2019年11月15日発売予定のNintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』で、みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”とワイルドエリア、マックスレイドバトルの情報が公開された。

以下、リリースを引用

新たなジムリーダー「ルリナ」と、ワイルドエリアとマックスレイドバトルのさらなる情報を紹介!

 株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード』『ポケットモンスター シールド』について以下の通りお知らせいたします。

1.みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー、「ルリナ」

 ガラル地方のチャンピオンを目指す主人公は、各地に点在する「ポケモンジム」をめぐり、そこで待ち受ける強敵、「ジムリーダー」に挑戦していきます。

ルリナ
 ジムリーダーとして主人公の前に立ちはだかる、みずタイプのポケモンの使い手、ルリナ。ルリナは負けん気の強い性格で、一見口調は穏やかですが、秘めたる闘争心を持っています。バトルでは、相手のポケモンに強力なみずタイプの技を浴びせ、圧倒します。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_21
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_01
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_02
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_03

2.さまざまな表情を見せるワイルドエリア

 ガラル地方には、ワイルドエリアと呼ばれる広大なエリアが存在します。ワイルドエリアには見渡す限りの自然が広がっており、さまざまなポケモンたちが生息しています。

2.1 ワイルドエリアに生息する強力なポケモンたち
 ワイルドエリアでは、強力な野生のポケモンと出会うことがあります。これらのポケモンには隙がなく、冒険を始めたばかりではモンスターボールを投げることすらできないようです。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_04
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_05

2.2 ワイルドエリアで見られる新しい天気
 ワイルドエリアでは、場所や日によって天気が変わります。晴れや雨などの天気の他に、雷雨などが見られることもあり、天気によって出会えるポケモンが変わります。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_06
雷雨の中では、でんきタイプのポケモンたちを多く見ることができます。
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_07
フィールドの天気が雷雨のときにバトルになると、雨とエレキフィールドの効果を受け、みずタイプとでんきタイプの技の威力が上がります。

3.マックスレイドバトルの進め方を紹介!

 ワイルドエリアではローカル通信中、もしくはインターネット通信中に他のプレイヤーと出会い、一緒に遊ぶことができます。4人のプレイヤーが協力して、強力な野生のダイマックスポケモンに挑戦できるマックスレイドバトルもその遊びの一つです。

3.1 「ポケモンの巣」を探そう
 ワイルドエリアには、「ポケモンの巣」と呼ばれる場所がたくさんあります。赤いオーラを放っている「ポケモンの巣」には、エネルギーの影響でダイマックスしたさまざまな種類や強さのポケモンが潜んでいます。この巣を調べることで、マックスレイドバトルに挑むことができます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_11
赤いオーラを放っている「ポケモンの巣」には、ダイマックスしたポケモンが潜んでいます。
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_10
バトルに参加するポケモンは手持ちのポケモン、もしくはボックスに預けているポケモンから1匹選ぶことができます。

マックスレイドバトルに参加するには
 『ポケットモンスター ソード・シールド』では「YY通信」という機能を使うことで、ローカル通信中、もしくはインターネット通信中にさまざまな人と通信交換、通信対戦などを楽しむことができます。また、冒険をしているときにステッカーが届いたら、一緒に遊ぶ人を探しているプレイヤーがいる合図です。マックスレイドバトルの場合もこのステッカーが届くので、「YY通信」の画面で確認することでそのバトルに参加することができます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_08
冒険中に画面の左下にステッカーが表示されることがあります。
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_09
ポケモンの姿が描かれたステッカーを選択することで、マックスレイドバトルに参加することができます。

3.2 強力なダイマックスポケモンに挑もう
 野生のダイマックスポケモンはとても強力で、1ターンに複数回の技を使ったり、味方のポケモンの特性や能力変化を打ち消してしまうなどの、特殊な行動をするポケモンもいます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_16
マックスレイドバトルで戦う野生のダイマックスポケモンは、通常技に加えて、ダイマックスわざも使用してきます。
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_17
攻撃する前にプレイヤー全員のポケモンの特性や能力変化などを打ち消してしまうポケモンがいます。

 野生のダイマックスポケモンには、ほとんどのダメージを通さない「ふしぎなバリア」を展開してくるポケモンもいます。この状態のポケモンにダメージを与えるためには、「ふしぎなバリア」を一定回数攻撃して壊す必要があります。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_14
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_15

 マックスレイドバトルでは、自分のポケモンが倒れてしまっても、他のプレイヤーを「おうえん」することができます。「おうえん」をすると、味方にとって何か良いことが起きるかもしれません。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_12
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_13

ダイマックスとは?
 ガラル地方にはポケモンたちが巨大な姿になり、強大な力を得ることができる「ダイマックス」という現象があります。この現象は、ワイルドエリア内の「ポケモンの巣」や「ポケモンジム」など、ガラル地方の特定の場所でのみ発生します。

3.3 倒したあとは、ポケモンをゲットするチャンス
 マックスレイドバトルでダイマックスポケモンを倒すと、ゲットのチャンスが訪れます。バトルに参加したプレイヤーは、それぞれ1回ずつモンスターボールを投げて、ダイマックスポケモンのゲットに挑戦できます。 さらに、バトルに勝利することで、さまざまな道具を手に入れることができます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_18
『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_19

4. 「モンスターボール Plus」でお気に入りのポケモンを連れ出そう

 「モンスターボール Plus」と『ポケットモンスター ソード・シールド』を連動すると、お気に入りのポケモンを「モンスターボール Plus」の中に入れて、現実世界に連れ出すことができます。ゲームをプレイしていない時でも、連れ出したポケモンたちに合わせた色に光るランプや鳴き声、振動によって、お気に入りのポケモンと一緒に過ごすことができます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_22

 「モンスターボール Plus」には、通常のプレイでは出会うことのできない幻のポケモン「ミュウ」が最初から入っていて、『ポケットモンスター ソード・シールド』と連動することで、ミュウを受け取ることができます。

『ポケモン ソード・シールド』みずタイプのポケモンを使いこなすジムリーダー“ルリナ”が公開!ワイルドエリアとマックスレイドバトルの情報も_20

<「モンスターボール Plus」公式サイト>
※「モンスターボール Plus」は、ソフト本体とは別売りとなります。
※『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・ Let’s Go! イーブイ』と異なり、『ポケットモンスター ソード・シールド』では「モンスターボール Plus」をコントローラーとして使用することはできません。
※『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』で、すでにミュウを受け取った場合は、『ポケットモンスター ソード・シールド』で再び受け取ることはできません。
※1つの「モンスターボール Plus」から「ミュウ」を受け取ることができるのは、1回のみとなります。別のセーブデータでの受け取りや、セーブデータを削除した場合、2回目は受け取ることはできません。