体験版は製品版へのデータ引き継ぎも可能

 エクスペリエンスは、2016年7月21日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』の体験版を、7月7日よりPlayStation Storeにて配信開始することを発表した。

 体験版では同作の序盤をプレイ可能で、新職業や追加システム、改善点などを体感することが可能。セーブデータは、本編への引き継ぎにも対応している。加えて、数量限定版同梱の書き下ろし小説『堕ちて修羅、鋼刃舞うは極夜の空 -小説 剣の街の異邦人-』のビジュアルも公開。このほか、本作より追加された第3の新クラスや、やり込み要素に関する情報も到着した。

 以下、リリースより。


体験版情報

7月7日(木)よりPSストアにて配信開始。セーブデータの製品版引継ぎにも対応。
物語が大きく動くシナリオまでプレイでき、キャラクターはレベル15まで育成可能です。
新職業や追加システム、改良点を実感していただくことが出来ます。
体験版を遊んで楽しんで頂けた方は、続きを是非製品版にてお楽しみください。

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_01
『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_02

“塚本陽子”氏描き下ろし小説ビジュアル

公式サイトにて、第2話まで先行公開中です。

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_09

やりこみ要素に関する追加・改良要素

●戦闘には連れていけない!?
育成やアイテム売買など、やり込みに便利なスキルを持った第3の追加クラス「フリーマン」!!●
待機中のメンバーにより多くのお金や経験値が入るようになったり商店での取引を有利に進めたりするなど、ユニークなスキルを覚える。
但し、パーティーメンバーとしても連れていくことが出来ないので、要注意。
ギルド常駐で育成を行う特殊なクラス。

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_03
『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_04

【クラススキル】
永久待機:絶対に迷宮へ冒険に行かない パーティーへの編入はできない
友達価格:商店での取引価格(購入と強化費用)が少し安く、売却額は少し高くなる
蘇生応援:蘇生中の仲間たちの蘇生時間を少しだけ早くする
財テク教室:ギルドで待機する仲間たちが得るお金が少しアップ

●クリア後のやり込み要素もボリュームアップ!●
<クリア後のやり込みダンジョン・新イベントを新規追加>
クリア後のダンジョンを新たに3つ追加!
どのダンジョンも高難度のギミックが待ち受ける、歯応えのある新規迷宮となっている。
今回は、その中の1つ「境界線上の廟」を公開!

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_05
『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_06
▲新ダンジョン「境界線上の廟」
エスカリオと現代の境界線上に浮かぶ不思議な空間。現代都市構造物が空から逆さに生えている。ギルドの魔石から進入でき、ダンジョン内では中立の神気スキルしか使用できません。
※神気スキル制限はボスの撃破で解除されます。

さらには、やり込みを重ねたプレイヤー向けの「新イベント」も。
最強のパーティーを育て上げ挑戦しよう!

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_07

<周回要素の変更>
・周回要素を完全廃止。クリア後のやり込みが周回を気にしないで楽しめるように。
・クリア後に追加されるダンジョンのボスを撃破すると、各ダンジョンに対応したルートの最終戦へと向かい、別エンディングを見ることが可能に。

『新釈・剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』体験版が7月7日より配信決定_08

<その他の改良点>
・一部スペルの調整:デバインウェポンやバフ・デバフ系スキルの調整
・各種状態異常の調整:”麻痺”や”毒”などの効果、発動確率などを調整
・迷宮内罠の調整:罠発動時のダメージ量などを調整
・神気スキルの調整:十字突撃・神のヴェール系統スキルの効果を調整
・長しえの箱舟のスイッチ処理を変更:迷宮内のスイッチ情報が、迷宮から出でも初期化されない仕様へ変更
・「スルトル系」モンスターの出現待ち伏せポイント調整:「嵐の廟」の特定ポイントのみで出現に