポケモンしか使えない。

  • テラリウムドームで捕まえた野生のポケモン
  • 自分で捕まえたポケモン

 準備ができたら、リーグ部員に話しかけてバトルスタート。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

学生・イワト(画像左側)

  • 使用ポケモン
    • ラムパルド(レベル68 いわタイプ)
    • トリデプス(レベル68 いわ・はがねタイプ)

学生・ミゾレ(画像中央)

  • 使用ポケモン
    • ジュゴン(レベル68 みず・こおりタイプ)
    • サンドパン(アローラのすがた)(レベル68 こおり・はがねタイプ)

学生・ボルタ(画像右側)

  • 使用ポケモン
    • ゼブライカ(レベル68 でんきタイプ)
    • ジバコイル(レベル68 でんき・はがねタイプ)

ワンポイント攻略

 全体的にかくとうタイプのポケモンが有利に戦える。ポーラスクエアの近くに生息しているポケモンの中ではケケンカニがよさそう。ツンベアーも“ばかぢから”を覚えているので有利に戦える。ほかには、じめんタイプの攻撃もかなり相性がいいのでゴルーグもおすすめ。

 レベルを上げたり、きそポイントを上げたりすれば簡単に勝てるようになるが、そこまでしなくても十分勝利できるはず。戦う前に有用な技を思い出させることだけ忘れずに。

ブルベリーグ四天王・カキツバタ戦

 カキツバタ戦は通常通り自由に好きなポケモンを使って戦える。戦う前にてもちを入れ替えておこう。

  • 使用ポケモン
    • カイリュー(レベル78 ドラゴン・ひこうタイプ)
    • フライゴン(レベル78 じめん・ドラゴンタイプ)
    • ジュカイン(レベル79 くさタイプ)
    • キングドラ(レベル79 みず・ドラゴンタイプ)
    • オノノクス(レベル79 ドラゴンタイプ)
    • ブリジュラス(レベル80 はがね・ドラゴンタイプ)
  • 勝利後に手に入るもの
    • わざマシン226 ドラゴンエール

ワンポイント攻略

 ドラゴンタイプのポケモンが多いので、こおりタイプやフェアリータイプのポケモンが有効だが、ブリジュラスにはそのどちらも弱点を突かれてしまうので注意したい。

 ブリジュラスは特性“じきゅうりょく”によって攻撃すればするほど防御ランクが上がっていくので、なるべく特殊攻撃で攻めたいところ。

 またブリジュラスははがね・ドラゴンタイプで弱点がじめんタイプとかくとうタイプだけと耐性が優秀。しかもどちらも物理攻撃主体になりがちなタイプなのが悩ましい。

 2024年1月4日まで“ふしぎなおくりもの”のあいことばが配布されている色違いのルカリオなら、かくとうタイプの特殊技“はどうだん”で弱点を突けるうえ、はがねタイプやドラゴンタイプの攻撃を半減できるため相性がいい。受け取って育てておくと活躍してくれるだろう。

【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート

チャンピオン・スグリ戦~エリアゼロ

  • (1)ブルーベリー学園・エントランスロビーへ行き、受付に話しかけてチャンピオン戦の申請を行う
  • (2)チャンピオンのスグリとバトルに

ブルベリーグチャンピオン・スグリ戦

  • 使用ポケモン
    • ニョロトノ(レベル80 みずタイプ)
    • カイリュー(レベル80 ドラゴン・ひこうタイプ)
    • ポリゴンZ(レベル81 ノーマルタイプ)
    • ガオガエン(レベル81 ほのお・あくタイプ)
    • オーロンゲ(レベル81 あく・フェアリータイプ)
    • カミツオロチ(レベル82 くさ・ドラゴンタイプ→かくとうテラスタイプ)
  • 勝利後に手に入るもの
    • マスターボール

ワンポイント攻略

 ガオガエンの特性“いかく”によって攻撃ランクを下げてきたり、オーロンゲが特性“いたずらごころ”で先制して“リフレクター”を使ってきたりと、物理攻撃への対策が厚め。できれば特殊攻撃主体で攻めたいところ。

 スグリの手もちポケモンにはフェアリータイプが全体的に有利なため、ハバタクカミやニンフィアなどがおすすめ。ガオガエンは“ねこだまし”を覚えているので、出てきた最初のターンは自分のポケモンがひるまされてしまう点に注意。

スグリ戦 終了後

  • (3)ブライアの呼び出しを受けて1-4教室へ移動する
  • (4)エントランスロビーへ行き、ブライアに話しかけるとエリアゼロへ移動
  • (5)最深部のゼロラボへ向かう
  • (6)パネルを操作(あおのディスクを挿入)してゼロラボに入る
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
  • (7)エレベーターに乗ってゼロの大空洞へ
  • (8)奥へ進むとテラスタルエネルギーが結晶化して道をふさいでおり、野生のキラフロル(テラスタイプ:ステラ)とバトルに
  • キラフロル(レベル78 いわ・どくタイプ→テラスタイプ:ステラ)
【ポケモンSV】DLC後編ストーリー攻略チャート
テラスタイプ:ステラのポケモンは、テラスタルするとすべてのタイプごとに技が1度ずつ強力になる。なお、攻撃を受ける際のタイプ相性はもとのタイプを参照するようだ。
  • (9)キラフロルを倒すと結晶化したテラスタルエネルギーが消失して道が通れるようになる。以降、同様の流れを数回くり返す。戦うことになる野生のポケモンは以下
  • オンバーン(レベル78 ひこう・ドラゴンタイプ→テラスタイプ:ステラ)
  • テツノイバラ(※)(レベル79 いわ・でんきタイプ→テラスタイプ:ステラ)
  • キョジオーン(レベル80 いわタイプ→テラスタイプ:ステラ)
  • (10)最深部までたどり着くとイベント発生。テラパゴスを捕まえたスグリとバトルに

スグリ戦

  • 使用ポケモン
    • 藍の円盤 テラパゴス(レベル85 ノーマルタイプ)

ワンポイント攻略

 テラパゴス(ノーマルフォルム)は、場に出ると特性“テラスチェンジ”が発動し、テラパゴス(テラスタルフォルム)にフォルムチェンジする。なお、テラスタルフォルムという名称ではあるが、システム上のテラスタルはしていない。

 テラパゴス(テラスタルフォルム)になると特性が“テラスシェル”に変化。HPが満タンのとき、受けるダメージをすべていまひとつにする。1度目の攻撃がいまひとつになってしまっても、気にせず攻撃を続けてOKだ。

  • (11)テラスタルしてエネルギーが暴走したテラパゴスとのテラレイドバトルに

ゼロの秘宝 テラパゴス戦

  • ゼロの秘宝 テラパゴス(レベル85 ノーマルタイプ→テラスタイプ:ステラ)

ワンポイント攻略

 テラパゴスがステラフォルムになり、ステータスがさらに上昇。特性も“ゼロフォーミング”に変化し、天気とフィールドの影響をすべてゼロにする。また、テラパゴスが覚える“テラクラスター”は、ステラフォルムのときに使うと相手全体にダメージを与えるようになる。

 ゼイユがヤバソチャでサポートをしてくれつつ、ブライアが適切な行動を指示してくれるのでそれに従いつつ、テラレイドバトルの要領で戦おう。“テラクラスター”のほかに、“しねんのずつき”や“だいちのちから”、“みずのはどう”を覚えている。

 無事に倒すことができれば、テラパゴスを捕まえるチャンス。必ず捕獲できるので、好きなボールに入れよう。

  • (12)無事にテラパゴスを捕獲するとイベント発生。そのままエンディングへ
竹内白州
ファミ通最強のポケモン担当ライター。ポケモンジャパンチャンピオンシップス2021では選手として本戦に出場、ポケモンワールドチャンピオンシップス2022、2023では解説者として公式生放送に出演するなど、ポケモンバトルに関する知識と実力はお墨付き。

『ゼロの秘宝』後編・藍の円盤 お役立ち情報

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 追加コンテンツ『ポケモンSV ゼロの秘宝』(オンラインコード版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)