2021年9月16日(木)、カリプソメディアジャパンから発売となる『スペースベース スタートピア』。

 こちらの新作は“宇宙ステーション経営シミュレーション”と銘打たれている。宇宙ステーションを舞台に、リアルタイムで進行していく経営シミュレーションゲームだ。本作はNintendo Switchとプレイステーション5、プレイステーション4、さらにPC(SteamならびにEpic Games)と、さまざまなプラットフォームで発売される。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!

 本作では、プレイヤーは宇宙ステーションの経営者となって、さまざまなエイリアンのお客に対するニーズを満たす娯楽施設を作り上げていく。宇宙規模ということで、壮大なイメージを持つ人も多いだろう。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
あっ、狭くて施設が置けない。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
あっ、ゴミ掃除が追いついていない。

 宇宙のお話ではあるが、宇宙ステーションの中は案外狭い。置けるだけ施設やオブジェクトを置きたいところだが、そのためのスペースの確保にものすごく頭を使う。

 さらに本作は宇宙規模ではあるが、わりと細かい。むしろ細かな問題を見逃すと、すぐに宇宙ステーション経営の危機に発展してしまったりする。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
エイリアンたちの好みやニーズも、かなり細かい。宇宙は広いが、彼らの心はむしろ狭い。

 だが、細かくて大変だからこそ、その各問題やニーズに完璧に応えられる施設を作り出せたときの達成感はかなりのもの。今回の記事では、プレイステーション4版をひと足お先にプレイさせてもらって感じた本作の魅力についてお届けしていく。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
娯楽施設の経営に加え、やることが大量にリアルタイムで迫ってくる。対策を事前に用意し、そのすべてをばったばったとなぎ倒してやろう。
『スペースベース スタートピア』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スペースベース スタートピア』ニンテンドーeショップページ 『スペースベース スタートピア』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スペースベース スタートピア』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スペースベース スタートピア』PS Storeページ

まずはお客からエネルギーを搾り取る!

 本作の基本は、“エネルギー”の確保から始まる。宇宙ステーションの各フロアに最初からある“エネルギーコア”は、自動で一定量のエネルギーを発生させてくれるが、その量はあまりに心もとない。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
ちなみに些細な問題だが、エネルギーコアが敵対者に破壊されると即座にゲームオーバーだ。

 本作の施設はすべて、建設、ならびに稼働維持のために大量のエネルギーを消費する。その一方で、エイリアンのお客が各施設を利用すると、そこにエネルギーを落としていってくれる。

 つまり、本作ではより多くのお客を宇宙から招けば招くほどエネルギーが確保できる。そしてそのエネルギーを使えば、さらに高度で多くのエネルギーを搾り取れる娯楽施設も作れるようになっていくわけだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
エネルギーはエイリアンたちから搾り取るもの。これが宇宙時代のスタンダード。

 より多くのエイリアンが訪れてくれるようにするには、施設を多彩に用意しなくてはならない。エイリアンは種族ごとに、おもなニーズが異なる。それらを幅広く満たした宇宙ステーションにするには、とにかくいろいろな施設を用意するしかないのだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
施設の種類は非常に多く、それぞれが特定のニーズに特化したものになっている。たとえばきれい好きな種族に対しては、衛生面を強化する施設が効果的なわけだ。

 また、エイリアンはお客であるとともに、特定種族のエイリアンを雇わないと稼動しない施設があるため、重要なリソースにもなる。雇うためにも、まずはステーションに来てもらわないといけない。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
雇用には当然、エネルギーがかかる。そもそもその前段階として、特定の種族が来てくれるステーションにしないと、働き手が不足する施設が出てきてしまう。

 序盤からより多くのお客を招きたいなら、施設を作る順番や、それにかかる時間を見極めることも大事だ。

 本作の進行はターン制ではなく、すべてのエイリアンや施設がリアルタイムで同時に動いていく、リアルタイムストラテジー方式となっている。各施設も建設を指示したらすぐにできるわけではないし、作っているあいだにもお客は訪れ続け、不平やニーズも集まり続けるのだ。

 本作では“ファジィ”というステーション内を管理するロボットユニットがさまざまな仕事をしてくれるのだが、その移動速度はとても遅いし、一定時間働くと充電時間が必要になる。すばやくニーズを満たしていくには、彼らの運用にも気を遣わないといけない。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
ファジィたちは建設、清掃、資源の回収など、さまざまな役割を状況に応じて、自動で切り替えてくれる。ただし、プレイヤーの任意で数を増やすことはできないため、手数がどうしても限られてしまう。

 このようにリアルタイムで進行する本作では、施設の位置を工夫することで時間効率を高めることも大事だ。たとえば、主要な人気施設はエイリアンたちが訪れる入り口からすぐにアクセスできる位置にあれば、それだけ回転効率が上がる。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
施設だけでなく、時間とともに施設内にたまるゴミを清掃ファジィが効率よく回収できるように、ゴミ回収施設を各所に設置してあげたりするのも大事。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
より高度な施設を使用できるように解放するには、特定の施設を設置するなどといった条件を満たして解放しなくてはならない。この解放条件を最短で満たしていくのもまた、効率アップのためには大事だ。

 そうした位置関係も考えていくと、エネルギー回収効率は十分なものになる。さらに“研究所”などが作れるようになれば各施設はさらに高性能化。運営はそのまま軌道に乗って、放置してもウッハウハの左うちわ状態になる……と思いたいところなのだが……。

宇宙ステーションには制限も多い!

 本作の宇宙ステーションには3つの“デッキ”があり、以下のように分かれている。

・一般デッキ:生命維持や生産に関する施設が置けるデッキ
・娯楽デッキ:さまざまな娯楽施設が置けるデッキ
・バイオデッキ:食料や酸素、鉱物など、さまざまな資源を生産するデッキ

 それぞれのデッキに置ける施設は決まっているため、たとえばディスコやカフェなどの娯楽施設は娯楽デッキには置けても、一般デッキに置くことはできない。そして各デッキの広さは当然ながら限られている。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
画面左上のマップで、ステーションの一番外側にあるのが一般デッキ。そのひとつ内側に位置するのが娯楽デッキで、一番内側にあるのがバイオデッキだ。プレイヤーは各デッキを自由に行き来できる。

 各デッキの端にある隔壁をエネルギーを消費して解放すれば、デッキを1ブロック分拡大することができる。こうしてスペースを確保していけばさらに多くの施設を置けるようにはなるのだが、実際にプレイを進めてみると、慣れるまでは拡大してもスペースがぜんぜん足りなく感じるはずだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
隔壁を解放。左上のマップを見ると分かるが、プレイヤーが使用可能なデッキを示す範囲(水色の部分)が増えていく。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
ニーズが高まれば特定の施設や、医療施設などもさらに増設したくなる。だが、そのスペースが足りない。どうにも足りない。

 また、癒し効果がある照明や、映像が流れるモニターなどといったリラクゼーション用施設も次第に重要になってくる。確率でお客が不満を持ってしまったり、施設の待ち時間が長くて怒り出したりといった問題が、お客が増えれば増えるほど起こりやすくなるからだ。

 この施設も当然、わずかながら設置スペースを食ううえに、その施設のごく近くを通ったお客にしか効果がない。空気清浄施設や給電施設なども、効果範囲に限りがある。これらの施設を大きな施設のあいだを縫うように置かなくてはならないため、スペースの問題がさらに浮き彫りになっていく。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
空気をきれいにする施設などは設置スペースはあまり食わないものの、効果範囲が限られる。複数設置したいところだが、ほかの施設が邪魔になってうまく配置できないことが多々ある。

 お客の不平や健康状態をこうした施設でケアしないと、リアルタイムで問題は進行していく。ちょっと目を離したスキに病人があふれたり、激怒したお客たちがエネルギーコアを殴りに来たりと、とんでもない事件に発展してしまうのだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
施設やお客の数が増えると、空気がどんどん汚くなっていく。フィルターをかけて見てみるとこの通り、空気清浄施設がないと、赤い空気汚染地域がどんどん広がってしまう。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
するとこの通り、医療施設には処理できないほどの体調不良者が並ぶことに。そのうち医療施設の従業員も病気で辞めてしまって施設が止まり、詰み状態になってしまう。

 このように、スペースの問題は宇宙ステーション崩壊の危機にまでつながってしまう大問題だ。これを解決するには、限られたスペースをどう使うか、リアルタイムで進む状況のなかでしっかり考えていかないといけない。

 ステーションのもっとも基本的な娯楽施設となる“キャビン”や、医療の要となる“医療ステーション”といった基本的な施設は、用意された正方形のプリセット配置のほかに、プレイヤーみずからが手動で設置範囲を決めて、その中にどんな装置を何個置くかも決めることができる。手間はかかるが、この自由配置を活用すればスペースの問題はかなり改善できる。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
キャビンの範囲を細長い長方形にするなどして、他の施設との干渉を避ける。中にどんなものを置くかも決められるため、細かなニーズに対応することも可能といいことづくめだ。

 いちいち時間がかかる作業に見えるが、一度プレイヤーが作った施設のパターンはそのまま新たなプリセットとして登録できるので、つぎからは素早く配置できるようになる。何度もプレイしてその結果をプリセットに登録していけば、リアルタイム進行にも十分についていけるようになるはずだ。

 スペースが限られているということは、ある程度の黄金パターンも限られてくるということ。プレイヤーごとの経営戦略に従って、最適解を探っていくのが本作のおもしろさになっているのだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
毎プレイごとに必ず設置する施設の置きかたや順番は、何度もプレイしているとより効率的に洗練されていくはず。自分だけの必勝パターンを探そう!

生産、警備とやることはまだまだある!

 一般デッキと娯楽デッキに、確保したエネルギーを使ってエイリアンのお客を集める施設をどんどん設置していく。これが本作の基本となるが、ゲームを進めていくとそれだけでは解決しない問題が発生したり、特定の資源が必要になったりもしてくる。

 これらの問題に備えるためにも、序盤のうちから“バイオデッキ”での生産も充実させておきたい。従業員を雇えば自動でオブジェクト(植物など)から資源を収穫してくれるのだが、特定の資源がより多くほしい場合は、その資源が取れるオブジェクトが生えてくるようにテラフォーミングをする必要がある。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
バイオデッキのオブジェクトからは、ステーション運営のために必須の“酸素”のほか、食料や鉱物などさまざまな資源が手に入る。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
ほしい資源があれば、それが採れる地形を増やす。このように絵筆で塗り広げるような感覚で、任意の範囲を別の地形に置き換えることができる。高低差をつけたり、池を作ったりすることも可能だぞ。

 バイオデッキなどで回収した資源は、“工場”で別のアイテムに加工できる。こうして手に入れた別アイテムは、高度な施設の運用などに消費するのはもちろん、なんと“戦闘メカ”の材料になったりもする。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
ステーション内の犯罪者を取り締まる“警備ステーション”では、大きな戦闘メカを生産することができる。こんなものを何に使うのかというと……。

 宇宙は広い。つまり、宇宙海賊や未知の宇宙怪獣なども当然存在する。宇宙ステーションが娯楽で盛況になったり、バイオデッキが豊かになったりすることで、こうした外敵も襲ってくるようになってしまうのだ。

 そうした外敵を撃退するために、戦闘メカが必要になる。この戦闘メカもファジィ同様に結構な鈍足で、しかも専用の装置を設置しないと他のデッキへ移動できない。スペースの問題が、ここでもまた出てくるわけだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
戦闘メカは外敵に対してはとても強い。しかし移動ルートをある程度確保しておかないと、そもそも現場にたどり着けないことも……。

 外敵との戦闘では、攻撃目標をプレイヤーが指定することができる。このように本作ではプレイヤーが干渉できる要素も多く、ゴミや資源の回収もファジィや従業員に任せきりではなく、プレイヤー自身の手でも行なえる。

 とくにゴミ回収については、序盤はファジィの手がまったく足りないため、プレイヤーが代わりにやったほうが効率アップにつながる場合もある。操作の忙しさはとんでもないことになるが、究極の経営を目指すならこの苦労も必要なのかも知れない。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
プレイヤー(経営のトップ)みずからの手でゴミを集め、リサイクル施設に放り込みに行く。なんとも地味だが、将来のステーション繁栄のためなら……!

基礎の勉強から対戦・協力まで、楽しみかたもさまざま!

 本作にはシングルプレイに加え、マルチプレイのモードも用意されている。まずはシングルプレイで遊べる“チュートリアル”と“キャンペーン”をプレイすれば、各施設の機能や経営のコツなど、さまざまな要素が自然と学べるようになっている。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
キャンペーンモードはステージクリアー制になっており、各ステージごとに設定された目標を達成するとつぎのステージへと進める。この目標達成の過程が、そのまま施設の使いかたなどを学べる内容になっているわけだ。

 こうして経営の基礎を学んだら、シングルプレイの“フリープレイ”に挑んでみよう。こちらでは対戦相手となるCPUキャラを用意し、同じ宇宙ステーション内で経営の手腕を競い合える。このモードでは難易度のほか、勝利条件もいくつか自由に設定できる。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
経営関係の目標以外に、武力による解決といった不穏な勝利条件も……。

 このフリープレイの対戦には、他プレイヤーが隔壁を解放して手に入れたデッキエリアを買収したり、警備ステーションから妨害工作を試みることができたりと、娯楽経営とはまた別の対戦ストラテジー要素が盛り込まれている。

 とくに熱いのが、デッキ買収の攻防だ。デッキを奪われればそこにあった施設も当然失うことになるので、たとえば医療ステーションを奪われてパンデミックに陥ったりと、一瞬でピンチに陥ることもある。奪い、奪われることを考えていく必要が出てくることで、さらに施設の設置場所や経営について考える要素が増え、おもしろくなる。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
買収は堂々と告知されるので、競売に負けないだけのエネルギーを確保しておけばなんとかなる。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
その確保が難しくなるように妨害を事前に仕掛けておくなど、対戦要素は経営と同じかそれ以上に奥深い。
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
難易度を上げると、学びの場と思っていたキャンペーンのミッションもかなりの鬼畜ステージと化す。マルチプレイで遊ぶにはちょうどいい。

 本作はリアルタイムストラテジーとしては“詰み”状態も起こりうるために、難易度がやや高めに見えるかも知れない。しかし、範囲内の病人を問答無用で治療するなど、各種問題を一気に解決する強力なアイテム“HED”各種が工場で生産できたり、一定時間ごとに商品ラインアップが変わる“VALショップ”で購入できたりするので、困った状況も案外なんとかなる。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!

 むしろ筆者としてはファジィなどが鈍足な分、リアルタイムストラテジーとしてはゆったりと遊べたので、リアルタイムストラテジーが苦手な人でも問題なく遊べるかと思う。戦闘もそこまで高頻度で起こるわけではないので、むしろじっくり、ゆっくりと考え抜き、経営を極めていくのがおもしろいタイトルに感じた。

 本作ではシミュレーションゲームの経験や腕前よりも、わがままなエイリアンのお客たちの声をつねに確認し、問題が発生したらすぐ対応するのが大事。現実の運営、経営でもとても重要、かつ当然の要素が最重要なのだ。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
お客だけでなく従業員も、しっかり昇給などでケアしてあげないと不満が爆発し、辞めてしまったりする。経営者はかくも細かく注意せねばならない立場なのだ。

 経営は大変ではあるが、操作やUIについては複雑なところはなく、建設や従業員へのケアなどもさくさくと進められる。このためリアルタイムストラテジーであっても操作にストレスをあまり感じないだけでなく、簡単な操作で遊べるということで、シミュレーションゲームが苦手な人にも気軽に楽しんでもらえること請け合いだ。

 スペースをいかに有効利用していくかを突き詰めるだけでなく、お気に入りの施設を並べる箱庭づくりのような楽しみかたももちろんおもしろい。効率を求めるか、美しさを突き詰めるか、経営方針はプレイヤー次第でさまざまになるだろう。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
対戦になるとさらに妨害など、経営以外にも注力できる要素が増える。エネルギーをとことん集める単純で分かりやすい経営シミュレーションと見せかけて、やれることがかなり豊富なタイトルだ。

 単純明快ながらやること、やれることが多く、リアルタイムストラテジーとしても初心者から上級者まで幅広い層に楽しんでもらえそうな本作。ミッションの幕間にエイリアンどうしならではの皮肉の効いたジョークが挟まってきたりと、世界観もなかなかにぶっ飛んでいておもしろいタイトルだ。密かに現実の経営における大事なところまで学べたりするので、ぜひプレイしてみてほしい。

『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!
『スペースベース スタートピア』先行プレイレビュー。意外と狭い宇宙ステーションに、いかに全宇宙人のニーズに応える娯楽施設を作るかを競う!