まさかのガボン参戦!

 いまから3年前の2018年(平成30年)6月22日は、Nintendo Switch用ソフト『マリオテニス エース』が発売された日。

『マリオテニス エース』3周年。新システム“ねらいうち”による駆け引きがアツい! 続々と参戦する追加キャラにもワクワクした【今日は何の日?】
『マリオテニス エース』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『マリオテニス エース』ニンテンドーeショップページ

 『マリオテニス エース』は2000年にニンテンドウ64で発売された第1作『マリオテニス64』から続く、『マリオテニス』シリーズの最新作。シリーズとしては7作目になります。

 シリーズ初登場キャラはワンワンとガボン。ワンワンがどうやってテニスをするの? と思われるかもしれませんが、ラケットを口にくわえて器用にボールを打ち返します。ワンワンにこんな特技があったなんて!

 また、ガボンは鉄球を口から吐き出して攻撃する敵でしたが、本作ではサーブのときにテニスボールを吐き出します。便利だ……。自分は可愛さに惹かれてガボンでプレイしていますが、見かけによらずパワータイプなのでうまく使いこなせていません(笑)。

『マリオテニス エース』3周年。新システム“ねらいうち”による駆け引きがアツい! 続々と参戦する追加キャラにもワクワクした【今日は何の日?】
ワンワン
『マリオテニス エース』3周年。新システム“ねらいうち”による駆け引きがアツい! 続々と参戦する追加キャラにもワクワクした【今日は何の日?】
ガボン

 最初から使えるキャラだけでなく、追加キャラも多数。追加キャラはオンライントーナメントに参加すると追加され、参加しなかった場合も翌月のアップデートで追加されます。現在はすべてのキャラクターが配信済みなので、いまからプレイしても全員使うことができます。キャラは30人もいるので、誰を使うか迷ってしまいますね。

 なお、追加キャラには『スーパーマリオ オデッセイ』のポリーンなど、シリーズ初参戦のキャラも多数。ポリーンであれば、スペシャルショットで主題歌“Jump Up,Super Star!”が流れるなど、どのキャラもこだわりを感じられます。

 ゲームとしてはエナジーゲージを消費することで強烈なショットである“ねらい撃ち”や素早く移動する“加速”が使えるように。このエナジーゲージはタイミングがシビアなテクニカルショットを決めることで素早く溜められるので使いこなすために練習するのも楽しいです。

『マリオテニス エース』3周年。新システム“ねらいうち”による駆け引きがアツい! 続々と参戦する追加キャラにもワクワクした【今日は何の日?】

 また、いちばんハラハラするのが“ラケット破壊”! 本作のラケットには耐久値が存在しており、この耐久値が0になるとラケットが破壊されてしまい、即敗北になってしまいます。

 スペシャルショットの打ち返しに失敗すると一撃で破壊されてしまうため、終盤は緊張感があります。これが、まるで格闘ゲームをプレイしているようで楽しい。『マリオテニス』シリーズファンはもちろん、プレイしたことが無かった人も『マリオテニス エース』をプレイして、この駆け引きの緊張感を楽しんでみてもらいたいです!

『マリオテニス エース』3周年。新システム“ねらいうち”による駆け引きがアツい! 続々と参戦する追加キャラにもワクワクした【今日は何の日?】
これまでの今日は何の日?