パーティ―ゲームの定番として、広く親しまれている『桃太郎電鉄』。そのシリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が2020年11月19日にNintendo Switch(6300円[税抜])で発売される。そんな要注目作をひと足早く試遊したレビューをお届けしよう。

 鉄道会社の社長となり、日本全国をまわって、ゴールに設定された駅を目指す。その道中で資金を増やしたり、物件を買い集めつつ、最初に決めた年数に達した際、いちばん資産を持っているプレイヤーが優勝……というのが、『桃鉄』シリーズの基本的なルール。

 最新作ではビジュアルを一新。オンライン要素に加え、新たなイベントや物件、キャラクターも多数導入されたことで、遊びかたにも変化は生じたのか? 非常に気になるところだ。実際にプレイしてみて、ゲーム性を探ってみた。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~』の購入はこちら(Amazon.co.jp) 攻略本『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 公式ガイドブック』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

キングボンビーの凶悪さも含め、変わらない楽しさが満載

 まずは短時間でプレイ感覚を掴むため、手軽に遊べる“桃鉄3年決戦!”をプレイ。ゲーム性そのものは従来の『桃鉄』のままであり、過去作と同様のプレイスタイルでさっそく没入できた。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
“いつもの桃鉄”を選べば、最長で100年の対戦プレイが楽しめる。
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
物件をひとつずつ選択するのが面倒なら、まとめ買いで一括購入することも可能。
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
季節ごとにさまざまなイベントが発生。数ヶ月にわたり、臨時ボーナスが入ることも。

 続けて5年、10年、20年と、年数を徐々に増やしていきながらプレイを継続。やはり年数が多くなると、それだけ総資産も増えていくので、より高額な物件を購入したり、ひとつの都市の物件を買い占めて“独占都市”にできたり、強力なカードをどんどん投入して有利な状況を作り出したりと、駆け引きの幅が広がっていく点は本作も変わらず。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
“独占都市”化した駅の物件は、独占状態を維持しているあいだ、決算時の収益が2倍になる。

 そして何といっても、貧乏神の嫌らしさが健在なところも、シリーズファンにとってはある意味、「変わっていなくてよかった」と安心できるポイントかも!? とはいえ、その進化系であるキングボンビーの存在感&凶悪性は強烈で、おそらく10年前後のプレイでは、取り憑かれると破産&借金地獄への突入は免れない。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
貧乏神がキングボンビーに進化! 勝手に資産やカードを捨てるだけでなく、大量のデビルカードを無理やり所持させられることも。

 今回はあくまでもCPUとの対戦のみだったが、対人戦となれば、壮絶ななすりつけ合いは必至なので、今年の冬休みは全国のお茶の間が修羅場と化すことが予想される。

つねに攻めの姿勢で資産、物件、カードを増強するべし

 ちなみに戦略としては、長距離移動が可能になる“急行系カード”のほか、一瞬にして遠方まで移動できる“ぶっとび系カード”、ほかのプレイヤーと場所を入れ替えたり、おなじマスまでテレポートして貧乏神をなすりつけられる“ワープ系カード”を数枚ずつ保有。それらを使いこなすことで、かなりのトラブルを回避できるようになるものの、どこまで準備しても「これで防御は完璧」とはならない点も、『桃鉄』らしさを感じられるポイントのひとつ。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
急行系カードのなかでも最上級の効果を持つロイヤルEXカード。“周遊”が付いているカードは高額だが、複数回利用できるので非常に便利。

 ほかのプレイヤーの手持ちカードを捨てさせる手段がふんだんに用意されているうえ、貧乏神も高確率でカードを破壊してくるので、今回のプレイでは、なかなか狙いどおりの使いかたができず、やきもきする場面が多々発生した。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
ほかのプレイヤーに攻撃される前に、先手必勝でカードを破壊。友だちとプレイする際は、喧嘩にならないよう気をつけよう。

 実際に記者も、ほかのプレイヤーに貧乏神をうつそうと万全の策を用意していたのだが、取り憑かれると同時にキングボンビーに進化され、そのターンのうちにすべてのカードを紛失。おまけに借金もどんどん増やされ、手持ちの物件をすべて失うハメに……。しかも、追い打ちをかけるようにビッグボンビーまで出現し、借金はみるみるうちに倍増。わずか数ヶ月で、マイナス200億円超えという大損害を食らってしまった。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
初登場となるビッグボンビー。サイコロを振って出た目の数だけ、借金の額を倍増する凶悪なボンビーだ。

 やはり守り重視よりも、つねに攻めの姿勢で資産、物件、カードを増強し続けていく。このプレイスタイルこそが、本作をとことん楽しむうえで重要な要素と言えるだろう。

使いこなせば強力な新要素もチラッと体験!

 こうした『桃鉄』ならではの遊びかたに加え、本作から導入された数々の新要素も、シリーズファンにとっては気になるところだろう。ゲーム性そのものに大きな変化をもたらすものはなかったが、せっかくプレイするからには、ひととおり確認したい!……となるはず。そこでこちらでは、わずかではあるが今回の試遊で目にすることができた新要素を紹介する。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
原宿駅のタピオカティー屋など、物件にも2020年版ならではのトレンドが反映されている。

高輪ゲートウェイ駅

 ゲームを開始して数年経過で開業するカード売り場駅。ほかの売り場と比べてレアなカードを取り扱っているので、佳境に突入し、1枚でも多く強力なカードが欲しいときには、立ち寄ってみてはいかがだろう。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
高輪ゲートウェイ駅が開業! 東京周辺は物件駅が密集しているので、買い物のついでに立ち寄りたい。

分け目怪獣セキガハーラ

 岐阜周辺の駅に止まると出現する名産怪獣。“関ケ原の戦い”が元ネタの怪獣で、東軍か西軍、どちらの味方につくか選択することにより、東西いずれかの駅まで飛ばされてしまう。飛距離がランダムなのがネックだが、目的地が遠方の場合、カードを使わずに長距離移動ができるので、使いどころを見極めれば重宝しそうだ。

『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』プレイレビュー。多数の新要素を導入しつつも『桃鉄』の魅力的な“らしさ”は変わっていなかった!
徳川家康と石田三成が融合したような、ユニークなビジュアルのセキガハーラ。

 前述のビッグボンビーによる被害を含め、今回体験できた新要素はこれくらいだが、本作にはまだまだ多数のお楽しみ要素が盛り込まれている。今後もさらに、年数を30年、40年……と増やしていきながら、“すべての新要素のチェック”を目標にプレイを続けていきたい。