『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズが25周年を迎える2023年、ついに情報が公開されたシリーズ最新作『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』。

DQM3_ロゴ_WEB用
DQ25th_イメージイラスト_WEB用
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の予約はこちら(Amazon.co.jp)

 スクウェア・エニックスよりNintendo Switch向けに2023年12月1日発売予定となる本作から、最新情報が到着。主人公の人物像や冒険の舞台、ゲームの概要などを一気に紹介していこう!

DQM3_01_01_WEB用
DQM3_01_02_WEB用
DQM3_01_03_WEB用
DQM3_01_04_WEB用

主人公のピサロが仲間たちと魔界を大冒険!

 本作の主人公は、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場したピサロ。

 父である魔王に、魔物と戦えなくなるという呪いをかけられたピサロは、魔物とともに戦うモンスターマスターになることを決意。人間につかまっていたエルフの少女・ロザリーや、魔法を研究する人間の青年・ベネットと出会い、ともに魔界へと足を踏み入れていく。

 復讐を胸に、魔族の頂点である魔王を目指すピサロは、多種多様なモンスターたちを仲間にしながら冒険へ旅立つことになる。

DQM3_01_06_WEB用

魔族の血を引く孤高の王子 ピサロ(声:小野大輔)

DQM3_ピサロ_WEB用

 本作の主人公。銀色の髪に深紅の瞳を持つ、魔族の血を引く青年。父である魔王を倒すためにモンスターマスターとなり、復讐の旅を始める。

DQM3_01_07_WEB用
DQM3_01_08_WEB用
DQM3_01_09_WEB用

心優しきエルフの娘 ロザリー(声:上田麗奈)

DQM3_ロザリー_WEB用

 ピサロとともに魔界を旅するエルフの娘。彼女だけが持つ不思議なチカラで冒険を導いていく。穏やかで心優しい少女だが、ときには強気でかたくなな一面も。

DQM3_01_10_WEB用

魔法を愛する人間の青年 ベネット(声:松岡禎丞)

DQM3_ベネット_WEB用

 ちょっと手クセの悪い魔法研究家の青年。人間界にはないレアな魔法素材を探すため、ピサロの魔界の旅に同行する。口グセは「アチアチだぜ~!」。

DQM3_01_11_WEB用

モンスターマスターにくわしい“ゆるふわ”精霊 アゲぴぴ(声:直田姫奈)

DQM3_アゲぴぴ_WEB用

 才能あるモンスターマスターを捜して旅をする、ゆるふわギャルな精霊。モンスターマスターになったばかりのピサロに、基本となるイロハを教えてくれる。

DQM3_01_12_WEB用

冒険の舞台はさまざまな環境を持つ魔界!

 ピサロたちの冒険の舞台となるのは、モンスターが統治するさまざまな魔界。それぞれが異なる環境を持つ魔界には“煉獄峠の魔界”、“甘味桜の魔界”などの名称があり、上級・中級・初級という3つのエリアで構成されている。

DQM3_01_13_WEB用
煉獄峠の魔界
DQM3_01_14_WEB用
甘味楼の魔界

四季が移ろい、姿を変えるフィールド

 フィールドを冒険していると時間経過とともに、季節が移り変わる。その季節ならではの景観や仕掛けのほか、出現するモンスターも変化。同じフィールドでも季節ごとに新たな発見や出会いが楽しめるのだ。

DQM3_01_15_WEB用
DQM3_01_16_WEB用
DQM3_01_17_WEB用
DQM3_01_18_WEB用

モンスターを仲間にしながら冒険を!

 『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズでは、主人公はモンスターと心を通わせて仲間にすることができるモンスターマスターとして冒険する。仲間となったモンスターたちは、主人公の代わりに敵のモンスターとバトルしてくれるのだ。

 本作の主人公であるピサロもモンスターマスターとして、魔界を旅する中で仲間になったモンスターたちを育成し、ときには新たなモンスターを配合で生み出しながら、強敵との戦いをくり広げていくことになる。

DQM3_01_19_WEB用
DQM3_01_20_WEB用

 ちなみに、本作に登場するモンスターは500種族以上。これまでのシリーズから配合システムも進化しており、新たな組み合わせで、おなじみのモンスターや魔王、初登場の魔物など、さまざまなモンスターを生み出すことができる。

 もちろん、通信機能を使って世界中のモンスターマスターと対戦することも可能。目指すは世界最強のモンスターマスターだ!

DQM3_01_22_WEB用
DQM3_01_05_WEB用

新モンスターから一部を紹介!

 500種族以上のモンスターが登場する本作から、新たなモンスターの中から3体をピックアップして紹介。

 なお、バトル中に相手モンスターを“スカウト”したり、配合で生み出すことで仲間モンスターは増やしていける。バトル後にモンスターがみずから起き上がって仲間入りを希望することもある。

 いろいろ試行錯誤を重ねて仲間を増やすのも、本作の醍醐味となるのだ!

DQM3_01_26_WEB用
DQM3_01_27_WEB用

ふうらいスライム

 風と雷で嵐を巻き起こす、いつも2体いっしょのスライム系モンスター。赤いスライムは角が2本、緑のスライムは一本角になっている。

DQM3_ふうらいスライム_WEB用
DQM3_01_23_WEB用

はなまきドラゴ

 アタマに生えたお花と共生しているモンスター。花と共生しているので自然系と思うかもしれないが、れっきとしたドラゴン系のようだ。

DQM3_はなまきドラゴ_WEB用
DQM3_01_24_WEB用

心眼たぬき

 心の眼で敵の心理を見極めるという、魔獣系のモンスター。心眼+刀という組み合わせはかなり強そうに見えるが、はたしてその実力は?

DQM3_心眼たぬき_WEB用
DQM3_01_25_WEB用

発売同日に3つの追加DLCが配信!

 本作の発売と同時に、追加ダウンロードコンテンツ『追憶のモグダンジョン』、『エビ師範の修練迷宮』、『時の無限ボックス』が配信される。

 どれもモンスターマスターの冒険をバッチリ手助けする内容なうえ、ピサロがまとっている服を変更できる特別な着替え衣装も手に入るのだ。

 『マスターズ版』、『超マスターズ版』にはすべての追加ダウンロードコンテンツが含まれているが、“マイニンテンドーストア”で個別に購入することもできるので、自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶのもアリ!

DQM3_01_28_WEB用

DLCその1:『追憶のモグダンジョン』

 一度仲間にしたことがあるモンスターの種族に、再び出会えるダンジョン。配合で生み出すのがたいへんなモンスターも、ここを活用すれば直接仲間にできる。強力なモンスターをお手軽に仲間にしたいならオススメだ。

DQM3_01_29_WEB用
DQM3_特典衣装2_ゴシックコート_WEB用
特典衣装:ゴシックコート

DLCその2:『エビ師範の修練迷宮』

 手応え抜群の自動生成ダンジョンを探索して、最奥部で待ち構えているボスを倒そう。見事に撃破できれば、育成に役立つレアアイテムが手に入るぞ。

DQM3_01_30_WEB用
DQM3_特典衣装1_パティシエ服_WEB用
特典衣装:パティシエ服

DLCその3:『時の無限ボックス』

 一定時間ごとに開けられる不思議な宝箱から、いろいろなアイテムが手に入る。敵と戦う必要がないので、自身の強さに関係なく安定した恩恵を得られるのが魅力。

DQM3_01_31_WEB用
DQM3_特典衣装3_魔族の鎧_WEB用
特典衣装:魔族の鎧

商品情報

  • タイトル:『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』
  • ハード:Nintendo Switch
  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 発売日:2023年12月1日発売予定
  • 価格:7678円
  • ジャンル:RPG
  • 対象年齢:CERO 審査予定
  • ゼネラルディレクター:堀井雄二
  • キャラクターデザイン:鳥山明
  • 音楽:すぎやまこういち
  • 備考:
    『マスターズ版』は11198円、『超マスターズ版』(パッケージ版専売)は14003円
    追加ダウンロードコンテンツ『追憶のモグダンジョン』、『エビ師範の修練迷宮』は各1320円、『時の無限ボックス』は880円

※価格はすべて[税込]

ゲーム内アイテム特典(『マスターズ版』/『超マスターズ版』)

  • ピサロの着せ替え衣装“ゴシックコート・赤”
DQM3_特典衣装4_ゴシックコート赤_WEB用
  • 自動でHPが回復するアクセサリー“戦士のゆびわ”1個
  • 戦闘中に与えるとモンスターがかなり仲間になりやすくなるアイテム“しもふりにく”10個
DQM3_アクセサリーアイコン_WEB用
DQM3_しもふりにくアイコン_WEB用

『超マスターズ版』同梱オリジナルグッズ

  • わたぼうデザインの“クッションブランケット”
DQM3_クッションブランケット_WEB用
※画像は製作中のものです。
  • モンスターの配合を記録できる“モンスター配合帳”
DQM3_モンスター配合帳_WEB用
※画像は製作中のものです。
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の予約はこちら(Amazon.co.jp)