2023年12月1日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は“プレイステーション パートナーアワード2023 ジャパンアジア”授賞式を開催。

 受賞タイトルライセンシーへのインタビュー取材が実施され、各タイトルの開発陣に対してさまざまな質問が投げかけられた。本記事では、その中から印象深かった質疑応答のやり取りをピックアップして紹介する。

※本アワードの受賞タイトル一覧はファミ通.com関連記事をチェック。

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……

グランドアワード受賞タイトル

『バイオハザードRE:4』プロデューサー:平林良章氏、ディレクター:安保康弘氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『バイオハザードRE:4』プロデューサー:平林良章氏(写真左)、ディレクター:安保康弘氏(写真右)

――『バイオハザード RE』シリーズはいずれも好評を博しています。今後も『バイオハザード』のひとつのブランドとして、‟RE”シリーズを展開していくのでしょうか?

平林我々としても『RE』シリーズには手ごたえを感じていまして、往年の名作をいまの時代に合わせた形で再び発売できることをうれしく思っており、今後も続けていきたいと考えています。選択肢はいろいろあるので今後の展開にもご期待ください。

――高いクオリティを維持したうえで、コンスタントにタイトルを発表されている点も『RE』シリーズのすごいところですが、こうした展開が実現できている理由をお聞きしたいです。

安保通常、ゲームを開発する際は、それがどう受け入れられるかわからない状態で作ることになります。その中でベストを尽くすことになりますが、リメイクタイトルの場合、‟すでに原作がある”ということが大きいですね。

 支持してくださるお客さんがすでにいる状態からスタートできるのは、非常に有利な点になります。ユーザーの皆さんからのご意見に耳を傾けて、それを真摯に受け止めて。もっとも喜んでいただける形に仕上げる……というスタンスで、毎回、取り組ませていただいています。そうした姿勢が、現状の評価に繋がっているのかなと感じています。

『ファイナルファンタジーXVI』メインディレクター:高井 浩氏、クリエイティブディレクター&原作・脚本:前廣和豊氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『ファイナルファンタジーXVI』メインディレクター:高井 浩氏(写真左)、クリエイティブディレクター&原作・脚本:前廣和豊氏(写真右)

――システム面では‟アクティブタイムロア”が画期的でしたが、実装するのはたいへんだったと思います。開発時に苦労された点と、やってよかったと思われる点を教えてください。

前廣アクティブタイムロアは吉田(プロデューサーの吉田直樹氏)の鶴の一声で実装することになりました。

 メインのストーリー動線の中にはシナリオの区切りがあり、そのときどきでプレイヤーの皆さんは何を求めていて、どういった情報を提示すれば、より深く物語を理解していただけるか? そこを追求して導入したシステムなのですが、提示する情報はすべて手作業で打ち込んだものになります。なおかつ、ひとつひとつの項目を見たときに長々とした文章だと読みづらいので、ひと呼吸で読める文量にも調整して。ローテクで地道にコツコツ組み込むという、かなりたいへんな作業でしたが、実装した結果、非常に好評だったので、やってよかったと思っていますし物語にも深みを出せたと感じています。

 ただ、この作業自体は、もう二度とやりたくないですね(笑)。

――現在、2種類のDLC(ダウンロードコンテンツ)を開発中ですが、それらではどのような体験をユーザーに与えたいと考えていますか?

高井詳しくはまだ話せないのですが、『ファイナルファンタジーXVI』の世界をより深く知っていただけるものになります。本編では描かれたなった闇の部分や謎を体験していただきつつ、新たな強敵との戦闘も楽しめるコンテンツになりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。

パートナーアワード受賞タイトル

『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマードコアVI ファイヤーズオブルビコン)』執行役員/プロデューサー:小倉康敬氏、ディレクター:山村 優氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』執行役員/プロデューサー:小倉康敬氏(写真左)、ディレクター:山村 優氏(写真右)

――本作で初めて、『アーマードコア』シリーズに触れたという新規層も多いと思います。これまでシリーズ作をプレイしてきたファンと新規層、それぞれに対して「ここが刺さったんじゃないか」と思われるポイントを教えてください。

山村シリーズファンの皆様には「『アーマードコア』ってここがおもしろいよね」というところをアピールして、基本の遊びかたは変えず、そのうえでさらに遊びやすくなるように調整したところが喜んでいただけたように思います。

 新規ファンの皆様には、近年の弊社タイトルで培ったアクションのノウハウと、『アーマードコア』の特徴である3次元での立体戦闘の融合が好評で、楽しんでいただけたのではないかと捉えています。

――プレイヤーごとにさまざまな戦いかたができるのも本作の魅力ですが、開発陣にとっても想定外だった立ち回りはありますか?

山村私が見たかぎりですが、ターゲットアシストをオフにして、マニュアルエイムのシフト操作でプレイされている方がいらして。その立ち回りに、熟練傭兵のすごみと意地が感じられて、かっこいいなぁと思いました。

小倉ユーザーの皆さんが我々の想像をはるかに超える遊びをしてくださっていることを、本当にうれしく思っています。ちなみに、武器を外すとパンチやキックができるので、これを使って戦う方もいらっしゃるだろうな……とは思っていたのですが、実際に殴る蹴るの戦闘スタイルでガンガン戦う方のプレイを拝見したときは圧倒されました。

――発売後も細かくアップデートが施されていますが、どのようなプレイフィールを目指しているのでしょう? “理想のアーマードコア”というものはあるでしょうか。

小倉ひとつ言えるとしたら、すべてのプレイヤーの方の機体がそれぞれまったく異なるというのが理想です。すべての人が自分のいちばん好きな機体を使っていて、それでいて同じように楽しめるという多様性のあるアーマードコアが理想的かなと思っています。

『eFootball 2023』シニアディレクター:中西 宏氏、シニアディレクター:木村征太郎氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『eFootball 2023』シニアディレクター:中西 宏氏(写真左)、シニアディレクター:木村征太郎氏(写真右)

――本作は基本プレイ無料の形で運営されていて、売り切り型のタイトルとはまた違う展開の難しさがあると思うのですが、そうした状況でも高収益を記録されている点について、その秘訣・要因は何だとお考えですか?

中西パッケージ型で展開していたときは、実際のサッカーシーズンに合わせて開発・販売をしていたのですが、いまはそうした制限がなくなり、年に3回ほど大型のアップデートを行っています。

 その結果、自然と開発のサイクルは短くなり、回転の速度が上がってきていることを実感しています。大型のアップデートを実装しても、すぐにつぎのアップデートに向けての作業が始まって……という形で、つねに締め切りに追われている状況なのですが、こうしたスピード感があるからこそ、ユーザーの皆様のご要望にアジャストできているんじゃないかと考えています。

 過去にはご意見をいただいて、1週間後にはその要素を実装したこともあります。

――本作は‟AFC eアジアカップ 2023”の競技タイトルにも採用され話題になっています。同大会について期待されている点などお聞きしたいです。

木村日本だけでなくアジアにも『eFootball』が浸透した表れだととらえていてたいへんうれしく思っています。大会は、2024年1月~2月にかけて開催されますので、『eFootball』を通してアジアのサッカーファンが繋がり、さらなる盛り上がりへと発展することに期待しています。

『Wo Long: Fallen Dynasty』プロデューサー兼ディレクター:平山正和氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『Wo Long: Fallen Dynasty』プロデューサー兼ディレクター:平山正和氏

――『三國志』全体で考えると、描けるストーリーはまだまだ大量にあると思うのですが、次回作の構想など、今後の展望をお聞きしたいです。

平山現段階ではDLCの開発に全力投球しているところです。とはいえ、魏呉蜀の三国鼎立や、諸葛孔明が活躍する軍師の時代など、『三國志』にはまだまだおもしろい時代がたくさんあるので、それらを舞台にした次回作を検討したい……という気持ちはつねにあります。

――本作は戦闘システムも高い評価を得ていますが、開発時にこだわったポイントについて教えてください。

平山中国武術の影響もあり、当初からスピーディに攻防が入れ替わるアクションに力を入れて開発を進めました。納得のいく形で発売はしましたが、その後もアップデートで調整を加えていて、よりよくするための改良は今後も続けていくつもりです。

『ELDEN RING』プロデューサー:北尾泰大氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『ELDEN RING』プロデューサー:北尾泰大氏

――DLCに対する期待の声が高まっていますが、開発の進捗を教えていただけますか?

北尾詳細をお伝えできるのはまだ少し先になりますが、開発そのものは順調で、スタッフ一同、高いモチベーションを維持しながら作業に取り組んでいます。『DARK SOULS』や『Bloodborne』と同様に、新たな舞台で、新たな脅威が……というDLCになりますので、新しい冒険にご期待ください。

――発売から2年近く経ちますが、いまなお人気が持続している理由は何だと思われますか?

北尾大勢の方がいまだに話題にしてくださっていて、本当にありがたいですね。そしてその要因は、‟攻略の自由度の高さ”にあると考えています。もともと開発のテーマとして掲げていたものなのですが、ここを突き詰めることで、ユーザーの皆様ひとりひとりに異なるゲーム体験を楽しんでいただけるようになって……。だからこそ、長く遊んでいただけて、それが今日の人気の継続にも繋がっているのだと捉えています。

『クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン』プロデューサー:佐藤万里子氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン』プロデューサー:佐藤万里子氏

――2024年には『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売されますが、事前に『クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン』をプレイしておけば、より深く最新作を楽しめる……という点はありますか?

佐藤あまり多くはいえないのですが、本作は『ファイナルファンタジーVII』よりも昔のお話になるので、クラウドやエアリス、セフィロスといった主要キャラクターの過去を知ることができるというのが大きなポイントになります。

 ちなみに『ファイナルファンタジーVII リメイク』を遊んでくださった方ならおわかりになると思うのですが、本編と『クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン』では、設定などで微妙に違っている部分がちらほらあるんです。

 そうした謎の部分を見つけ出して、考察しながら『ファイナルファンタジーVII リバース』をプレイしてもらえば、よりいっそう楽しんでいただけると思います。

『ストリートファイター6』プロデューサー:松本脩平氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『ストリートファイター6』プロデューサー:松本脩平氏

――特徴的な要素である“ワールドツアー”について、ユーザーからはどのような反応があったのでしょう? また、こちらのモードの今後の展開についてもお聞きしたいです。

松本ストリートファイター6』では、これまでシリーズ作を遊んできてくださった方にも、新規ユーザーの皆さんにも、格闘ゲームの魅力を堪能してもらえる要素を取り入れたいと思い、そうした考えを煮詰めて反映させたのがワールドツアーモードです。

 シリーズファンの方なら、こちらのモードを遊ぶことでリュウや春麗といったおなじみのキャラクターたちのバックストーリーを楽しんでいただけます。

 一方、新規の方に対しては、ワールドツアーを遊ぶことで格闘ゲームのいろはが学べる、チュートリアル的なゲームデザインになっているのが特徴で、「まったくの初心者でも、ワールドツアーをクリアーするころには自然と波動拳が出せるようになっている」をコンセプトにしつつ、こちらの形にまとめました。

 実際に遊んでくださった方からは、「格闘ゲームを“おもしろい”と感じるようになるまでの流れを作ってくれて非常に遊びやすかった」や「キャラクターの事をもっと好きになりました」というご意見をいただいています。今後の展開については、改善点などを洗い出しながらこれから考えていきます。

スペシャルアワード受賞タイトル

『バイオハザード ヴィレッジ』VRモード プロデューサー:神田 剛氏

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
『バイオハザード ヴィレッジ』VRモード プロデューサー:神田 剛氏

――プレイステーションVR2の操作に対応させるために、こだわられた点や苦労した点を教えてください。

神田バイオハザード ヴィレッジ』の各種操作を、PS VR2 Senseコントローラーでの操作に当てはめていく作業そのものはおもしろく、開発過程は充実していました。オリジナル版ではボタン操作で行う銃のリロードや発砲といったアクションも、PS VR2では実際にマガジンを装填して、コッキングをしてから撃つというリアルな操作が必要になるので、そうした体を使ったアクションを実現できたのは楽しかったですね。

――今後も『バイオハザード』シリーズを、VR化してリリースする予定はあるのでしょうか?

神田サバイバルホラーとVRは相性がいいので、前向きな姿勢で検討していきたいですね。

【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
【PSパートナーアワード2023】『バイオRE:4』『FF16』などパートナーアワード受賞者インタビュー DLCをはじめ今後の展開を匂わせるコメントも……
PS5本体の購入はこちら(Amazon.co.jp) PS Portlの購入はこちら(Amazon.co.jp)