TOKYO MXにて2020年10月1日(木)より毎週22:00から再放送されることが発表されたアニメ『はたらく魔王さま!』。本稿では、2013年の本放送から7年経っても再放送が行われるほど根強い人気を誇る本作の魅力をご紹介します!

※当初、2020年10月8日(木)から再放送と告知されていましたが、1週間前倒しになりました。

 異世界から現代日本に転移してしまい、笹塚でフリーターとして生計を立てることとなったファンタジー世界の魔王たち。彼らが繰り広げる、ちょっとおかしな日常が描かれる本作。個人的に、ここ10年のコメディー色強めのテレビアニメの中でも、屈指の傑作だと思っています。

 さまざまな魅力が詰まったこの“庶民派ファンタジー”のおもしろさが、すこしでも伝わればうれしいです。

 なお、本作は2020年10月現在、dアニメストア、ABEMAプレミアム、U-NEXTといった配信サービスでも、全話見放題で配信中。再放送が観れない地域にお住まいの方や、続きがすぐに観たくなった方には、これらのサービスを利用することをおすすめします。

アニメ『はたらく魔王さま!』(dアニメストア)
アニメ『はたらく魔王さま!』(ABEMAプレミアム)
アニメ『はたらく魔王さま!』(U-NEXT)

魔王と側近、笹塚の風呂なしアパートでふたり暮らし

はたらく魔王さま1
画像は原作小説『はたらく魔王さま!』21巻表紙。
『はたらく魔王さま!21 (電撃文庫) 』(Kindle版)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 原作は電撃文庫より刊行されている、和ヶ原聡司氏が手掛けるライトノベル(イラスト:029)の『はたらく魔王さま!』。本編は2020年8月発売の21巻で完結を迎え、番外編やスピンオフも合わせると全27巻が刊行中です。

 魔法や魔物が存在する世界“エンテ・イスラ”で、人間界の支配を目論み、闇の軍勢を率いて侵攻を開始した“魔王サタン”。しかし、彼の野望は“勇者エミリア”とその仲間たちによって阻まれます。

 ついに根城である魔王城まで攻め入られてしまった魔王と側近の“悪魔大元帥アルシエル”は、この世界を捨て、別世界で体制を立て直すべく、転移魔法を使って逃げ延びることに。

 ふたりが転移の先で降り立った場所は、現代日本の、東京。警察に職務質問をされるなどのピンチをなんとか切り抜け、魔王たちはここがどんな世界なのかを探りはじめます。

 この世界には魔力というものが存在せず、自分たちの体内にもほとんど魔力が残っていないため、エンテ・イスラにもう一度転移するのが困難であることを知る魔王とアルシエル。ふたりはエンテ・イスラへの帰還の方法を調べるためにも、ひとまずこの世界の住人に紛れ、生活してゆくことを選ぶのでした。

 残った魔力を駆使し、区役所で戸籍と住民票を入手、銀行で口座を開設。笹塚に六畳一間・風呂なしのアパートを借りて、ここを新たな魔王城とした魔王たち。

 魔王は真奥貞夫(まおう さだお)、アルシエルは芦屋四郎(あしや しろう)と名乗り、魔王と悪の大元帥、ふたりの新たな日常が幕を開けます。まおうさだお……。

悪のカリスマは接客もうまい!

はたらく魔王さま2
画像はアニメ公式サイトより

 ここで物語は一気に数ヵ月後に飛ぶことに。そこで描かれるのは、現代日本の文化に慣れつつも、倹約生活に四苦八苦する真奥と芦屋の同居生活。

 笹塚での生活は、真奥が幡ヶ谷駅前のバーガーショップでアルバイトをして現金収入を得て、芦屋が家事全般をこなしつつエンテ・イスラへの帰還方法を調べるという役割分担で行われています。

 第1話冒頭では、現代日本の社会の仕組みの前にあたふたするふたりの様子が笑える本作ですが、これ以降は逆に、妙にこちらの世界になじんでいる様子が笑いを誘います。

 真奥はもともと悪のカリスマだけあってか(?)、アルバイトでもその手腕を大いに発揮。接客でのきめ細やかな気配りや、地区売上ナンバーワンへの意気込みが評価され、異例の速さで“A級クルー”に昇進します。

 職場の後輩、高校2年生の佐々木千穂は、そんな真奥の頼もしさに好意を抱いている模様。

 一方で、芦屋は真奥の仕事への情熱を見せられるたび、もとの世界に帰る気はあるのかと不安を募らせることに。また、真奥の浪費に小言を言うなど、こちらもすっかり家計を考える生活が板についてきた様子です。

 かつての世界で人々から恐れられていた過去はどこへやら、急に降ってきた雨で困っている女性に傘を貸してあげるなど、こちらの世界での真奥の行動は親切そのもの。しかしこのとき傘を貸した女性、じつはエンテ・イスラから真奥たちを追ってきた勇者エミリアだったのです。

魔王に敵意むき出しの勇者エミリア、しかしやがて共闘することに……

 テレホンアポインター(テレアポ)の仕事に就き、生計を立てていた勇者エミリアあらため遊佐恵美(ゆさ えみ)。

 宿命の敵とあって、当初は真奥に激しい敵意を向けていた彼女ですが、財布を落として魔王城(アパート)に泊めてもらったり、真奥の身元保証人をさせられたりしているうちに、「魔王は自分が思っていたような邪悪な存在ではないのかも」と思い始めます。

 そしてこの世界にやってきたのは、魔王やアルシエル、勇者エミリアだけではないことも少しずつ明らかに。悪意を持ってエンテ・イスラからやってきた者たちを相手に、笹塚の平和を守るため、ときとして真奥と恵美は協力して立ち向かいます。

 先が気になるシリアスな展開もありながら、その中でもクスリと笑えるやり取りが随所に散りばめられているのも本作の楽しいところ。どの登場人物も格好よかったり、頼もしかったりする一面もあれば、駄目な部分も人間臭く魅力的で、きっとすべてのキャラクターのことを好きになれることでしょう。

はたらく魔王さま3
画像はアニメ公式サイトより

 魅力的なキャラクターどうしのテンポのいい掛け合いや、“貧乏暮らしあるある”的な部分への共感、エンテ・イスラ絡みのシリアスなストーリー展開などなど、たくさんの魅力に満ちた本作。

 今回は書ききれませんでしたが、真奥に片想いをしているバイト先の後輩・千穂ちゃんのかわいらしさにも注目です。

 とにかく楽しいアニメですが、重要なテーマのひとつとして、“相手のことを理解しようとする大切さ”があるように思います。

 エンテ・イスラでは立場の違いから対立するしかなかった魔王と勇者。けれど、互いの置かれていた状況や、その行動の真意を理解する機会が、もっと以前にあったのなら、戦う必要はなかったのかも……?

 笹塚で繰り広げられる、真奥や恵美たちのおかしくもほほえましいやりとりを見ていると、そう感じずにはいられません。

 ちなみに今回再放送となるテレビアニメで描かれるのは、原作本編の全21巻中、1~2巻での出来事。そして原作完結直後の再放送ということで、テレビアニメのほうの新展開にも期待したいところです。

作品情報

スタッフ

  • 原作:和ヶ原聡司『はたらく魔王さま!』(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)
  • キャラクター原案:029
  • 監督:細田直人
  • シリーズ構成:横谷昌宏
  • キャラクターデザイン・総作画監督:碇谷敦
  • 美術監督:高峯義人
  • 撮影監督:峰岸健太郎
  • 音楽:中西亮輔
  • アニメーション制作:WHITE FOX

キャスト

  • 真奥貞夫:逢坂良太
  • 遊佐恵美:日笠陽子
  • 佐々木千穂:東山奈央
  • 芦屋四郎:小野友樹
  • 漆原半蔵:下野紘
  • 鎌月鈴乃:伊藤かな恵
小林白菜のアニメレビュー記事はこちら