2022年7月22日、バンダイナムコエンターテインメントは『SDガンダム バトルアライアンス』体験版の配信をニンテンドーeショップ、プレイステーション Store、マイクロソフトStoreにて開始した。

 体験版ではゲーム序盤のDIRECTORY1 ミッション“鉄華団”終了までがそのままプレイでき、製品版へのセーブデータ引継ぎが可能となっている。

 また、ダウンロードコンテンツ(DLC)情報や最新PVが公開。

『SDガンダム バトルアライアンス』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『SDガンダム バトルアライアンス』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『SDガンダム バトルアライアンス』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

「SDガンダムバトルアライアンス」体験版が7月22日0時より配信決定!

さらに有料DLC「ユニット&シナリオパック」第1弾では、「ガンダムAGE-FX」「ナラティブガンダムC装備」が登場!

 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、本日2022年7月21日(木)に「SDガンダムバトルアライアンス」の最新情報をまとめた第3弾PVを公開いたしました。

「SDガンダム バトルアライアンス」 第3弾PV

 映像では、オリジナルキャラクターの紹介や新たな登場機体に加え、体験版の配信、DLC「ユニット&シナリオパック」第1弾の詳細を発表しました。

 また体験版の配信に合わせ、Nintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始予定です。詳細は以下をご確認ください。

『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定

体験版配信決定!

『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定

 ニンテンドーeショップ/PlayStation Store/MicrosoftStoreにて、体験版を7月22日(金)0時より配信開始を予定しています。

 体験版ではゲーム序盤となるDIRECTORY1 ミッション「鉄華団」終了までをそのままプレイすることができます。

 また、製品版へのセーブデータ引継ぎが可能!

 詳細は『SDガンダムバトルアライアンス』公式サイトをご確認ください。

※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはバンダイナムコエンターテインメント公式サイトをご確認ください。
※製品版へ引き継げる内容には制限がございます。
※体験版と製品版では、収録されている楽曲や内容が一部異なります。
※一部機能は体験版では利用できません。
※体験版同士でのマルチプレイが可能です。体験版と製品版間のマルチプレイは出来ません。
※PlayStation 5とPlayStation 4、Xbox Series X|SとXbox One間でのオンラインマルチプレイが可能です。左記以外の異なるプラットフォーム間でのマルチプレイには対応しておりません。
※体験版のオンラインマルチプレイには、各プラットフォームのサブスクリプションサービスへの加入は必要ございません。ただし、製品版のオンラインマルチプレイには、各プラットフォームのサブスクリプションサービスへの加入が必要です。
※Nintendo Switchの体験版は、ローカル通信でのオフラインマルチプレイのみプレイ可能です。製品版では、オンラインマルチプレイに対応しております。また、オンラインマルチプレイにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要です。
※STEAM、Windows PC版での体験版配信は予定しておりません。

『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定

有料DLC:「ユニット&シナリオパック」第1弾「神話と継承」にて、「ガンダムAGE-FX」「ナラティブガンダムC装備」が登場!

 2022年9月配信予定の有料DLC:「ユニット&シナリオパック」第1弾「神話と継承」では、追加プレイアブルユニット2機体追加シナリオミッション2種が追加! それぞれの機体・ミッションについてご紹介します。

追加プレイアブルユニット

『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
「ガンダムAGE-FX」(『機動戦士ガンダムAGE』より登場)
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
キオ・アスノ(CV:山本和臣)
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
「ナラティブガンダムC装備」(『機動戦士ガンダムNT』より登場)
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
ヨナ・バシュタ(CV:榎木淳弥)

追加シナリオミッション

『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
『SDガンダム バトルアライアンス』体験版が配信! DLC“ガンダムAGE-FX”、“ナラティブガンダムC装備”の発売も決定
追加シナリオミッション「呪われし秘宝」
追加シナリオミッション「神話の行き着く先」

Nintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始予定!

 2022年7月22日(金)0:00より、ニンテンドーeショップにてNintendo Switchダウンロード版の予約受付を開始予定!

SDガンダムバトルアライアンスエンディングテーマソング「Error」

本作の世界観を彩る楽曲としてアーティスト「ヒゲドライバーfeat.湯木慧」によって制作された『Error』がエンディングテーマソングに決定!

ヒゲドライバープロフィール

 Vアニメ音楽やゲーム音楽を中心に活躍中のTOPチップ・チューン(8bitMusic)クリエイターであり、シンガーソングライター。多くのアニメテーマソングを手掛け、2018年の日本の作曲家売り上げTOP100にもランクイン。

 アイドルマスターの楽曲を手掛けた際にTwitterにて名前がトレンド入り、その後朝の情報番組から取材される等、話題に事欠かない。

湯木慧プロフィール

 表現することで、“生きる”ことに向き合い、“生きる”ための感情を揺さぶる鋭いフレーズとメッセージで綴った楽曲と、五感に訴えかける演出を伴うライブパフォーマンスを武器に、シンガーソングライターとしての活動だけでなく、イラストやペイント、舞台装飾、ミュージックビデオの制作などにも深く関わり、自身の個展とアコースティックライブを融合させた企画等もセルフプロデュースするなどマルチなフィールドで活動する。

製品概要

※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※(C)2022 Sony Interactive Entertainment LLC.“PlayStationFamily Mark", “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”,
“PlayStation Shapes Logo” and "Play Has No Limits" are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
※Microsoft、Xbox、Xbox Live、Xbox Series X|S、Xbox One、およびXbox 関連ロゴは、米国Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。
※(C)2022 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。※Nintendo Switch™版のみローカル通信でのオフラインマルチプレイが可能です。また、オンラインマルチプレイで遊ぶにはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
※PlayStation 5/4版のオンラインマルチプレイを利用するには、PlayStation Plusへの加入(有料)が必要です。
※Xbox Series X|S、Xbox One版のオンラインマルチプレイを利用するには、Xbox Live Goldメンバーシップの加入(有料)が必要です。
※インフォメーションの情報は、配信日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。予めご了承ください。