コスモスコープは、Nintendo Switch用ソフト『モーフィーズ・ロウ』を、日本で本日(2018年8月23日)リリースしたことを発表した。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

最大4対4のチームバトルでハッチャけよう!!限りなく公平な対戦型シューティング 『モーフィーズ・ロウ』 Nintendo Switch版リリースのお知らせ

『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_01

本日、Cosmoscope は、三人称視点3D ロボットアクションシューティング『モーフィーズ・ロウ』を Nintendo Switchにてリリースいたします。本作はゲームトレイラーの発表以来、その斬新なビジュアルやゲームシステムなどで大きな注目を集めるタイトルです。

『モーフィーズ・ロウ』とは

『モーフィーズ・ロウ』は、斬新で滑稽なビギナーもベテランも一緒に遊べる3Dロボットアクションシューティング!!

敵の各部位を撃つと、自らのその部位が大きくなる。 例えば、敵の腕を撃つと自分の腕が大きくなっていき、能力も増強され戦いが優位になる寸法だ。 だけど、自分の部位が大きくなることで、ターゲットとして敵に狙われやすくなってしまうからご用心!

このシステムが自動的に攻守のバランスを保つルールとなり、どのプレイヤーも限りなく公平に楽しむことが可能となる。

『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_06
『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_03

各部位は8つの独立したパーツとして様々な能力を備える。胴体はライフやバリア、腕は攻撃力やノックバック、脚は移動速度やジャンプ力などを表し、その大きさによって効果がリアルタイムで変化する。

・シンプルで公平だからこそ戦略がモノをいう!
敵を撃ちまくって大きくなるだけが勝利への道ではない。素早い敵が苦手なら脚を狙って移動速度を遅くしたり、近距離戦で負けないように敵の攻撃力を削いだりと、戦略は多種多様。
チーム同士でわざと撃たれて、一方は能力を上げて特攻、もう一方は小さくなり身を隠し敵を狙うといった戦略も。

『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_05
『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_02

・バトルの勝敗決定はとってもシンプル!
戦況によりステージにセットされた各チームのアバターのサイズが変化、最終的にアバターが大きいチームが勝利となる。友達や家族と一緒に集まって遊ぶもよし、オンラインで仲間を見つけるのもよしのハチャメチャバトルで最高に盛り上がろう!

『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_07
『モーフィーズ・ロウ』Switch版が本日(8月23日)リリース! シンプルで公平だからこそ戦略がものを言う対戦型シューティング_04

『モーフィーズ・ロウ』詳細
Nintendo eShop : https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000607
タイトル : モーフィーズ・ロウ
開発 / 販売 : Cosmoscope
ジャンル : シューティング / アクション
プレイ人数 : 1~8人
プラットフォーム : Nintendo Switch
価格 : 1,944円(税込)

紹介動画