システムソフト・アルファ―は、2017年11月9日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『太平洋の嵐 ~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~』の公式サイトを更新し、“ヒストリ”、“PS4/PSVita の特徴”、“ギャラリー”を公開した。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

PS4/PSVitaの特徴

PS4 と PSVita の新作シナリオが登場!

本作では、新シナリオとして東部戦線のシナリオ『ツィタデレ作戦』と、西部戦線のシナリオ『ラインの守り作戦』の2本が追加されています!

『太平洋の嵐 ~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~』PS4/PS Vita版のオリジナル要素が公開_01

ツィタデレ作戦
1943年7月、ドイツ軍はクルスク周辺の戦線にソ連軍が突出している状況にあるのを挟撃するため、大規模な作戦を立案。ドイツ軍はV号戦車など新型の戦車を配備。ソ連もドイツ軍の戦力回復中に防衛陣地を固めており、この地を中心にドイツ軍とソ連軍の大規模な地上戦が繰り広げられることとなった。

ラインの守り作戦
1944年6月6日のノルマンディー上陸作戦は、連合軍に軍配があがり、上陸した連合軍によってベルギー北部も失ったドイツ軍ではあったが、同時期に始まったソ連軍の東部戦線に於ける一大攻勢「バグラチオン作戦」が補給線がのびきり、停滞していた。これを好機ととらえたドイツ軍はかつてのフランス侵攻作戦の再現とばかりに、西部戦線にもてる戦力を全て投入することとなった。1944年12月16日、極寒の季節にドイツの命運をかけた『ラインの守り作戦』が開始された。

オペレータが登場!

緊迫した戦場に華を添えてくれる『オペレータ』が登場します。兵器の開発から敵の襲来まで、あらゆる状況を報告してくれます。

『太平洋の嵐 ~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~』PS4/PS Vita版のオリジナル要素が公開_04

チュートリアルを搭載!

初心者の方でも安心してプレイ出来る、新たなチュートリアルシステムを搭載!プレイに必要な内容をまとめ、操作やシステムの説明を行うだけの従来のチュートリアルとは異なり、画面上で操作を誘導しながら実操作を交えて学ぶことが出来るようになっています!操作が複雑故に敷居が高いと言われる太平洋の嵐を心ゆくまで楽しむことが出来ます!

『太平洋の嵐 ~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~』PS4/PS Vita版のオリジナル要素が公開_02
『太平洋の嵐 ~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~』PS4/PS Vita版のオリジナル要素が公開_03

その他のゲーム内の様々な情報は「太平洋の嵐~史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!~」製品サイトにて随時公開して参ります。