Team17は、本日(2020年9月24日)、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One用ソフト『Going Under』をリリースした。また、9月24日深夜にはPC版の配信も予定している。

 本作は、ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲームだ。

以下、リリースを引用

インターンの初仕事はモンスター退治!?ベンチャー企業の廃墟を探索するアクションゲーム!『Going Under』Nintendo Switch/PlayStation4/Xbox One/PC(Steam)版リリースのお知らせ

『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム

 本日Team17は、ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索しながら、そこに潜む闇に迫るアクションゲーム『Going Under』を、Nintendo Switch,PlayStation4,Xbox Oneにてリリースいたします。また、深夜にはPC(Steam)にて配信予定となっております。

 ベンチャー企業として成功を収めた「Fizzle」。そのインターンとして採用されたあなたに任されたのは、社屋の地下にあるベンチャー企業の怨念が渦巻くダンジョンの攻略です!この史上最悪のインターンを生き延びましょう!

『Going Under』とは

 事業に失敗したベンチャー企業の呪われた廃墟を探索するアクションゲームだ!

『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム

 キミはベンチャー企業として成功した「Fizzle」の無給インターンに選ばれた!

 マーケティングの経験を積むことを希望していたが、最初に与えられた仕事は…なんと会社の地下にあるダンジョンの探索!しかも、そこには呪われたモンスターがびっしり。元々はFizzleと同じようなベンチャー企業の従業員だったらしい…。

 とにかく、インターンとしてクビにならないようにガラクタを振り回しながらモンスターを退治しよう!仕事していくうちにFizzleに隠された謎や、親会社「Cubicle」の真相に迫るチャンスも…ときには同僚に手助けしてもらいながら、入るたびに姿を変えるダンジョンを探索しよう!

『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム
『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム
『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム
『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム

ゲームの特徴

廃墟に眠る秘宝を見つけ出せ!

 人材派遣、仮想通貨、マッチングサービス…数々のベンチャー企業が失敗して生まれた廃墟の最深部には、すさまじい力を秘めた「レリック」が隠されている。レリックを集めてFizzleをさらに成長させる手伝いをしよう!

探索をサポートしてくれる同僚やアイテム!

 Fizzleの同僚たちと仲良くすれば強力な手助けをしてくれる。さらに、モンスターに対抗する手段はガラクタの他にアプリも。カメラのフラッシュや配達サービスを使って上手く戦っていこう!もちろん、廃墟で見つかる不思議なアイテムも見逃さずに!

『Going Under』ベンチャー企業の地下にあるダンジョンを探索するアクションゲーム

『Going Under』詳細

  • タイトル:Going Under
  • 開発:Aggro Crab
  • 販売:Team17
  • ジャンル:アクション
  • プレイ人数:1人
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/PlayStation4/Xbox One/PC(Steam)
  • 価格:Nintendo eShop2,050円(税込)PS Store2,090円(税込)Microsoft Store2,050円(税込)
  • Nintendo eShop
  • PS Store
  • Microsoft Store
  • Steam

紹介動画