2021年6月14日の早朝(日本時間)に配信されたデジタル番組“SQUARE ENIX PRESENTS SUMMER SHOWCASE”でサプライズ的に発表された『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』(以下、『FFオリジン』)。

 本作は、スクウェア・エニックスとコーエーテクモゲームスのTeam NINJAが開発を手掛け、これまでの『FF』とは異なるダークな世界観で描かれる本格アクションRPG。『FF』シリーズの新たな方向性を示す本作は、PS5向けに体験版の配信もついにスタート。本稿では、その体験版をプレイしたライターのリポートをお届けする。

 なお、本稿にはネタバレの可能性がありますので、未プレイの方はご注意ください。

※スクウェア・エニックスのE3発表内容や、本作の詳細情報は下記の記事にて

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

トライ&エラーとハクスラ要素がたまらない!

 スクウェア・エニックスとTeam NINJAといえば、アーケード版『ディシディア ファイナルファンタジー』のタッグを組んでおり、アクションの開発には定評がありますが、本作を少し触っただけで「おっ、これはもしや……」という気持ちになりました。そう、Team NINJAといえば“高難易度アクションゲー”と“ハクスラ”のふたつの顔を持つ『仁王』シリーズの開発でも知られていますが、『FFオリジン』も、トライ&エラーも苦にならない豪快かつ爽快なアクションバトルで、装備集めが楽しい『仁王』シリーズのエッセンスがふんだんに盛り込まれたゲームになっていました。しかも、『FF』らしからぬダークで血生臭い世界観も新鮮。

 もちろん、これぞ『FF』という要素も満載で、難易度選択など幅広い層が遊びやすい工夫も満載。ということで、本作のゲームシステムを体験版をプレイしてわかった範囲で解説しつつ、そのプレイフィールを語らせていただきます。

『FFI』を彷彿とさせるシチュエーション

 体験版の舞台はカオス神殿。タイトルやロケーションからも、ナンバリング1作目の『ファイナルファンタジー』が想起されます。プレイヤーが操作する主人公はジャック。仲間としていっしょに戦ってくれるのはジェド、アッシュで、いわゆる3人パーティでカオス神殿を進んでいきます。パーティでのバトル……仲間がいるという点は高難易度アクションゲーム……いわゆる“死にゲー”では珍しい点かもしれません。

 仲間との会話で、ジェドが自分たちを「予言の光の戦士かもよ?」と発言したり、数十年の時を経て、『FFI』と関連性のある物語というのはワクワクしますね。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

ふたつのジョブを切り替えながら戦う骨太アクション

 ここからは気になるアクションについて紹介しましょう。ジャックは軽快に動かすことができ、攻撃動作中でもとっさに回避やガードを実行可能で、ボタン入力からすぐに意図した行動をとってくれるため、ストレスなく爽快に戦うことができます。ただ、敵から受けるダメージはかなり大きく、2~3発受けるだけで戦闘不能になりかねません。「1発も攻撃を受けない」くらいの心構えで立ち回る緊迫したバトル。それを乗り越えたときの達成感は格別で、この手の高難易度アクションゲームの魅力でもあります。おもな基本操作は以下の通りで、アクションアビリティやソウルシールドなどの本作ならではの要素については、個別にご紹介していきます。

おもな基本操作

  • 移動:左スティック
  • ダッシュ:L3ボタン
  • カメラ操作:右スティック
  • ロックオン:R3ボタン
  • 通常攻撃:R1ボタン
  • アクションアビリティ:R2ボタン
  • ガード:L1ボタン
  • ソウルシールド:○ボタン
  • ソウルバースト:ブレイク中の敵の近くで○ボタン
  • 回避:×ボタン
  • インスタントアビリティ:□ボタン
  • バトルセット切り替え:△ボタン
  • コマンドアビリティ:L2ボタン+(○、×、□、△)ボタン
  • ポーション使用:方向キー↓
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
多彩すぎるアクションに最初は戸惑いましたが、なんとなく遊んでいるうちに動かせるようになりました。体験版自体もそういう作りになっています。

バトルのカギを握るブレイクゲージ

 ジャックのステータスは、HP(ゼロになると戦闘不能になる)とMP(アビリティの実行などに必要)のほかに、画面中央には黄色いブレイクゲージというものがあります。ブレイクゲージは攻撃を受けたり、攻撃をガードすると減少し、時間の経過とともに回復。ゼロになるとブレイク状態になって少しのあいだ無防備になってしまいます。そのため、バトル中はつねにブレイクゲージの残量に気を配りながら立ち回る必要があるわけです。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

ソウルシールドで味わう、攻撃を見切る快感

 ○ボタンで実行できるソウルシールドは、ブレイクゲージを消費して実行できる防御手段のひとつ。構えているあいだに攻撃を受け止めると、敵の体勢を崩すことができ、ブレイクゲージを減少させ、周囲の敵をひるませることもできます。さらに、ジャックのMPが回復し、MPの上限もアップするというメリットも。ソウルシールドを構えていられる時間は短いので、敵の攻撃を食らう直前に○ボタンを押す必要はありますが、リターンが大きく、なにより成功すると気持ちいい!

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
○ボタン長押しで構える時間が少しだけ延ばせるので、そこまでシビアな操作が要求されないのもうれしいポイント。
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

 敵にもブレイクゲージがあり、ゼロまで減らしたとき(ブレイク状態)には近寄って○ボタンを押すと、ソウルバーストという技でトドメを刺すことが可能。このソウルバーストはHPの残量に関わらずトドメを刺し、さらにジャックのMPが回復し、最大MPが増加します。ソウルシールドやソウルバーストで最大MPを増やし、MPを補給すればアクションアビリティ(詳細は後述)でバトルを有利に進めやすくなるわけです。

 雑魚敵に対しては斬りつけているだけだと、ブレイクゲージがゼロになる前に倒してしまうことが多かったので、ソウルバーストを狙うなら、積極的にソウルシールドでの防御を狙う必要がありそうでした。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

敵の技を逆利用! インスタントアビリティ

 敵がなんらかの技を使おうとした場合、技名が頭の上に表示されます。技名が紫色に光っている攻撃は、ソウルシールドで受け止めたときにインスタントアビリティとしてストックでき、□ボタンでそのアビリティを使用できます。

 今回のプレイで確認できたのは、ゴブリンの“投石”、ボムの“ファイア”、カオスとなる者の“ブレイズ”を受け止め、自分の技として実行できました。インスタントアビリティの実行にはMPは必要ないので、気楽に使える飛び道具として便利です。しかし、使用回数が限られているので注意が必要です。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

ふたつのジョブを切り替えながら戦闘可能

 ジョブは、本作の『FF』らしさを象徴する要素のひとつ。本作では、ふたつのジョブを切り替えながら戦うことが可能で、体験版では最初は“大剣士”というジョブのみで進めますが、少し進めて宝箱からハーミットクラブという片手棍を入手すると新たなジョブとして“魔術士”が解放。それと同時にバトルセット2も開放されました。

 バトルセットとは、ジョブと装備がワンセットになったもの。△ボタンでセット1と2を切り替えることにより、2種類のジョブと装備を使い分けられるわけです。ブレイクゲージはバトルセットごとに独立しているので、最初のうちはブレイクゲージが減ってきたらセットを切り替え、ブレイクゲージの回復を図る、くらいの使いかたでよさそう。慣れてきたら、ふたつのジョブを活かしたコンボなども実現できるかも!?

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
敵を倒すとジョブレベルが上がることも。

多彩なアクションアビリティ

 R2ボタンを押すと、MPを消費してセット中のアビリティを実行します。MPが必要なだけあって、敵のHPやブレイクゲージを大きく減らせます。なかには敵を大きく吹っ飛ばすようなものもありました。

 アビリティの種類はジョブが育っていくにつれてバリエーション豊富になっていき、自分の成長を実感できました。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

絶大な効果を持つコマンドアビリティ

 “ライトブリンガー”はMPを1ゲージ消費して発動できる大技。発動中は、相手に与えるブレイクダメージが増加し、ブレイクゲージの上限も削れます。さらに、敵のHPをゼロにして倒しても、ソウルバーストと同じ効果(最大MPが増え、MPも補給)が得られるなど、まさにいいことだらけ。

 しかも、ライトブリンガー発動中は、ジャックのブレイクゲージがライトブリンガーの残り時間を示すゲージに変化するため、敵にブレイクされる心配もなくなります。せっかく増やした最大MPが減るというデメリットはありますが、ライトブリンガー中にじゃんじゃん敵を倒せばお釣りがくるので、とくに敵が多いときに有効そうでした。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

HP回復のポーションは回数制。キューブで補給可能

 方向キー↓で実行できるポーションは、体験版ではHPを回復する唯一の手段。消費した場合はカオス神殿内に点在する“キューブ”に触れると補充可能でした。

 キューブに触れるとポーションの補充のほか、HPやMPが回復するといううれしい効果はあるのですが、ダンジョン内の敵が復活してしまうという効果も。つまり、道中でポーションが尽きたから引き返してキューブに触れても、また敵と戦う必要があるわけです(避けてもいいけど)。限られた回復手段でつぎのキューブまでたどり着かなくてはならない、という緊張感も本作の醍醐味と言えるでしょう。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

装備とジョブの奥深いシステム

 アクションに続いては、ジョブと装備のシステムをご紹介。前述の通り、最初は大剣士というジョブのみで進むことになる体験版ですが、カオス神殿を進むにつれて装備は充実し、ジョブも増えていきます。自分は、最初のほうは操作を覚えるのに手一杯になっていたので、徐々にジョブなどの追加がされていく体験版の作りはかなり親切だな、と感じました。

ジョブツリーで自分好みに育成

 敵を倒すと経験値を獲得し、セットしているジョブのレベルがアップしていきます。レベルが上がったときに獲得するジョブポイントは、メニュー画面のジョブツリーで使用するもので、どの能力を開放し、どう育成するかはプレイヤーしだい。

 体力アップのような、ステータスに直接関与する“パッシブアビリティ”は、バトルセット1、2の両方に適用されるので、戦力の底上げにピッタリ。ほかにも、新たなコマンドアビリティやコンボアビリティの習得も可能となっています。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

体験版では3タイプの武器と6種類のジョブを確認

 カオス神殿を進んでいくと、大剣が装備できる大剣士、片手棍が装備できる魔術士、槍が装備できる槍士の3つを武器を手に入れることで選択可能になります。さらに、その3つのジョブツリーの最下層には新たなジョブを開放できる項目もあり、大剣士のツリーには戦士、魔術士のツリーには黒魔道士、槍士のツリーには竜騎士がありました。

 今回のプレイでは、約1時間ほど遊んだところで戦士と黒魔道士を開放できる程度までジョブレベルを上げられましたが、もしかしたら体験版ということでレベルが上がりやすくなっているのかもしれません。ちなみに、戦士は大剣と槍の両方が装備可能でした。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
片手棍は、左手に盾が持てるので、大剣や槍装備時よりもガードで受けるダメージが小さくなります。

物理と魔法で合計9属性。弱点を突くと効果大

 物理攻撃は斬、突、砕の3つの属性があり、大剣は斬、槍は突、片手棍は砕属性の攻撃が多い印象。魔法は火、水、雷、土、氷、風の6属性で、魔術士や黒魔道士のときはアクションアビリティで各属性の魔法が使用できました。

 ちなみに、魔法は溜めて撃つことでファイア→ファイラ→ファイガといった具合に威力と攻撃範囲がアップ。溜めているあいだは隙ができてしまいますが、発動に成功すると大ダメージを与えられるうえ、見た目もド派手でかなり気持ちイイ!

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
黒魔道士になると各種属性魔法のほかに“フレア”も使用可能。“フレア”が何属性なのかは確認できませんでした。
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

ランダムで性能が決まるドロップ品集めの沼にハマる

 ジャックは、武器のほかに5パーツに分かれた防具を装備可能。装備品は敵がドロップし、同じ名前の装備でも性能やレアリティなどがランダムで決まるため、拾ったときのワクワク感は“ハクスラ”の醍醐味。

 また、装備品は攻撃力や防御力、各ステータスへの補正値のほかに、“氷属性与ダメージ+”、“ドロップ率UP”など、なんらかの特殊効果が付いているので、理想のひと品を追い求めるのが好きな私にはたまらない要素です。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
装備を変えると、当然、見た目が変わります。レア度は、装備品の文字の色(白以外に黄や緑を確認)で判別できるようです。

入り組んだ構造にワクワクするダンジョン探索

 体験版の舞台、カオス神殿は複雑とは言わないまでも、それなりに入り組んだ構造になっています。分かれ道も多く、進んでいくと「おっ、ここと繋がっていたのか」なんて発見もあって隅々まで探索したくなります。

 また、ジャックや敵の攻撃で柱が壊れたり、火属性の魔法やボムの攻撃で草が燃えたりと、フィールドのギミックも多彩。カオス神殿だけでもいろいろなロケーションに出会えたので、製品版ではどんな場所を探索できるのがいまから楽しみです。

カオス神殿で待ち受けるもの

 カオス神殿の最奥では、体験版の締めくくりとして“カオスとなる者”という、『FFI』のガーランドに似た鎧の男とのバトルに突入します。このボス戦では、少し攻撃を当てただけではびくともしません。さらに、ソウルシールドを成功させても、体勢をほとんど崩してくれないので、相手の攻撃の隙などを見極めて反撃する必要があります。

 かなり苦戦しましたが、何度目かの挑戦を経て、何とか倒すことには成功しました。ゲーム内で表示されるヒントに従い、武器が火をまとったら水属性の魔法、氷をまとったら火属性の魔法を狙うのを徹底。コマンドアビリティのライトブリンガーが効果的とも書いていましたが、自分はMPを魔法に回し、片手根でペシペシと殴る作戦を取ることにしました。

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
ブレイクゲージを1回ゼロまで減らし、ソウルバーストを叩き込んでからが本番。攻撃パターンが変化し、相手がよりアグレッシブに!
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】
“ヒートクロウ”のようにオーラが出る技はガード不能。回避で対処する必要があります。
PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? 攻略を兼ねたプレイガイドも【E3 2021】

 もう少し時間があれば、大剣や槍を使った立ち回りも試したいところでしたが、ひとまずは体験版をクリアーできてホッと胸をなでおろしています。今度は難易度“HARD”がどれほどのものなのかも味わってみようと思います。

 本格アクションRPGである『FFオリジン』。かなり骨太なアクションRPGであることは間違いないのですが、仲間がいることで終始自分が狙われるということはありません(敵が仲間とやり合っているときに体勢を整えられる)。また、『仁王』シリーズがそうであるように、キャラクターを成長させたり、装備を充実させていくと、プレイヤー有利に戦える⇒さらに探索が捗る⇒さらに強くなる、といったバランスが予想されるので、アクションが苦手な人も絶望するほどの難度ではない……はず。『FFI』に絡んだ物語も気になりますが、PS5を所有されている方は、まずは体験版でいままでにない『FF』を文字通り“体験”してみてはいかがでしょうか。