セガゲームスは、2020年1月16日発売予定のプレイステーション4用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』において、新主人公である春日一番がどん底から這いあがり、転職してさまざまな“ジョブ”に就くためにも必要な“人間力”についての情報を公開した。

以下、リリースを引用

PS4『龍が如く7 光と闇の行方』元極道が資格学校に通って成長する!?主人公の転職などで必要となる、新たな成長要素“人間力”を紹介!

 株式会社セガゲームスは、2020年1月16日(木)発売予定の『龍が如く』シリーズ最新作となる、PlayStation4専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』(以下『龍が如く7』)において、新主人公・春日一番がどん底から這いあがり、転職して様々な「ジョブ」に就いたりするためにも必要な「人間力」について情報公開しました。

人間力の説明

 「人間力」は、春日の性格や人間性を表すパラメータで、「情熱」「メンタル」「陽気」「優しさ」「知性」「お洒落」という6つで構成されている。

 「人間力」を上げることで、ハローワークで特定のジョブを斡旋してもらえるようになったり、普段は相手にしてもらえないような人とも会話できるようになったり、バトルで有利になったり、さらに女性にモテたりと、様々なメリットを得ることができる。

 様々な経験を積み、春日の人間力を強化しよう。

『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_01

 人間力は全部で6種類存在し、行動や選択の内容によってそれぞれのパラメーターが成長する。

人間力の種類

  • 情熱
     「やる気」「ロマン」の根源となる。熱意ある言動をしたり、物事に打ち込んだりすると成長する。
  • メンタル
     「精神的な強さ」「集中力」の根源となる。度胸や精神力を試されるような場面で成長する。
  • 陽気
     「社交性」「明るさ」の根源となる。場を明るくするような行動を取ると成長する。
  • 優しさ
     「包容力」や「人情」の根源となる。街の人や動植物に優しく接すると成長する。
  • 知性
     「教養」「記憶力」の根源となる。論理的な提案をしたり、勉強をしたりすると成長する。
  • お洒落
     「魅力」「品性」の根源となる。気の利いたやり取りや、品位ある振る舞いをすると成長する。

人間力が得られる方法

 人間力は、困っている人を助けたり、プレイスポットで遊んだり、様々な行動を積み重ねることで成長する。

 サブストーリーなどのイベントでは、選択肢によって人間力が上がることもある。

 ゲーム内で積極的に遊び、学び、人と触れ合うことが、人間力アップの近道となる。

『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_02

人間力を得る方法の一部を紹介

  • 春日の人間力を大いに高めてくれるスポット「大海原資格学校」
『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_03

 物語を進めていくと、今作初登場となるプレイスポット「大海原資格学校」に通う事ができるようになる。

 ここで受けられる様々な資格の試験に合格することで、春日の人間力を飛躍的に高める事ができる。

 資格学校では、日本史や世界史の一般教養を身に着けられる「歴史学」や伊勢佐木異人町に関するマニアックな問題が揃った「伊勢佐木異人町検定」など、多彩なジャンルの試験問題に挑戦する事ができる。

 試験は問題を時間内に解いていく4択クイズとなっている。様々な試験に合格し、春日の人間性を磨こう。

『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_04
『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_05
  • 全ての遊びが春日の人間力をさらに高める
『龍が如く7 光と闇の行方』新たな成長要素“人間力”についてが明らかに。元極道が資格学校に通って成長する!?_06

 春日の人間力は、先述したサブストーリーや資格学校の他にも、ゴルフやパチスロ、ドラゴンカート等、様々なプレイスポットを遊ぶ事でもアップする。

 街中のプレイスポットを遊びつくし、人間力の高みに至れば、ゲームを非常に有利に進めることができるようになる。

『龍が如く7 光と闇の行方』ゲームトレイラー