Rayarkは、リズムゲーム『Cytus』シリーズを始めとした、おもにスマートフォンアプリを開発している台湾のゲームメーカー。ピアノ演奏をテーマにした『Deemo』や、優雅な音楽とともに冒険をくり広げる『Sdorica』など、音楽に力の入ったタイトルが多いことが特徴だ。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_01
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_02

 そんなRayarkが、2019年6月8日、東京・Zepp DiverCityにて、大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”を開催。台湾では何度か大型イベントを開催しているが、日本での開催はこれが初。会場には多くのRayarkファンが詰めかけ、物販や最新タイトルの試遊などで大きな賑わいをみせていた。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_04
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_05
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_03
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_08
会場では『Cytus α』、『DEEMO -Reborn-』、『MO:Astray』、『Soul of Eden』といった配信予定の最新タイトルをいち早く試遊できた。
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_06
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_07
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_09

DJライブにSing Sing Rabbitの生歌!

 ステージイベントは、ライブや大会、コンサートといった催しが盛りだくさん。開幕では、t+pazolite氏がDJを務め、『Cytus II』のリミックスメドレーを披露。会場はさながらクラブのように、観客たちも総立ちでノリノリの様子。後半には日本のシンガーTHE SxPLAY氏(菅原紗由理氏)が登場し、『Cytus II』人気楽曲の『漂流』も披露された。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_10
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_11
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_12
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_13
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_14

 続いては、『Cytus II』などに楽曲提供もしている香港のアニメシンガー・Sing Sing Rabbitが登場。うさぎのイメージキャラクターの被り物で、『一啖兩啖(ひとくちふたくち)』(『Cytus II』)に合わせてダンスを披露したのち、バンド・Re:Brychの演奏とともに、ライブパートへ突入。人気楽曲『Green Hope』(『Cytus II』)と、『Cytus II』にて7月に配信予定の未発表楽曲『Sunshine Duration』を、ステージで初披露した。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_15
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_16
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_19
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_17
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_19
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_20

『Cytus II』でeスポーツ!

 ライブで盛り上がったおつぎは、eスポーツイベント“Cytus II JP Battle - CHAOS”の決勝大会。この大会は、『Cytus II』でのスコアを競い合う大会で、日本、韓国、台湾、中国などの地域から多数の応募があったとか。そして決勝へ進んだのは、中国のRbalance選手、日本のヒグルース選手とTenCha選手の3人だ。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_21

 1曲目の『iL』は拮抗した勝負となったが、2曲目は、未発表のボス曲『Ramen is God』で対決。譜面が知らないはずなのに、3選手は小さなミスはありながらも難なくクリアー。しかしTenCha選手から「(この譜面を)作った人をここに呼んでください(笑)」と冗談が飛ぶなど、ボス曲に相応しい超高難易度となっていた。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_22

 そして、みごと優勝を果たしたのは、予選を3位で突破したTenCha選手。優勝した証に、『Cytus II』プロデューサーの張翔氏(GuluJam Chang氏)が登壇し、賞賛の言葉とトロフィーが贈られた。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_23
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_24
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_25
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_26

 なお、試合に使用された楽曲『Ramen is God』は、Rayarkの音楽総合ディレクター・Ice氏と日本のギタリスト青木征洋氏によるコラボして生まれた楽曲とのことで、今後『Cytus II』での配信も予定しているそうだ。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_27
Ramen is God! Ramen is God! Ramen is God! Ramen is God!

クラシック五重奏によるコンサート!

 続いては、Rayarkタイトルの楽曲を多数手掛けている、台湾の作曲家・Chamber Chu氏が登場。Chamber Chu氏が自らグランドピアノを弾き、弦楽器からなるクインテットで、『Sdorica』と『DEEMO』の組曲を披露。幻想的な音色と、壮大な世界観の広がる楽曲たちに、観客たちも思わずうっとり。会場内に、優雅なひとときが流れていた。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_28
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_29
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_31
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_30

 さらに、ピアニスト・朝香智子さんが登場し、『DEEMO』より『nightfall』、『ANiMA』をピアノソロで演奏した。そして最後は、THE SxPLAY氏(菅原紗由理氏)が、クラシック五重奏とともに『DEEMO』の『Guardian』、『君が残した世界で』をしっとりと歌い上げ、イベントは終了となった。

『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_32
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_33
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_34
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_35
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_36
『Cytus II』楽曲などのライブ、コンサート、大会と盛りだくさん! 未発表曲も披露されたRayark日本初の大型イベント“Rayark Wonderland@Tokyo”をリポート_37

セットリスト

●DJ
t+pazolite氏
演奏曲:Cytus II組曲

t+pazolite with THE SxPLAY氏(菅原紗由理氏)
演奏曲:漂流(『Cytus II』)

●バンドライブ
ボーカル:Sing Sing Rabbit氏
バンド:Re:Brych

演奏曲:
一啖兩啖(ひとくちふたくち)(『Cytus II』)
Green Hope(『Cytus II』)
Sunshine Duration(『Cytus II』末登場曲)

●クラシック五重奏
Chamber Chu氏(ピアノ)
Yu-Ting Huang氏(バイオリン)
Kang-Tian Wang氏(バイオリン)
Shang-Wu Wu氏(ピオラ)
Ling-Chun Huang氏(チェロ)

演奏曲:
Sdorica組曲
DEEMO組曲

●ピアノソロ
朝香智子氏
演奏曲:nightfall、ANiMA(『DEEMO』)

●クラシック五重奏 with THE SxPLAY氏(菅原紗由理氏)
演奏曲:Guardian、君が残した世界で(『DEEMO』)