THQ Nordicより2022年3月1日(火)に発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ELEX II エレックス2』。

 本作の魅力的な要素の数々を、数回に分けてご紹介していくガイド記事。第3回となる今回は、主人公・ジャックスのアクションや、敵の存在など、戦闘をとりまく要素にスポットを当てていきたいと思います。

※プレイは開発中のバージョンで行っているため、実際の製品とは仕様が異なる場合があります。予めご了承ください。

『ELEX II エレックス2』(PS4)の購入はこちら(Amazon.co.jp) 『ELEX II エレックス2』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp)
ファミ通.com『エレックス2』特設サイト
【THQ Nordic 通】注目タイトルの最新情報やレビュー記事はコチラでチェック

シンプルで直感的な戦闘システム。スタミナゲージの消費に注意

 『ELEX II エレックス2』の戦闘アクションは極めて直感的。近接攻撃ならば攻撃ボタンの連打で連続攻撃を仕掛けるか、ボタン長押しで敵を怯ませやすい強攻撃を仕掛けるか。盾があれば、これを構えているあいだは敵からの反撃を軽減できます。近づくと危険な相手には、弓や銃、魔法などの遠距離攻撃が有効です。

 攻撃ではスタミナゲージを消費。すぐに回復しますが、攻撃だけをひたすらくり返すことはできません。盾を構えているあいだも、スタミナの回復が止まってしまうので注意。ローリングやジャンプも駆使して、相手からいったん距離を取るなど、攻め一辺倒ではない戦い方が求められます。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?

 敵を倒し切れないときは、ジェットパックでいったん高所へと逃げるのが有効な場合も。ただし、敵によっては毒を吐き出すなどの攻撃を仕掛けてくることがあるので、油断は禁物です。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
いざというときのために、ショートカットに回復アイテムをセットしておこう。

怪物からロボットまで……ジャックスに牙をむく数々の敵

 本作の舞台“惑星マガラン”は、凶暴な怪物が多数生息している危険な世界。ジャックスに牙をむくのは、侵略者たちだけではないのです。人間の倍以上の巨体を持つトロール。生き物を見つけると見境なく攻撃を仕掛けてくるロボット。人間であっても、徒党を組んで略奪を行っている者も。

 現時点では倒すのが困難な敵に遭遇してしまった場合は、全力で逃げるのも手。かつて英雄だったジャックスとはいえ、戦いから退いて久しいなまった身体のまま、ろくな装備も持たずに幅を利かせられるほど、マガランは甘くはないのです。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
相手の実力を見誤って戦いを挑み、その生涯を終えたジャックス氏。

難易度は5段階を用意。快適な冒険を求めるなら最低難易度もアリ

 難易度が“ストーリー”、“イージー”、“ノーマル”、“ハード”、“ウルトラ”の5段階用意されている本作。推奨難易度はノーマルですが、このノーマルでもかなり歯応えがあり、ゲーム序盤で訪れることができるエリアであっても、ジャックスを一撃で倒してしまうような強力な怪物がふつうにうろついています。

 ゲーム中、難易度はいつでも変更可能。とくに最低難易度の“ストーリー”は、“攻撃でスタミナゲージを消費しない”、“戦闘から離れるとHPが自動回復する”など、冒険がかなり楽になります。プレイしていてきびしいと感じたら、一度試してみることをおすすめします。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
もちろん、さらに難易度を上げて、より困難な道を進むことも可能。

仲間がいれば百人力! NPCを戦いに巻き込む方法も

 信頼関係を築いたキャラクターによっては、コンパニオンとしてジャックスの旅に同行し、ともに戦ってくれることも。それぞれの得意とする戦闘スタイルで、戦いを援護してくれるのです。魔法や状態異常攻撃は、序盤のジャックスには使えないので、非常に助かります。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?

 敵から逃げつつ誘導することで、コンパニオン以外のNPCを戦わせ、漁夫の利を狙うーーなんてことができるのも、自由度の高い本作ならでは。ただし、コンパニオンが倒した分の経験値はジャックスにも入りますが、コンパニオン以外のNPCが倒した敵の経験値は手に入らないので、トドメはしっかりジャックスで刺すのがおすすめです。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
バーサーカーの住む村に怪物をおびき寄せたところ、彼らの得意とする魔法で撃退してくれた。

 ちなみに、コンパニオンやそのほか戦いに巻き込まれたNPCは、HPがゼロになると一時的に気絶状態になりますが、しばらくすると復活。永遠にゲーム上からロストすることはありません。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?

些細な諍いが、流血沙汰になることも

 信頼を築いたキャラクターがともに戦ってくれる『ELEX II エレックス2』。逆に、反感を買ってしまうと襲いかかってくる人物も。その場を離れるか、それとも応戦するか? 決断を求められます。

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
息子が盗みを働いたことを咎めると、因縁を付け、襲いかかってきた父親。目には目を、歯には歯を?

侵略者・スカイアンドとは……?

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?

 “スカイアンド”と呼ばれる侵略者からマガランを守ることが使命のジャックス。当然、彼らと戦いになることもあります。高い戦闘力を持ち、ワープ攻撃なども駆使してジャックスを苦しめるスカイアンド。

 装備などから高度な科学力を持っていることが察せるものの、その思考はまったく読めません。彼らをマガランからひとり残らず駆逐できる日は来るのでしょうか? それとも……?

【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
思わぬ場所で遭遇することも。侵略のため、マガランを調査しているのかもしれない。
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
敵の拠点らしき場所に潜入したジャックス。ほかの場所とは明らかに異なる、異様な雰囲気を感じる。
【『エレックス2』プレイガイド・その3】戦闘システムや恐るべき敵キャラクターを紹介。過酷なマガランで生き残る方法とは?
獣のような姿のものも確認されている。

公式トレーラーも要チェック

 圧倒的なボリュームを誇る本作。筆者もまだまだその奥深さのすべてを体験するには至っていませんが、プレイすればするほどに新たな要素が解禁され、遊びの幅が広がっていくのは確か。その自由度の一端は、先日公開された公式による解説トレーラーでも目にすることができます。

 とくにジェットパックの強化が進めば、移動は序盤とは比べ物にならないほど爽快になる模様。マガランの大地を縦横無尽に飛び回れるときが来るのが楽しみです。

『ELEX II エレックス2』PS Storeページ(PS4 & PS5版) 『ELEX II エレックス2』Microsoftストアページ(Xbox Series X|S & Xbox One版) 『ELEX II エレックス2』Steamページ(PC版)
ファミ通.com『エレックス2』特設サイト