『聖剣伝説2』は、1993年に発売され、いまなおファンに愛され続けているアクションRPGタイトル。その『聖剣伝説2』のフルリメイク作である『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』の発売日まで約3ヵ月と近づき、編集部の『聖剣伝説2』ファンの編集者&ライターもソワソワしだしています。そんな折、なんと編集部に『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』の試遊バージョンのソフトが到着しました! これはプレイせざるをえない! ということで、『聖剣伝説』シリーズの大ファンであるライターのリプ斉トンが、ゲームをプレイしたリポートと感想をお届けします。リメイクされるにあたり、変わったこと、変わらなかったことなどを中心に、気になるその内容をご覧ください!

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_22

変わった点も変わらない点もある、帰ってきた新生『聖剣伝説2』

 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』は、スーパーファミコンで発売された『聖剣伝説2』のフルリメイク作です。1993年に登場したゲームを、現在の最新ハードで時代を超えて楽しめるのは、ファンとしてもうれしいですね。しかも本作は、先述の通りフルリメイク作ですから、グラフィックはもちろん、サウンドも一新され、さらにキャラクターボイスまで搭載!

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_01

 グラフィックはすべて3Dで描かれており、かつて幾度となく本作をプレイしたという猛者も、新鮮な気持ちでプレイできることでしょう。グラフィックはフォトリアリスティックではなく、オリジナル版のドット絵の雰囲気を再現したデフォルメ調に表現されています。グラフィックが一新されているのは変わった点になりますが、オリジナル版にあった温かみのある雰囲気やかわいらしいキャラクターデザインは踏襲され、新鮮に感じつつも、『聖剣伝説2』のグラフィックの魅力はそのままです。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_02

 また、イベントシーンの演出も追加されていて、キャラクターたちの身振り手振りの表現もバッチリ。本作をプレイして、プリムとポポイのかわいらしさに、改めて気がつきました(ランディはあのころと印象は変わらず。失礼)。キャラクターボイスもぴったりですし、イベントシーンの立ち居振る舞い、ステータス画面の姿など、ドット絵ではわからなかったキャラクターのよさを感じ取ることができますね。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_19
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_20
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_21
ランディは遊牧民族っぽい色合いやデザインの服。
プリムはアラビアンなモチーフのあるズボンだったんですね。胸元は意外と大胆なデザインで、こちらもマル。
ポポイは表情が豊かで、子どもっぽいかわいらしさがさらに強調されています。
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_04
ポポイのクセ(?)っぽい「イー」という表情がかわいい。

 フィールドマップのグラフィックについてですが、開発陣のこだわりをかなり感じます。というのも、オリジナル版のフィールドマップと形が瓜二つで、少しも違わぬことなく地形や草木を配置しているんです。もしかしたら多少の違いはあるのかもしれませんが、そう思うほどに地形がオリジナル版とそっくり! オリジナル版の経験者で「あそこの道はここに続いている」という記憶があれば、迷うことなくサクサク冒険が進められるのではないでしょうか。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_05
壁や家などの障害物にキャラクターが隠れると、輪郭が白枠で表示されます。こういった細かい点の調整もうれしいところ。

 続いてはバトルシーンについて。さまざまな種類の武器があり、そのうちのひとつを装備して戦う。武器がパワーアップしている場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしにするとゲージが溜まり、必殺技が放てる。ボタンを連打して攻撃すると威力が下がるなど、バトルに関する要素は、ほぼ、オリジナル版を踏襲していると思っていいでしょう。弓矢やブーメランは遠くに攻撃できるけど、攻撃範囲が左右に狭かったり、剣やオノはその逆だったりと、武器ごとに個性があって、それを自由に使い分けられるのが『聖剣伝説2』の魅力のひとつですよね。

 剣の使い勝手や性能は相変わらずなので、ランディはこれをメインに使っていけば間違いないでしょう。ただ、本作には武器を使い込んでいくとキャラクターごとに“技レベル”が上昇するという要素があるのですが、これに対する考えかたが当時といまでは変わっていたのが、個人的に印象的でした。というのも、当時筆者は小学生だったので、“ゲームをクリアーする”ということ以外はあまり考えてはいませんでした。ですから、ランディは剣、プリムはナックル、ポポイは弓矢といった、特定の武器しか使っていなかったんです。ですが、いろいろなゲームをプレイして知見が広まったいまプレイすると、武器の技レベルがマックスになったらほかの武器を装備しないと勿体ないと考えるようになり、戦いながらいろいろな武器に持ち換えるプレイをしていたんですよね。こういった体験も、リメイクタイトルだからこそ味わえる点ではないでしょうか。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_06
当時は武器の性能や技レベルという要素は難しくて覚えていられなかったんでしょうね。大人になったな……としみじみと感じたり。
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_07
ボスを倒すと特定の武器にチカラが宿り、ワッツに鍛えてもらえる点もオリジナル版と同様。武器を鍛えると、性能や攻撃時に溜められるゲージ数が上昇します。

現代のゲームとしてブラッシュアップされた部分を見る

 本作はフルリメイク版でありつつも、ゲームの中身はオリジナル版を忠実に再現していると言いましたが、すべてがそうではありません。オリジナル版で遊びづらかった要素は、かなり改善されています。たとえば、ショートカット機能の追加。本作ではL1ボタンとR1ボタン(プレイステーション4版の場合)に消費アイテムをひとつずつセットすることができ、リングコマンドを開くことなく使用できるようになりました。恐らく使うことの多いまんまるドロップやぱっくんチョコをセットするのがセオリーになりそうですね。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_08

 フィールド上でマップが切り換わるときにオートでセーブされるのもかなり快適。本作でのセーブは宿屋に泊まったときかニキータに話しかけたときに行えますが、ダンジョン内でもオートセーブをしてくれるので、全滅しても痛くありません。当時はお母さんにゲーム時間を支配されていたので、オリジナル版でもオートセーブがあれば残りゲーム時間のプレッシャーを感じずに遊べたんでしょうね。大げさに言うと、進化をいちばん感じた部分だったかも!

 また、防具の装備画面のリニューアルも、細かい点ながら注目したい部分。オリジナル版はリングコマンド上で装備を選択していましたが、本作では下の画像のようなメニュー画面にてセットする方式に変更になり、操作がわかりやすくなっています。装備によってどのパラメータが上昇しているのかも一目瞭然。当時は「なんか知らないけど値段が高い防具を装備していれば間違いないだろ」と細かいことは考えていませんでした。ゲーム中盤から後半になると、当時は見向きもしていなかったけど、じつは意外な効果が隠されている強力な防具が登場するのかもしれませんね。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_09

お約束の要素が盛りだくさんの幕の内弁当状態!

 先述の通り、グラフィックとサウンドが一新され、プレイヤーが遊びやすくなる調整も加えられるなど、変わった点はいろいろありますが、『聖剣伝説2』のお約束的要素の数々は健在でした。私が発見した“『聖剣伝説2』らしさ”を以下にピックアップしたのでご覧ください。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_10
敵を倒したときに落とす宝箱は、シャカシャカ振ったあとに床に叩きつけて開けます。ドット絵のときは違和感を感じませんでしたが、グラフィックがキレイになった本作で見ると、若干シュール(笑)。でも、これがないと『聖剣伝説2』ではありませんよね!
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_11
『聖剣伝説2』の名物、踊るショップ店員も健在。「なんで踊ってるんだろう」と当時も疑問だったけど、いまでもその疑問は変わらずでした(笑)。

 さらに、“『聖剣伝説2』らしさ”を語るうえで欠かせないのが、サウンドの存在です。本作のBGMは、全曲がフルアレンジされています。アレンジは、オリジナル版の作曲を手掛けた菊田裕樹氏に加え、名立たるアレンジャーの方々が参加していて、聴き応えアリ! ゲーム中ではBGMをアレンジ版とオリジナル版から選択できるというニクいオプションもあり、BGMが変わるたびに両方を聴き比べてみたくなるので、冒険を進めるのが若干遅くなりそう? 絶対に両方ともワンループは聴きたいですよね。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_12
フィールドマップの『少年は荒野をめざす』がマイベストBGM。イントロのメロディーが心に染みます。
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_13
ボス戦で流れるのは『危機』も人気の楽曲ですよね。どんなアレンジなのか、ゲーム画面からお伝えできないのが残念。

 ちなみに、本作ではマルチプレイも可能! コントローラーがあれば、最大3人でプレイできます。オリジナル版は魔法の演出時は時間が停止していましたが、本作では誰かが魔法を使っている最中も時間が進む(※自分が魔法を受けている場合は行動できない)ので、かなり快適です。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_14
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_15

 オリジナル版の魅力であった数々の要素はそのままに、新たな姿となって現代に帰ってきた『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』! 本作は、当時の懐かしい気持ちを思い起こしつつ、新鮮な気持ちでプレイできるような絶妙な内容のゲームになっていると、今回のプレイで感じました。物語のあのシーンやこのシーンはどういった演出になっているんだろうと、いまからかなり気になっています。スーパーファミコンでマナの伝説の結末を見届けたというそこのアナタ。今度は本作をプレイして、新しい物語を体感してみてはいかがでしょうか? もちろん、オリジナル版未プレイの方もこの機会にぜひ! とはいえ、まだ発売まで3ヵ月ほどあるので、いっしょにモジモジしながら発売を待ちましょう。昔に比べると、だいぶ我慢のできる性格になってきましたしね! あれからもう25年くらい経つし、いい加減大人にならないと……。

その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_16
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_17
その再現度に感じるエモーション 『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』先行プレイリポート_18