2022年8月10日に配信された“スプラトゥーン3 Direct 2022.8.10”(スプラトゥーン3 ダイレクト)に合わせて、2022年9月9日発売予定の『スプラトゥーン3』のバンカラマッチのルールや仕様が公開された。

『スプラトゥーン3』(パッケージ版)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スプラトゥーン3』(DL版)の購入はこちら (Amazon.co.jp) “スプラトゥーン3 amiibo”を“Amazon”で検索する

 これまでのシリーズで用意されていたルール“ガチマッチ”は、『スプラトゥーン3』ではバンカラマッチという名称に変更。それに合わせて3ヵ月ごとのシーズン制が採用され、ウデマエ変更などのルールが一部変更されることになった。

2種類のスタイルがあるバンカラマッチ

 これまでガチマッチという名称だったランク制のバトルは、ウデマエポイントをかけて挑戦する“バンカラマッチ”に。ナワバリバトルなどでプレイヤーのランクが10になると挑戦できるようになる(※『スプラトゥーン2』のプレイデータがあれば、ランク10になる前に挑戦可能)。バトルのルールは従来通り、ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコバトル、ガチアサリの4つになる。

『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
ガチエリア
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
ガチヤグラ
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
ガチホコバトル
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】
ガチアサリ

 バンカラマッチでは“チャレンジ”と“オープン”の2種類のスタイルがあり、それぞれのスタイルに自由に挑戦できるようになっている。それぞれの簡単な特徴は下記の通り。

  • チャレンジ:ひとりでしか参加できないが、ウデマエポイントを一気に稼げるチャンスがある
  • オープン:1~4人で参加可能。ウデマエポイントの増減が控えめになっている

 なお、“チャレンジ”と“オープン”では、同じ時間帯でも異なるルールやステージで開催されているため、好みで選ぶのも自由。バンカラ街でのウデマエポイントは、ルールに関係なく貯めることができるので、自分の好きなルールで開催しているスタイルで遊ぶというのもいいだろう。

 そのほか、各スタイルの特徴は下記にて。

ひとりで挑む“バンカラマッチ(チャレンジ)”

『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】

 “バンカラマッチ(チャレンジ)”は、ひとりで参加し、巡り合った仲間とチームを組んで、3敗するまでのあいだに何勝できるかに挑戦するスタイル。勝利を重ねるか、バトルで活躍して“表彰”を獲得するほど、一気にウデマエポイントを稼ぐことができるようになっている。

 バンカラマッチ(チャレンジ)に参加するには、“挑戦料”として現在のウデマエに見合ったウデマエポイントを支払う必要がある。

 挑戦を開始したら、同じウデマエの中で、推定される実力(=ガチパワー)が近いプレイヤーが4人集められてチームが結成され、対戦相手がマッチングされる。対戦相手となるチームは、同じウデマエの中で、現在の挑戦での勝利数が自分たちと近いチームが選ばれる。バトルを終えた後は、同じチームで続けるのか、一度挑戦を中断して後で続きをするのかが選択可能。

 1回の挑戦は、5勝するか3敗すると終了となり、結果に応じてウデマエポイントを獲得できる。獲得できるウデマエポイントは、勝利数や獲得した表彰の数で決定。ウデマエが高くなるほど、挑戦料が多く必要になる代わりに、勝利によって得られるウデマエポイントが多くなるという仕組みだ。

フレンドとも挑戦できる“バンカラマッチ(オープン)”

『スプラトゥーン3』ガチマッチはバンカラマッチへ。シーズン制の採用でウデマエダウンはなしに!【スプラトゥーン3 Direct】

 “バンカラマッチ(オープン)”は、ひとりでの参加はもちろん、フレンドとグループを組んで参加することもできるスタイル。グループのメンバーが4人に満たない場合、ひとりで参加しているプレイヤーに入ってもらってチームを結成することになる。

 4人グループ以外で挑む場合の仲間は、推定される実力(=ガチパワー)が近いプレイヤーから自動的に選出される(グループを組んで参加している場合は、グループの中で一番低いガチパワーを参照)。対戦相手のチームは、4人のガチパワーの合計が近いチームが選ばれることになる。

 “バンカラマッチ(オープン)”では、5勝するか3敗で決まる“チャレンジ”と異なり、1試合ごとの勝敗に応じてウデマエポイントが増減する。

ウデマエの仕組み

 ウデマエの基本的な仕組みは『スプラトゥーン2』と同様。バンカラ街では、ウデマエはC-から始まり、C-、C、C+、B-、B、B+、A-、A、A+、S、S+0 と上がっていく。S+0の先は、S+1、S+2と数字が増えていき、最高は“S+50”。

 ウデマエポイントを貯めることで、ウデマエが上がっていくが、C+からB-に上がるときなど、節目となるウデマエの境目では“昇格戦”に挑むことになる。“昇格戦”は、“バンカラマッチ(チャレンジ)”でだけ挑戦可能。ウデマエポイントを支払って挑戦し、3敗する前に3勝することができれば、昇格成功だ。なお負けてしまっても、それまでのウデマエはキープされる。支払ったウデマエポイントを再度稼ぎ直せば、また昇格戦に挑戦できるというわけ。

ウデマエのリセット

 従来の『スプラトゥーン』では、一定以上の負けが続くとウデマエが落ちてしまったが、『スプラトゥーン3』のバンカラマッチでは、一度上がったウデマエは下がらない仕様になった。ただし、3ヵ月ごとに訪れるシーズンの境目では、すべてのプレイヤーのウデマエが少しずつ下がることに。原則として、それまでに到達したことのあるウデマエから2段階下がったウデマエ(A+であればA-など)になるが、S+0~9のプレイヤーはSに、S+10以上のプレイヤーはS+0に下がるルールになっている。なお、下がるウデマエは、そのプレイヤーがそれまでに到達したことのある最高のウデマエによって決まる。

※ウデマエのリセットの仕組みは、今後のアップデートで変更することがある。

アップデートで加わるXマッチ

 発売後のアップデートで、さらなる高みを目指すモード“Xマッチ”が追加される。これは『スプラトゥーン2』のウデマエXに近いもので、XマッチにはウデマエがS+0以上のプレイヤーだけが参加できるものになっている。

 Xマッチは、ウデマエポイントの代わりに、ルールごとに計測される“Xパワー”をかけてバトルを行い、Xパワーランキングの上位を目指すという内容。Xマッチにはグループを組んで参加することはできず、自分の力だけで挑戦する必要があり、挑むルールのXパワーが近いプレイヤーを8人集めて、バトルを行うことになる。

[2022年8月14日修正]
記事内の一部誤植を修正いたしました。