カプコンのNintendo Switch用ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターライズ』(以下、『MHRise』)。週刊ファミ通の『MHRise』記事担当編集者とライターが、日々どんな狩猟生活をしているかを報告する連載企画です。現在、不定期連載中。

 今回の担当:堤教授(ライター/HRは100ちょい)

Switch『モンスターハンター ライズ』オンラインコード版(Amazon.co.jp) 『モンスターハンターライズ』の購入はこちら【(2021年4月7日以降お届け分)以降のお届け分】 (Amazon.co.jp) 攻略本『モンスターハンターライズ 攻略ガイド』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

待ちに待っていたVer.3.0! さっそく新要素を体験!

 本日は、2回目の無料大型アップデート! 物語の続きが見られるということで、何度も穴に落っことしていったナルハタタヒメとの決着がつけられる日が来たのかも……、とワクワクしております。それでは、早速アップデート後に追加された緊急クエストに挑んでみることにします! クエストの討伐対象などのネタバレを若干含んでいるので、自分でのプレイを楽しみにされている方はご注意を。また、アップデートの内容は以下の記事にまとまっています。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
新たな緊急クエストの目的地は、ナルハタタヒメ討伐時と同じ龍宮砦跡。討伐対象は、イブシマキヒコとナルハタタヒメ1体ずつとなっています。

 龍宮砦跡に入ったところ、最初に現れたのはイブシマキヒコ。なにやら百竜夜行のときとは様子が違い、風を利用した攻撃に龍属性が付加されているようでした。実際に、攻撃を受けたときに龍属性やられになったので、ウチケシの実はもっていておいたほうがよさそうです。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
赤黒いエフェクトが付いた攻撃を受けると龍属性やられになります。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
麻痺状態になると落下し、攻撃し放題になります。

 ある程度対峙していると、イブシマキヒコがフィールドの中央に陣取り、風をまとって回り始めました。ナルハタタヒメも同じようなことをしていたし、これはきっと大技の前兆……! ということで、疾翔けで急いで浮いた足場に移動し、バリスタで撃ちまくったところ事なきを得ました。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
ナルハタタヒメ狩猟の経験が活きた!
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 5分ほどやりあったところで、イブシマキヒコが落下! ハンターもそれに続き、ついに穴の底へとたどり着くことができました。そこにいたのはナルハタタヒメ。速射砲があったので、ズドドドドと撃っていたところ、2体が空中で絡み合い始めるではありませんか。これはいったい……。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
そして表示される「イブシマキヒコ討伐達成」の文字。

 ナルハタタヒメの名前が“百竜ノ深源ナルハタタヒメ”に変化し、イブシマキヒコは力尽きてしまいました。しかし狩猟は続く! 百竜ノ深源ナルハタタヒメとやらを討伐しようではありませんか。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
イブシマキヒコの素材は落とし物扱いになるので素早く回収できました。尻尾は剥ぎ取る必要アリ。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
大型モンスターリストによると、産卵期のナルハタタヒメがイブシマキヒコの養分を吸い取った姿だそうな。

 通常のナルハタタヒメとは攻撃パターンがかなり違い、雷だけでなく風を使った攻撃をしかけてくることも。また、相手の攻撃力はかなり高く、こちらは防御力450、体力250(花結の効果含む)でも、2回連続で攻撃を受けると力尽きてしまう危険がありました。また、攻撃を受けた後に何も考えずに翔蟲受け身を使うと、立て続けに攻撃を受ける場面も多かったので、あえて受け身を取らないことも重要そうでした。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
おなじみの尻尾ビーム。通常種より速くて避けにくいです。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
前脚を叩きつけて落雷を起こす攻撃。前脚で吹っ飛ばされた後、翔蟲受け身すると雷の餌食になります。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
足場が出たときは、速射砲を撃つのがよさそう。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 クエスト開始から10分経ったころ、穴の中にマガイマガドが乱入してきました。どうやらマガイマガドさんもお怒りのようすで、ハンターそっちのけで百竜ノ深源ナルハタタヒメを攻撃します。昨日の敵は今日の友的な展開に胸を熱くしながら、操竜でマガイマガドと力を合わせることにしました。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
モンスターを怖がらせるナルハタタヒメたちに、マガイマガドも迷惑していたのかも。操竜後、マガイマガドは満足げに去っていきました。

 そして、相手が弱ってきたかなというタイミングで、BGMが『モンハン』シリーズを象徴する曲『英雄の証』に! 私のテンションもマックスです。最後の抵抗とばかりに攻撃が激しくなる百竜ノ深源ナルハタタヒメでしたが、なんとか討伐に成功。これでカムラの里の平穏は守られるはず!

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
百竜ノ深源ナルハタタヒメの大技っぽい攻撃は、初見では対処法が思いつかなかったので、今回の挑戦ではモドリ玉で逃げることにしました。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 カムラの里に帰ると、バルファルク討伐の緊急クエストが発生。しかも、本作に登場するバルファルクは、奇しき赫耀のバルファルクという名前の特殊な個体のようです。名前だけでもう強そうですが、とりあえずひと狩りいってみましょう。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 バルファルクは『MHXX(ダブルクロス)』で初登場し、超高速の突進と翼から撃ってくる弾が印象的だったモンスターです。本作の“奇しき赫耀のバルファルク”はというと、超高速の突進は健在。弾ではなく極太のビームを撃ってくることが多く、思い出の中のバルファルクよりも数倍凶暴になっている気がします。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
バーニアを吹かしているようなこの滞空の様子。たまりませんね……!
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
突進は走って避けるのは難しそう。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
閃光玉は効きましたが、けっこう暴れます。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
この極太ビームを見よ! 予備動作は大きめなので逃げやすくはあります。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
突然飛んでいった奇しき赫耀のバルファルク。そして“襲撃”の文字。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
数秒後、猛スピードの突進で大爆発! 避けるのはかなり難しそう。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
奇しき赫耀バルファルクはエリア4北の高台で休眠するようです。ついにこの場所に脚光が!
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 無事にふたつの緊急クエストを終え、追加されたLv★7のクエストをチェックすることにしました。目を引いたのは、ヌシ・リオレウスとヌシ・ディアブロス討伐のクエスト。さらに、クエスト名に“高難度:”と書かれた複数モンスターの狩猟クエストも多数追加されていました。ここで、ヌシ・ジンオウガも追加されていた! と思い出したので百竜夜行でのヌシ・ジンオウガの様子をお届けして、今回の日記の締めとします。

『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
全身まっ金! ずっと超帯電状態なのかも?
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
出現と同時に設備が設置してある場所に落雷を落としてきました。頭がいいですね。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
凶暴さは増しているものの、お祭り感の強い百竜夜行ではそれほど脅威を感じませんでした。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】
帯電をし始め、2回ほど大技の準備をしていましたが、1回目は破龍砲、2回目は攻撃で中断させられました。
『モンハンライズ』Ver.3.0にバルファルクにヌシ・ジンオウガ! そして物語のクライマックスも!?【『モンハンライズ』プレイ日記/若干ネタバレあり】

 そのほかにも多数のクエストが追加されています。皆さんもぜひ、狩りを楽しみましょう!