あの謎が明らかに!? 『サイコブレイク』追加DLC第1弾『ザ・アサインメント』プレイインプレッション_01

息の詰まる恐怖! 『ザ・アサインメント』をプレイしてみた!

 2015年3月11日より配信開始となる『サイコブレイク』の追加ダウンロードコンテンツ第1弾、『ザ・アサインメント』。この追加コンテンツは、本編では謎の多いキャラクターだった、ジュリ・キッドマンの視点で『サイコブレイク』の世界が描かれるというもの。本編でセバスチャンやジョセフが取った行動とザッピングしているため、『サイコブレイク』の裏側、そしてさらなる真相を知ることができる。ゲームプレイも本編とは異なり、スニーキングを駆使して謎を解いていくことになる。このため、閉塞感のあるダークな世界を味わえる内容になっているのだ。そんな本作のプレイリポートをお届けしよう。

スニーク行動が生き残る鍵!

 『ザ・アサインメント』では、ゲーム開始時点からキッドを操作することができる。基本的な動作は『サイコブレイク』本編の操作キャラクターであるセバスチャンと変わりないが、近接攻撃がキックになっているなど、細かな点が女性らしい動きに変わっていた。
 そして、セバスチャンとは大きく異なる点が、キッドのスニーク行動だ。キッドは遮蔽物などに身を隠している際、声を出して敵をおびき寄せることができる。敵を自身の近くに引き付ける危険な行動だが、この世界でキッドが生き残るためには非常に重要な要素となってくる。

あの謎が明らかに!? 『サイコブレイク』追加DLC第1弾『ザ・アサインメント』プレイインプレッション_02
▲先に進むためにはあえて音を出す必要も。

 もうひとつ、キッドが銃を所持していないということが、本編と大きく異なる点として挙げられる。頼れるのは、遮蔽物や落ちているビン、そして施設に残されたギミックのみだ。本編が恐怖に立ち向かう内容だとしたら、『ザ・アサインメント』は恐怖からいかに逃れるかというのがテーマ。女性であるキッドは、ビンとナイフだけでもホーンテッドに立ち向かえたセバスチャンとは違うのだ。敵に発見されないように動き回り、ときには大胆に誘導する。敵をおびき寄せる仕掛けや遮蔽物に身を隠し、その場に合わせた適切な行動が必要になる。敵に発見されることがそのまま死に直結しかねない状況を、どう切り抜けていくのか、プレイヤーの判断力が試される。

あの謎が明らかに!? 『サイコブレイク』追加DLC第1弾『ザ・アサインメント』プレイインプレッション_03
▲無視するのは難しい配置。どう逃れるか……。

 『ザ・アサインメント』でキッドが探索するのは、本編でセバスチャンが辿ってきた道とは異なる場所となっている。薄暗く、不気味な場所をひとりで探索し、先へ進んでいかなければならない。道中で立ちふさがるのは、本編とは少し雰囲気の異なるホーンテッドと、新たに追加された不気味な敵。実際にプレイをしていると、対抗手段を持たない状況で先に進まなければならないため、とにかく恐ろしい。できることならすべての敵から隠れて音を立てずに進みたいところだが、もちろんそうもいかない。進路を塞ぐように徘徊している敵などを前にした場合は、必然的に対処が求められる。
 隠れ、音を立てて誘導し、何とか切り抜ける……。ゲームを続けているうちに、遮蔽物やロッカーが癒しの空間へと変わっていくだろう。信頼できるのは、手に持つフラッシュライトのみ。常に周囲への警戒を怠れない、気が抜けない状況が続く。ゲームに没頭していると、次第に現実世界の窓や物陰も気になってくるので、要注意だ(※個人の感想です)。

さらに磨きが掛かったホラー要素!

 また、『ザ・アサインメント』をプレイしていると、本編よりもホラー要素に磨きがかかっている印象を受ける。閉塞的な雰囲気に加え、こちらの手元には小さなライトがひとつ。そんな状況で発生する得体の知れない敵との遭遇は、息が止まりそうなほどの緊張に襲われる。緊張感が高まったままプレイを続けていくうちに、画面内のちょっとした物陰や隙間にも警戒を払ってしまうようになるのも、本作ならでは。さらに、思わず目を背けたくなるような恐怖演出も……。

あの謎が明らかに!? 『サイコブレイク』追加DLC第1弾『ザ・アサインメント』プレイインプレッション_04
▲ただの死体? それとも……

 ティザームービーやゲームプレイトレイラーでも姿を確認できる、頭にライトを付けた謎の存在も、その恐怖に拍車をかけている。いったいコイツは何なのか? 『サイコブレイク』を熟知していても、身が縮み上がるような恐怖を感じさせられる存在だ。新たな敵が醸し出す、本編とは質の異なる恐怖を実際にプレイして感じてほしい。

本編では語られなかった真実が明らかに!?

 本編で物語の背景や、隠された真相を知ることができた数々のアーカイブは、『ザ・アサインメント』でも健在。ゲームを進めていく途中で手に入る音声ログやファイルなどからは、さまざまな情報を知ることができる。本編をプレイ済みの人であれば、そこであったいくつかの疑問を解消するだろう。

あの謎が明らかに!? 『サイコブレイク』追加DLC第1弾『ザ・アサインメント』プレイインプレッション_05
▲アーカイブにより、物語の背景をさらに知ることができる。

 『ザ・アサインメント』をプレイしていると、本編のどのチャプターでキッドが動いているのかが想像できる。セバスチャンと再会する前後でキッドが何をしていたのか? 本編と照らし合わせてみると、物語に新たな解釈を与えてくれるだろう。さらに、追加されたアーカイブによって、より深く登場人物について知ることができる『ザ・アサインメント』。進めていくうちに、『サイコブレイク』本編でよく利用した戦法が通じない場面や、まったく新しいタイプの難題が襲いかかってくることもあった。試行錯誤をくり返し、困難な状況を打破していくプレイ感覚には、本編とは違う恐怖と楽しみがある。本編をやり込んだ人も、いままでとは異なる攻略法が求められるDLC第1弾は、新鮮にプレイできるはずだ。
 ちなみに、本DLCは1080円[税込]となっており、後編となる『ザ・コンセクエンス』は後日に配信される予定だ。最新情報は公式サイトで確認してほしい。また、『ザ・アサインメント』の攻略を、もちろん公式攻略Wikiでも実施するので、ゲームで悩んだら即チェックをオススメしよう!

※詳細はコチラ
※『サイコブレイク』公式攻略Wiki