プレイステーションハードで提供中のサブスクリプションサービス“PlayStation Plus”(以下、PS Plus)。古くはプレイステーション3の時代からスタートしたサービスで、プレイステーションネットワーク(PSN)を通してネットワーク上でさまざまな特典やサービスを受けられるというもの。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう
※本記事は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの提供でお送りします。

 これまではひとつのプランのみで、別サービスとしてクラウドゲーミングサービス“PlayStation Now(PS Now)”が用意されていたが、2022年6月2日にはこれまでのPS PlusとPS Nowが統合する形で、さらに3つのプランに分かれるようになった。

 本記事では、PS Plusの3つのプランで受けられるサービスを詳しく解説。なお、プレイステーション4(PS4)、またはプレイステーション5(PS5)ユーザーに向けての解説となっている。

エッセンシャル:従来通りのPS Plus

■価格

  • 1ヵ月利用権:850円[税込]
  • 3ヵ月利用権:2150円[税込]
  • 12ヵ月利用権:5143円[税込]

 まずは初歩となるプランが、“PS Plus エッセンシャル”。これは、これまで通りのPS Plusのサービスと同等のもの。最低限のサービスだけでいい、という人はこれで十分だろう。まだPS Plusに加入していないという人は、ここからお試ししてみるのもいいかも。以降、プランごとに受けられるサービスを細かく解説していく。

毎月のフリープレイ

 フリープレイは、毎月決められたゲームを追加料金なしでダウンロードし、遊ぶことができるサービス。1度入手してしまえば、PS Plus会員であるうちには、ずっと遊ぶことができる。毎月1本ではなく数本のゲームが対象になるため、PS Plus会員になるだけで多彩なゲームがタダで遊べてしまうのが、大きな魅力。

 これまでのPS Plusでもとくに人気サービスのひとつで、月初めの前後に発表されるフリープレイタイトルについて、SNSなどで話題が盛り上がることもしばしば。お得にゲームを遊びたい人は、ぜひ忘れずにとりあえず全部ゲットしておこう。遊べる権利さえその期間中に取得すればいいので、ダウンロード自体は後でもまったく問題ない。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

オンラインマルチプレイ

 ゲームによっては加入せずとも遊べるが、だいたいのゲームはPS Plus会員のみオンラインマルチプレイに対応している。シングルプレイやローカルでのマルチプレイだけを遊ぶという人にとってはとくに必要のないサービスかも。なお、オンラインマルチプレイを遊ぶためにPS Plusへの加入が必要かどうかは各ゲームのダウンロードページや、パッケージ裏の記載などをチェックしよう。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

加入者限定割引

 PS Plus会員限定で、ゲームやゲーム内コンテンツなどの割引(セール)が行われるほか、定期的にいくつかのコンテンツが割引対象となる。単純に、お得にコンテンツを手に入れられる場合がある。

 たとえば2022年6月8日~22日に開催された“Double Discountsセール”。こちらは対象タイトルが割引の価格でダウンロード購入できるセールで、PS Plus非会員は最大40%オフ、PS Plus会員は最大80%オフで購入することができた。という具合に、PS Plus会員限定で割引率が増すといった恩恵が受けられることも。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

加入者限定特典

 PS Plus会員限定で、さまざまなゲームの特典を受けられることがある。たとえばPS Plus会員専用のダウンロードコンテンツを追加費用なしでダウンロードできる。こちらは主に基本プレイ無料のゲーム内課金でアイテムを購入するタイプのタイトルに多い。こちらもラインアップは、定期的に変わっていく。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

クラウドストレージ

 オンラインストレージに、ゲームのセーブデータをアップロードできるサービス。セーブデータのバックアップができるほか、本体ストレージなどの容量削減にもつながる(最大100GBまでアップロード可能)。また、PS4からPS4 Pro、またはPS5にセーブデータを移したい場合などにも使用可能だ。地味ながらにうれしいサービス。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

シェアプレイ

 インターネットを通じてフレンドに自分のゲームプレイ映像を見せたり、自分の代わりに操作権を与えるシェアプレイも、PS Plus会員限定サービス。セッションではストリーミング映像をフレンドに見せる形になるので、シェアしたフレンドはそのタイトルを持っていなくても視聴、プレイが可能だ。

 「このステージがクリアーできない!」という場合に、上級者プレイヤーにそこだけ突破してもらったり、お気に入りのゲームを体験してもらうなど、使いかたはさまざま。また、最大2人にはなるが、ローカルマルチプレイのみに対応しているタイトルをインターネットを通じて、いっしょに遊ぶこともできる。とはいえ、ストリーミング映像ゆえに多少のラグはあるため、ゲームによってはシェアプレイを通したマルチプレイが向いていない場合もあるので注意。

PS5限定サービス

 PS5限定で、“ゲームヘルプ”機能を閲覧できる。これはゲーム進行のサポート映像・テキストなどが読めるほか、ゲームの進行度を把握したり、トロフィー取得方法などが閲覧できたりする機能。こちらはタイトルによって対応状況が異なり、筆者の感覚的には“便利な機能ではあるものの、充実度はタイトルによってまちまち”といった印象。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

 また、“PlayStation Plusコレクション”もPS5限定特典。こちらはPS4にて発売された、名作18本を追加料金なしにダウンロードできるというもの。もし遊んだことがないタイトルがあれば、これだけでも儲けもの。下記記事のタイトルが特典としてダウンロード可能だ。なお、1度購入すれば同じアカウントでPS4からでも遊ぶことができる。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

エクストラ:PS4&PS5ゲームが楽しめる

■価格

  • 1ヵ月利用権:1300円[税込]
  • 3ヵ月利用権:3600円[税込]
  • 12ヵ月利用権:8600円[税込]

 エッセンシャルのサービスに加えて、多数のゲームが遊び放題になるのが“PS Plus エクストラ”。後述する“プレミアム”とは価格もサービス内容も少しの差だが、こちらは“PS4とPS5のゲームを遊べるだけでいい”という人向けだろう。また、“PS Now”のサービスを一部内包している。

 基本的には“PS Now”と“PS Plus”が合体したプランではあるのだが、クラウドストリーミングに対応していないため、ダウンロードプレイ専用となる。そのため“クラウドゲーミングでは遊ばない”という人にも向いていると思われる。

ゲームカタログ

 ラインアップされたPS4、PS5タイトルを自由にダウンロードして遊べるサービス。『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』や『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』などの名作たちが遊び放題となる。現状は数百本ほどのタイトルが用意されており、ラインアップはこちらの公式サイトをチェックしてほしい。

 なお、タイトルは定期的に追加されており、7月19日より猫になってサイバーシティを探索する『Stray』、先日続編の情報も公開された『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』などが新たに登場する。

PS Plus 対応タイトルリスト
PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

Ubisoft+ Classics

 ユービーアイソフトのサブスクリプションサービス“Ubisoft+”。これの簡易版のような存在が“Ubisoft+ Classic”で、“PS Plus エクストラ”以降のサービスに内包されている。『アサシンクリード ヴァルハラ』や『ファークライ 4』などユービーアイソフトの人気タイトルも、ゲームカタログのようにダウンロードして楽しめる。感覚的には“ゲームカタログにユービーアイソフトのタイトルが多く含まれている”くらいの感じ。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

プレミアム:初代PSやPS3などの旧作も遊べる!

■価格

  • 1ヵ月利用権:1550円[税込]
  • 3ヵ月利用権:4300円[税込]
  • 12ヵ月利用権:10250円[税込]

 これまでのすべてのサービスに加えて、PSハードの旧作プレイや、最新ゲームを製品版で体験できるなど、さまざまな恩恵が受けられる。価格は“エッセンシャル”から比べると2倍くらいの値段ではあるが、“エクストラ”との差はそこまでない。サブスクリプションサービスでゲームを遊びたい人は、“エクストラ”か“プレミアム”の2択になる。

 また、プレミアムはクラウドストリーミングに対応しており、“エクストラ”に含まれたゲームカタログタイトルも、一部ダウンロードせずとも遊べる(PS5タイトルが対応していない)。“PS Now”と“PS Plus”が完全に合体して追加サービスを搭載したのが、“プレミアム”と言えるだろう。なお、クラウドスリーミングゲームはスクリーンショットなどのシェアボタン機能には対応していない。

クラシックスカタログ

 初代PS~PS3、PSPまでの、クラシックタイトルが楽しめるサービス。初代PS、PSPタイトルはPS3にあった“ゲームアーカイブス”のような方式ではなく、PS4、PS5向けに移植し直しているようで、一部タイトルは中断セーブなどの便利機能にも対応している。また、多くのタイトルは単体販売もされているが、一部“プレミアム”会員じゃないと遊べないタイトルもある。PS2タイトルは、現状ではPS4で配信されたリマスター版が遊べる仕組み。

 反面、現状ではタイトル数がまだ多くはなく、今後のラインアップ拡充に期待したいところだ。7月には『勇者のくせになまいきだ:3D』や『時限回廊』なども追加され、徐々に遊べるタイトルは増えそう。今後自分のお気に入りの作品が遊べるようになることを楽しみに待ちたい。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう
PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう
PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

 PS3タイトルは、対応タイトルがクラウドスリーミングで遊ぶことができる。クラウドゆえに、やはりほんの少しはラグを感じるものの、プレイに支障があるほどではなく(対戦格闘ゲームなどは別)、往年の名作たちを気軽に遊べるのは大きな魅力だ。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう
PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

ゲームトライアル

 発売済みのゲームを、製品版のまま楽しめる“ゲームトライアル”。体験版のように見えるが時間制限付きの製品版で、たとえば『Horizon Forbidden West』なら5時間、『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』なら2時間と、その制限時間はタイトルによって異なる。

 ダウンロードして遊び、制限時間が終わったあとにそのまま購入すれば続きを遊ぶこともできる。通常の体験版とは異なり製品版を遊ぶので、ゲーム内容の制限などを受けずに体験できるのが大きな魅力だ。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう
PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう

3つのプランのどれを選ぶ?

 最後にまとめると“オンラインマルチプレイ”と“フリープレイ”の恩恵が大きい“エッセンシャル”は、これまで通りのPS Plusと同じく基本的には加入して損ナシという感じ。PS4、PS5を楽しむ際には、できれば加入しておきたい。

 残りの“エクストラ”と“プレミアム”は、これまでPS Nowに加入していた人や、より多くのゲームをサブスクリプションで楽しみたい人向け。さらに旧作を遊びたい人は“プレミアム”にすればよいだろう。“プレミアム”は、タイトル拡充などでさらに進化していくサービスという印象があるので、今後の展開も注目したい。

PSプラスの魅力を徹底解説! 自分に合ったプラスサービスを受けて、ゲームライフをより豊かにしよう