豪華絢爛、大迫力のF1サーカスが、いよいよ自宅で開幕!

 ユービーアイは、プレイステーション4、Xbox One用ソフト『F1 2015』の発売を記念して、ローンチトレーラーを公開した。

『F1 2015』ローンチトレーラー

 また、2015年7月24日に元F1ドライバーの片山右京氏を迎えて放送されたニコニコ生放送“F1 2015 日本語版発売直前生放送!実機プレイでリアルなレース体験をお届け!”のタイムシフトも、本日より一週間の期間限定で公開される。

 以下、リリースより。


 ユービーアイソフト株式会社(東京都渋谷区/代表取締役社長スティーヴ・ミラー)は、コードマスターズ制作の新作レーシングゲーム『F1(TM) 2015』が本日発売したことを発表いたします。
 また、あわせてローンチトレーラーを公開しましたことをお知らせいたします。

『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_01
『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_02
『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_03
『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_04

また、発売を記念して、7月24日に行ったニコニコ生放送のタイムシフトを【7月30日~8月6日】期間限定でニコニコ動画一般会員の方にも解放いたします。
番組名:F1 2015 日本語版発売直前生放送!実機プレイでリアルなレース体験をお届け!
番組URL

<F1TM 2015ゲーム情報詳細>

F1 2015 TMはフォーミュラ1の唯一の公式ライセンスタイトル
 7年ぶりに復帰するホンダ(マクラーレン・ホンダ)はもちろん、23年ぶりに復活するメキシコグランプリも収録し、近年で最も熱いシーズンの1つと評価されている2015年のシーズンが全て収録されています。登場するドライバーや車も最新のデータを使用し、シーズンの真っ只中にリアルなレース体験が味わえます。

より美しく、よりリアルに。新エンジンによって生まれ変わった新生F1ゲーム誕生
 PlayStation4、Xbox Oneという現世代機専用として新たに開発された「EGO3エンジン」により、グラフィック面は劇的に進化しました。マシンフォルムはより美しくなり、フロントガラスに当たる雨粒やマシンに反射する光などもリアルに表現されています。

革新的に進化を遂げたハンドリングシステムと、新しい「TV中継」システム
 エンジンやトランスミッション、燃料タンクやタイヤの物理モデルの刷新など、20箇所以上の機能を強化しました。これにより、F1の繊細なハンドル操作や路面の状態に合わせて変化するタイヤの挙動などをよりリアルに表現することが可能になりました。雨によって濡れた路面ではグリップが効きづらくなるなど、天候による路面の状態がダイレクトに反映されるようになり、実際のレースのような緊張感を味わうことができます。
 レース中や表彰台などでTV中継風の演出を導入したことにより、臨場感や没入感溢れる体験を皆様にお届けします。また、ボイスコマンドを利用してレースエンジニアと連携することにより、プレイヤーはよりリアルにコックピットを体感することができます。

手応えのある新モード、ボーナスコンテンツとして2014年シーズンの全データを収録
 F1 2015TMでは新たに2つのモードを追加しました。実在するF1レーサーとなり2015年のシーズン全19戦を闘いぬき優勝を目指す「チャンピオンシップシーズン」、そしてF1レースの苛酷さとリアルさを再現したアシスト無しのハードコアプレイヤー向け「プロシーズンモード」です。
 また、ボーナスコンテンツとして、2014 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP(TM)のデータもリマスターして収録されています。新世代機の美麗グラフィックで、2014年シーズンの全てのコース、マシン、ドライバーをプレイすることが可能です。

『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_05
『F1 2015』発売を記念したローンチトレーラーが公開! 片山右京氏が参加したニコニコ生放送も期間限定配信【動画あり】_06

F1 2015
メーカー ユービーアイ
対応機種 PS4プレイステーション4 / XOneXbox One
発売日 2015年7月30日
価格 パッケージ版:7980円[税抜]、ダウンロード版:7100円[税抜]
ジャンル レースゲーム
備考 プレイ人数:1人(オフライン)、2〜16人(オンライン) CERO:A(全年齢対象)