新作MMORPG『EOS』の全貌が見えてきた!

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_01

 2015年6月にはクローズドβテストも控え、正式稼働に向けて最終調整に入りつつあるPC用MMORPG『ECHO OF SOUL』(以下『EOS』)。本作は3D描写のゲームながら低スペックPCでも気軽に遊べるなどの初心者向け要素と、中級者~上級者でも存分に楽しめる充実したコンテンツを併せ持ち、誰が遊んでも“ちょうど良い”ことをアピールポイントとした完全新作MMORPGだ。

 クローズドβテストに先駆け、東京・北海道・愛知・大阪・福岡のネットカフェでフォーカスグループテスト(以下、FGT)を開催中。FGTの目的は、オフラインの会場で『EOS』をプレイしてもらい、アンケートやディスカッションで気になった点を収集すること。

 去る2015年5月16日、東京・秋葉原のネットカフェ“アイ・カフェ AKIBA PLACE店”にてFGT初日が開催。筆者も参加し、“ちょうど良い”を謳う『EOS』がどのようなゲームなのか、体験させていただいた。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_02
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_03
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_04
▲会場には日本運営プロデューサー・鈴木貴宏氏(写真・中)はもちろんのこと、公式ニコ生のレギュラーである、実況者集団・最終兵器俺達のヒラ氏(写真・右)の姿も。

まずはチュートリアルから――遊びやすさはまさに“ちょうど良い”

 当日会場で体験できたコンテンツは、キャラクターメイキング&チュートリアル、Lv22推奨のソロプレイ用ダンジョン、Lv37推奨のパーティープレイ用ダンジョンの3つ。これらを30分~1時間ずつプレイし、合間にアンケート用紙に意見を記入。運営プロデューサーの鈴木氏に直接質問することもできた。

 『EOS』で選択できるキャラクタークラスは以下の5タイプで、それぞれキャラクターの性別は固定となる。

◆前衛を務める頑強な男戦士・ウォーリア
◆奇襲や連続攻撃を得意とする男暗殺者・ローグ
◆高い攻撃力と回避力を持つ女戦士・ガーディアン
◆多彩な遠距離攻撃を使える女魔法師・ソーサレス
◆高威力の遠距離射撃を得意とする女射手・アーチャー

 この5つのクラスを選択後、髪型や顔立ち、目の形などに加え、身長や足の長さなどまで細かにキャラクターの外見についての設定が可能だ。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_05
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_06
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_07
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_08
▲髪型などを変えるだけでも、だいぶ印象が変わる。なお、ガーディアンにのみ、胸のサイズ変更の項目が……。
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_09
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_10
▲メイキング中に、ゲーム内で手に入る装備の一部を試着することもできた。中にはニヤリとしてしまう奇抜な装備も。

 まずはスタンダードなキャラクターをさわってみたかったので、ウォーリアを選択してチュートリアルを開始。NPCの話を聞き、依頼をこなしていく。

 3Dのフィールドを移動する際には、移動したい地点にカーソルを合わせて右クリックすればそこまで自動で移動するほか、FPSなどでおなじみのWASDキーを使った前後左右移動も同時に使用できる。加えて、マウスの左右どちらかのボタンをドラッグしながら動かせば、視界を360度好きな方向へ回転できる。

 どちらかの操作方法をコンフィグで選択する形式ではなく、つねにどちらも使える点が『EOS』ではゲームの遊びやすさに一役買っている。その詳細は後述。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_11
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_12
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_13
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_14
▲指定されたNPCに話しかけてチュートリアルのクエストを進行していく。全体マップで位置を確認でき、目的の場所への方角と距離も表示されるので、道に迷うことはまずない。

 クエストNPCから近くにいる特定の敵を倒すように指示されたので、さっそく戦闘開始。『EOS』の戦闘は、敵を左ダブルクリック、あるいは右クリックするだけでキャラクターが攻撃を開始する、いわゆるターゲッティング方式となっている。

 一度ターゲットを指定すれば敵が倒れるまで通常攻撃をくり返すが、キーボードの数字キーとファンクションキーに設定した各種スキルを織り交ぜること可能だ。スキルの中には各クラスごとに蓄積や回復の方法、さらにポイントの名称自体も異なる“CP”を一定量必要とするものもある。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_15
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_16
▲ウォーリアのCP“憤怒”は0からスタートし、一部のスキルを使うことで溜まる。ソーサレスの“マナ”は逆に100からスタートし、使った分が時間経過で回復する。
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_17
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_18
▲移動や攻撃、スキル使用はすべてクリック操作のみで可能。NPCに話しかける、アイテムを拾うなどの基本的な動作は、大半をFキーで行える。非常にシンプルだ。

 戦闘とNPCへの報告を何度かくり返しているうちに、ついにボス戦に突入。ここでいよいよ『EOS』の特徴的なシステムである“ソウル”が使用できるようになる。

 ソウルはいわば、強力なステータスアップ能力を持つスキルの一種。通常のスキルはレベルアップで獲得できるポイントで習得するため、「あっちのスキルを伸ばしておけばよかった!」などと後悔しても間に合わない。だが、ソウルの場合はいつでもクリティカル率&攻撃速度アップ、攻撃力アップ、防御力アップ、回復力アップの4種類の中から、好きなものへ切り替えることができる。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_19
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_20
▲チュートリアル中のボス戦では、4種類のソウルがつぎつぎに自動発動。ふだんは自分で切り替える。

 ソウルは一度使うと2分間再使用できず、また、敵から集める“渾沌のソウル”を浄化して手に入れるアイテムを消費するため、使いどころが重要。だがその効果は絶大で、敵やダンジョン、パーティー内での役割に合わせて使い分けられるのが非常に便利だ。

 ソウルは事前に選択しておけば、キーボードのTキーかアイコンのクリックだけで即座に発動するため、使いかた自体は簡単。チュートリアルを通してほぼすべての操作を片手で行え、それでいてスキルやソウルを駆使した戦闘の爽快感もかなりのもの。手軽に楽しめるけれど物足りないことはない、これぞまさに“ちょうど良い”といった感じだった。

『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_21
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_22
▲スペック低めのPCでもストレスなくプレイできるのも『EOS』のいいところ。
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_23
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_24
▲森林フィールドの美しい光や、火山フィールドの噴き上がる溶岩の迫力など、戦闘以外の演出面も実に美麗だ。
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_25
『ECHO OF SOUL』フォーカスグループテストで“ちょうど良い”MMORPGを体験、さらに運営プロデューサー・鈴木氏に今後の展開を直撃!_26
▲簡単操作のおかげか、2時間以上プレイを続けたが、疲れはほとんど感じなかった。片手に飲み物を持ってプレイしたり、片手で友人とチャットしながら遊ぶのも楽しそうだ。