2017年9月21日から24日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。一般公開日の初日となる2017年9月23日、スクウェア・エニックスブースのメインステージでは、スクウェア・エニックスより2017年10月19日に発売されるプレイステーション4、プレイステーション Vita向けソフトの『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th Anniversary』の最新情報を公開する“ダイス・オン!ステージ1周目”が実施された。
 “ダイスオンマスター”であり、通称“サイコロ男”としてファンから愛されている本作のプロデューサー・白石琢磨氏、『いたスト』をこよなく愛する『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(以下、『DQXI』)のプロデューサー・齊藤陽介氏、MCを務める福島蘭世さんの3人で、ステージはスタート。

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_01
もはや本作の看板!? ダイスオンマスターの白石琢磨プロデューサー。
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_02
本当に『いたスト』が大好きな、齊藤陽介プロデューサー。

 ステージ開始早々に発表されたのが、新たな参戦キャラクターだ。既報の通り、そのキャラクターこそ『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のシルビア! 驚きだったのは、それだけではない。シルビアにキャラクターボイスがついていることも発表されたのだ。独特の口調で、人気も高いシルビアのキャラクターボイスを担当するのは、これまた大人気の声優・小野坂昌也さん! 張りと艶のある声は、『DQXI』を遊んでいるという来場者(ほぼ全員)も納得のぴったり具合。本作の公式サイトでは、コチラでシルビアのプレイ動画やサンプルボイスが視聴できるので、そのハマりっぷりをチェックしてみよう。

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_03
最初に公開されたシルエットを見て、「ハンフリーでしょ!」と連呼する齊藤氏。
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_04
シルビアの参戦が発表されたときは、会場から大きなどよめきが起きました!
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_05
声も身のこなしも、完全にシルビアになりきる小野坂さん。さすがです!

 さらにうれしいサプライズだったのは、なんとステージで『DQXI』の、とあるシーンを生アフレコしてくれたこと。それは、グロッタの町で開催される“仮面武闘会”でのワンシーン。さっそうと登場する“レディ・マッシブ”の声を小野坂さんが演じるのはいいとして、武闘会の司会を白石氏、ハンフリーをなぜか齊藤氏が担当するという謎の布陣だったが、「『DQXI』にキャラクターボイスがついていたらこうだったのかも!」と想像させる演技に、会場も拍手喝采。しかし、いろいろな事情で、シルビアは発売日当日から無料ダウンロードできるダウンロードコンテンツになることも明らかとなった。

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_06
小野坂さんはもちろんですが、白石氏の実況も妙に上手でびっくり。齊藤氏は……。

 また、パッケージ版の初回生産分を購入、もしくは2017年11月19日までにダウンロード版を予約・購入した人は早期購入特典として、いただきコインを200枚、“結晶の塔”、“スラバッカ島”、“海底都市”、“貝がら島”の豪華マップセットが先行入手できることも公開。PlayStation Storeでダウンロード版をダウンロードすれば、マップ“クローバーランド”も先行入手できるとのこと。やっぱりマップが増えるほど対戦が盛り上がるので、ここはぜひともゲットしてほしい。

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_07

 シルビアが発表されたことで、本作の参戦キャラクターが全員揃ったので、ついに天野シロ氏が描くパッケージも公開! ソフトと同日には、HORIよりWired Controller Light ドラゴンクエスト スライム エディション for PlayStation 4”も発売が決定。2980円[税抜]という低価格で、重さも軽いコントローラは、家族や友だちと本作をワイワイ楽しむにはぴったりだ。

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_12
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_08

 新情報がたっぷり公開されたあとは、やっぱり対戦が見たい。ということで、小野坂さんがシルビア、白石氏がククール、齊藤氏がノクティス、コンピューターがゴルベーザを操作する形で、スラバッカ島での4人対戦がスタート。小野坂さんがシルビアの声を生で当てながらプレイしてくれるという、ファンにはたまらない状況だったが、なんと終了時間が迫ってきたとのことで、対戦中盤で強制終了……。まさにこれからというところで対戦プレイは終了したが、もっとゲームを知りたいならスクウェア・エニックスブースで試遊をするか、発売まで待とう!

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_09
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_10
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_11
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_13
ソフトと同日発売の公式ガイドブックにも特典プロダクトコードが!

 発売直前となる2017年10月18日(水)19時から、Web番組『いたスト!やろうぜ!ダイス・オン!TV 発売直前スペシャル!』の配信が決定したので、この番組で本作の情報をチェックするのも手だ。白石氏と齊藤氏に、『ファイナルファンタジーXIII』のプロデューサーである北瀬佳範氏、『ディシディアファイナルファンタジーNT』のプロデューサーである間一朗氏も加わって、本作の魅力をとことん掘り下げてくれるはず。 

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_14

 TGS2017最終日となる2017年9月24日も、12時40分からメインステージで“ダイス・オン!ステージ2周目”が開催される。『いただきストリート』シリーズの生みの親でもある堀井雄二氏が登場するので、会場でも配信でもチェックしておこう!

『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_15
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_16
『いたスト DQ&FF 30th』新情報が飛び出した“ダイス・オン!ステージ1周目”をリポート!【TGS2017】_17