出撃武将を選ぶときのポイントは“武勇”と“財力”

 所持する武将カードが増えると、とかく頭を悩ませるのが、「どの武将カードを残して、主力メンバーとして強化するか?」ということ。能力の高い高ランク武将ばかりをデッキに組み込めたらいいが、そうするとデッキコストがかさみ、出撃できる武将の数が少なくなってしまう。頭数をある程度増やそうと思ったら、コストパフォーマンスのいい低ランク武将を活用することも重要だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_01
▲高ランク武将は能力は高いが、デッキコストが高いのがネック。

 「じゃあ、どんな武将をデッキに入れたらいいの?」となるわけだが、その選び方のポイントになるのは、ズバリ武将パラメータの“武勇”と“財力”だ。武勇は、敵武将との交戦や城攻めの攻撃力に影響し、財力は自軍の城を守る施設の充実度に関係する。武勇や財力は、合戦の攻撃・防御面にダイレクトに影響するので、“武勇が高い武将を揃えつつ、合計財力も高くなるデッキ”が理想形であるといえる。

デッキ作りのコツ1・武将の武勇はコストパフォーマンスに注目

 出撃武将の武勇は高ければ高いほどよいが、実際には鬼神のごとき超絶高武勇の武将なんて、そうそう都合よく手に入らない。そのため、“コストのわりに武勇が高い”武将が狙い目となる。どのくらいの武勇があれば“高い”と言えるのか、ピンとこない読者もいると思うので、判断の目安を挙げておこう。

■高武勇武将の目安
コスト1.0 ‥‥ 武勇3~4
コスト1.5 ‥‥ 武勇5~6
コスト2.0 ‥‥ 武勇7~8
コスト2.5 ‥‥ 武勇8~9
コスト3.0 ‥‥ 武勇9~10

 上記の条件を満たす武将はコストのわりに武勇が高いといえるので、当てはまる武将がいたら大事に育てて、デッキに組み入れるといいだろう。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_02
▲ランクの低い武将でも秘技を活用して大活躍。

デッキ作りのコツ2・財力は合計21(施設レベル5)以上を目指す

 デッキに組み入れた武将の合計財力が高いほど、自軍の城の前に建つ施設(馬防柵や櫓など)や城兵の攻撃力が増える。ところが、武勇の高い武将は財力がおおむね低い。出撃武将の武勇ばかりを重視すると、城の守りが手薄になって、すぐに落城させられてしまうこともしばしばだ。そこで、デッキを高武勇武将ばかりで固めるのではなく、“武勇は低いけれど財力が高い”武将も組み入れたほうが、攻守のバランスが良くなる。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_03
▲デッキの合計財力が高いと施設の数や種類が増える。

 合計財力は、できれば21(施設レベル5)以上にするのがおすすめ。施設が城の前の右端から左端まで隙間なく設置されるうえに、城兵の攻撃力が100パーセント発揮される。城兵の攻撃力が上がると、敵に城を攻められても長く持ちこたえられるので、そのあいだに敵の城を攻めるのに専念したり、自軍の武将を救援に向かわせる余裕が生まれるのだ。

デッキ作りのコツ3・合戦で使う秘技を絞り込む

 武勇や財力で出撃武将を選んでも、候補が複数あって迷うことがあるはず。このようなときは、使いたい秘技に着目して、出撃武将を絞り込むといい。たとえば、「諏訪姫の強力な回復技が使いやすい」と思ったら、諏訪姫の武勇・財力の低さを補うようにほかの武将を選んでいくわけだ。

 すべての武将が何らかの秘技を持っているが、合戦中に闘魂を溜めて秘技を発動できるチャンスは限られるうえに、すべての効果を覚えて使い分けるのは実際のところむずかしい。あらかじめ、秘技を使用する武将を絞り込んでデッキを組み立てておいたほうが、初心者にも断然、戦いやすい。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_04
▲いろいろな武将の秘技を試して、自分に使いやすい秘技をチェック。

施設レイアウトの選び方は?

 施設レイアウト(建てる施設のバランス)は、デッキ編成画面で“攻撃型/標準型/守備型”の3タイプから選択できる。各タイプの特徴は、以下のとおりだ。

■施設レイアウトのタイプ
・攻撃型 ‥‥ 攻めてきた敵兵を迎撃する櫓の設置数がもっとも多い。

・標準型 ‥‥ 櫓・馬防柵をバランスよく配置。合計財力41(施設レベル9)以上になると、味方の兵力を回復する補給拠点が設置される。

・守備型 ‥‥ 攻めてきた敵を足止めする馬防柵の設置数がもっとも多い。合計財力26(施設レベル6)以上で補給拠点が設置される。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_05
▲デッキ編集画面で施設レイアウトを選択。

 施設レイアウトはどのタイプも一長一短なので、基本的には好みで選ぶしかない。自軍も敵の城を攻めまくって短期決戦に持ち込むのなら、櫓が多く設置される攻撃型でカウンターを狙うと手堅い。一方、守りの堅さや補給拠点での回復を重視して長期戦に持ち込むのなら、標準型か守備型がおすすめだ。武勇の高い武将が揃っていなくて、自軍の攻撃力にいまいち自信がないときは、とりあえず標準型か守備型を選んで、状況に応じて攻めにも守りにも余裕を持って対応できるようにするといいだろう。

開発スタッフ直伝! ガチで使えるおすすめ武将カード

 「けっきょく、どの武将が強いの?」という話は、プレイヤーがいちばん気になるところ。というわけで、開発スタッフに直接、おすすめの武将カードを聞いてみた。以下に紹介する武将を手に入れたら、デッキに組み入れることを検討してみよう。なお、同じ名前の武将でも、能力がまったく異なる場合がある。「名前が同じで絵柄の違う武将があるけど、どっちだろう?」と迷ったときは、コストや所持する秘技の名前で判別するとわかりやすい。

■Cランク武将

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_06

・馬場信春(コスト:1.5/秘技:不死身の鬼美濃)
 Cランク武将の中では武勇と統率力が高く、コストパフォーマンスが高い。秘技“不死身の鬼美濃”は武勇上昇&(最大値を越えて)兵力増加の効果があり、攻守両面で力を発揮する。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_07

・岡部元信(コスト:1.5/秘技:妖術“幻惑射撃”)
 秘技“妖術“幻惑射撃””がユニークで、しかも効果が高い。秘技を発動すると武勇が低下するが、攻撃した相手と瞬間的に武勇のパラメータを入れ替える。つまり、攻撃を仕掛けた相手の武勇が高いほど有利になるため、格上の敵武将を一気に撃退できる。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_08

・六角義賢(コスト:1.0/秘技:名家の意地)
 秘技“名家の意地”は、ダメージを受けるたびに武勇が増えるというもの。この秘技を重ねて発動すれば、武勇が上昇するスピードも倍増する。敵に何度も攻撃させれば、武勇を限界の99までアップさせることも可能だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_09

・吉乃(コスト:1.5/秘技:防衛槍術)
 C馬場信春と同様、Cランクの武将の中でコストパフォーマンスが非常に高い。秘技“防衛槍術”は自軍が受けるダメージを軽減する効果があり、城攻めを行うときも敵の城兵に対抗して攻撃を長く続行できる。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_10

・豪姫(コスト:1.0/秘技:天真二丁射撃)
 コスト1.0で兵種が鉄砲(遠距離攻撃が可能)の、数少ない武将のひとり。特技“砲火”により、交戦した相手を高確率でノックバックして、一時的に行動不能に陥らせることができる。秘技“天真二丁射撃”は攻撃速度をアップさせる効果があり、全兵種のなかでもっとも強い鉄砲攻撃の威力を最大限に生かせる。

■Bランク武将

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_11

・鬼小島弥太郎(コスト:2.0/秘技:豪腕烈風斬)
 効果範囲内にいる敵ユニットすべてにダメージを与える秘技“豪腕烈風斬”が強力。武勇が低い敵武将を一掃できる。ほかの武将の秘技や装備・道具カードを利用して、鬼小島弥太郎の武勇を上げると、特大ダメージを狙える。また、撤退しても短時間で戦線に復帰できる特技“復活”を持っている点も魅力だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_12

・諏訪姫(コスト:1.0/秘技:舞踊“神楽姫”)
 効果範囲内にいる味方の兵力を徐々に回復する秘技“舞踊「神楽姫」”で、自軍を有利に戦わせることができる。消費する闘魂が少ないため、発動できるチャンスも多い。ただし諏訪姫の武勇は非常に低く(武勇1)、対戦相手に狙われるとすぐに撤退してしまうため、周囲を味方で固めておくことが大事だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_13

・お船(コスト:1.5/秘技:才女の導き)
 味方の智謀を上昇させる秘技“才女の導き”を持つ。智謀がアップすると味方による秘技の発動時間が延び、敵が使った秘技の効果が弱まる。対戦相手が厄介な秘技を使ってくる場合に、とくに効果的だ。また、弓・鉄砲のダメージを減らす特技“馬術”を持ち、コストのわりにパラメータが全体的に高い(統率はコスト1.5の武将の中でトップクラス)点も注目に値する。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_14

・立花誾千代(コスト:2.0/秘技:百雷の陣)
 武勇と智謀、財力に優れる武将。秘技“百雷の陣”により足軽隊の武勇と攻撃速度をアップさせ、劇的に強化する。足軽隊の多いデッキを組んだときに、ぜひ組み入れたい武将だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_15

・義姫(コスト:2.0/秘技:奥羽の鬼姫)
 Bランク武将の中では高コストだが、武勇が非常に高い(武勇8)のが魅力。秘技“奥羽の鬼姫”で自身の武勇と攻撃速度をさらにアップできる。また特技“火事場”により、兵力が減少したときにも武勇が上昇し、敵兵に大ダメージを与える。

■ランクA武将

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_16

・本願寺顕如(コスト:2.0/秘技:極楽浄土)
 特技“極楽浄土”は、効果範囲内の味方の武勇を増やし、撤退した味方(効果が発動している武将のみ)は即座に完全復活する。秘技の効果はかなり強力だが、発動時間は限られるため、使うタイミングが重要。攻城や交戦で敵・味方が激しくぶつかり合うような局面で、とくに大きな効果を発揮する。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_17

・お愛の方(コスト:3.0/秘技:お愛印の突攻薬)
 高コストの武将だがパラメータが全体的に高く、特技“美貌”により最大兵力も非常に多い。特技“お愛印の突攻薬”は、お愛の方自身の武勇が低下するデメリットがあるものの、効果範囲内にいる味方の攻城力をアップさせ、同時に兵力を徐々に回復させる効果を持つ。秘技を活用すれば、たとえ城攻めで対戦相手に出遅れてしまっても、敵の城を一気に攻め落として逆転することが十分に可能だ。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_18

・五徳(コスト:2.5/秘技:王への讒訴)
 Aランク武将にしては武勇と統率が低いものの、妨害系の秘技“王への讒訴”が非常に強力。効果範囲内にいる敵の戦闘に関わる能力(武勇・智謀・移動速度)をすべて低下させて、戦いを有利にする。敵の移動速度を鈍らせるため、退却しようとする敵を撃破するときにも便利。攻守両方の局面で使いやすい。

■Sランク武将

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_19

・織田信長(コスト:3.0/秘技:天下布武)
 統率は低いものの、その他のパラメータはトップクラス。財力が高いため、施設レベルのアップにも貢献する。特技“天下布武”の効果は、織田勢力の武将の武勇を大幅に上昇させ、鉄砲隊の射程距離・攻撃速度を強化するというもの。鉄砲隊が活用しやすくなるのはもちろんだが、武勇そのものが大きくアップするため、その他の兵種も戦闘が非常に有利になる。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_20

・上杉謙信(コスト:3.5/秘技:龍神昇華)
 武勇12は、現在リリースされているすべての武将の中で最強。さらに、秘技“龍神昇華”を発動することで、自身の武勇・移動速度・攻撃速度をアップさせる。一定時間ごとにダメージを受けるデメリットはあるものの、向かうところ敵無しの状態になるのが魅力だ。また、特技“忍耐”により、合戦が終盤に近づくと武勇14に上昇する。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』プレイインプレッション第4回(デッキ、施設レイアウト、おすすめカード)_21

・淀(コスト:3.0/王妃の逆鱗)
 武勇が高い(武勇9)うえに兵力の多い槍隊を率いているため、戦場で長く戦うことができる。S上杉謙信と同様、特技“忍耐”により、合戦の終盤には武勇11に上昇する。秘技“王妃の逆鱗”は自軍の城がダメージを受けるデメリットがあるものの、淀自身の兵力が増え、武勇と移動速度もアップ。とりわけ兵力の増加数が多く、たとえ壊滅寸前の状態にあっても一瞬でほぼ全回復するほどの劇的な効果がある。

デッキ作りを制した者が対人戦を制す!

 デッキの組み合わせを見直すだけでも、どうしても勝てなかった対戦相手に意外にすんなり勝ててしまうもの。「同じランクの対戦相手なのに、なかなか勝てない……」とお悩みの方は、「武勇ばかり重視して、財力がおろそかになっていないか?」、「武将の秘技を活用できているか?」といったポイントを中心に、デッキを見直してみよう。

 兵種のバランス配分で迷ったら、まずは近距離攻撃の兵種(騎馬・槍・足軽)と遠距離攻撃の兵種(鉄砲・弓)を半々くらいに混ぜるのがおすすめ。攻守両面に対応しやすいので、状況に応じて戦術を変えられる。

 ただし、兵種のバランスにこだわりすぎると、「全軍の移動速度をもっとも足の遅いユニットに合わせなくてはならない」といったデメリットも生じてしまう。手持ちの強い武将の秘技・特技や、好きな戦い方を踏まえて、出撃武将の兵種を絞り込んでいくと、お気に入りの武将の能力をよりいっそう生かせるだろう。

 無課金でも、ストーリーミッションを攻略することで、高ランク武将が確実に手に入るので、まずはストーリーミッションのクリアーを目標に。それでも思いどおりのデッキが組めないと感じたら、イベント報酬や課金ポイントを利用して、デッキの主力メンバーになりうる高ランク武将を探そう。ランクの下から上まで、ユニークな秘技を持つ武将がたくさん揃っているので、日々の武将集めに励んでデッキを強化すべし!