「あの音楽は誰がどんな風に作ったのか」 ――ゲーム音楽の歴史を紐解く

 2014年9月4日より、日本のゲーム音楽の歴史と魅力を探訪するドキュメンタリー・シリーズ『ディギン・イン・ザ・カーツ』が、“レッドブル・ミュージック・アカデミー”の公式サイトで公開され、話題を集めている。この映像は、どういう経緯で制作に至ったのか。そしてなぜ日本を代表する音楽として、ゲーム音楽が選ばれたのか――。本作でプロデューサーを務めるニック・デュワイヤー氏にインタビューを行った。
※『ディギン・イン・ザ・カーツ』視聴ページはこちら

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_09

■『ディギン・イン・ザ・カーツ』とは?
 1980年代に日本で発展したテレビゲームの音楽は、世界の音楽シーンのなかで数多くのミュージシャンの人生に影響を与えた。「いったい、あの音楽は、誰がどんな風に作ったのか?」 ――本作は、世界でもっともユニークな存在を放った日本のゲーム音楽の歴史と、その魅力を探訪する全6話(各15分)のドキュメンタリー映像シリーズ。この秋、東京に初上陸する“レッドブル・ミュージック・アカデミー”の公式サイトで、毎週木曜日に新たなエピソードが公開されている。

 プロデューサーの“レトロゲーム愛”が炸裂するインタビューの前に、公開中のものも含めた各エピソードガイドをお届けしよう。

◆エピソード1 テレビゲームミュージックの到来(公開中)
○おもな出演者:小沢純子氏、田中宏和氏、Havoc(Mobb Deep)、J-Rocc、Thundercat、Kode9
 ゲーム音楽の“黎明期”ともいえる時代を探訪。ナムコ(現バンダイナムコゲームス)の創成期を支えた小沢純子氏、80年代の任天堂で『メトロイド』や『テトリス』などのクラシックを生み出した田中宏和氏が当時の制作秘話を語った。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_01

◆エピソード2 次元を超えた8ビットの世界(公開中)
○おもな出演者:影山雅司氏、Fatima Al Qadiri、Anamanaguchi、Oh No、Flying Lotus
 80年代後半、KONAMIやサンソフトは、この時代卓越したサウンドを生み出すメーカーとして認知度を高めていた。KONAMIのサウンドチームほか、8ビットサウンドを代表する作品『ギミック!』を手がけた影山雅司氏が当時を振り返る。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_02

◆エピソード3 新時代の夜明け(公開中)
○おもな出演者:松尾早人氏、崎元仁氏、下村陽子氏、松前真奈美氏、Thudercat、Dizzee Rascal、Flying Lotus、D Double E
 90年代に突入し、ゲーム音楽は16ビット化。若手作曲家たちは新システムを駆使し、ゲーム音楽を新たな次元へと引き上げた。『ストリートファイターII』を担当した下村陽子氏や『マジカルチェイス』を手掛けた崎元仁氏などに話を聞く。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_03
レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_04

◆エピソード4 クール・キッズ(9月25日公開)
○おもな出演者:古代祐三氏、Hiro氏、光吉猛修氏、Just Blaze、Ikonika、Joker、J-Rocc、Flying Lotus、Thundercat、Ladyhawke
 90年代初期、セガがFM音源(周波数変調)を内蔵したメガドライブを発表。古代祐三氏がクラブミュージックから影響を受けて制作したという、ゲーム音楽史に輝く『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』など、素晴らしいゲーム音楽が数多く登場した。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_06
レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_05

◆エピソード5 ロールプレイが叶えた夢(10月2日公開)
○おもな出演者:植松伸夫氏、Arnie Roth、Thomas Bocker、Groundislava、Fatima Al Qadiri、Flying Lotus、Oh No
 本エピソードでは日本独自のRPGに着目。オーケストラを模した8ビットサウンドに始まり、いまや世界を代表するオーケストラによって演奏されるまでに成長した、植松伸夫氏の『ファイナルファンタジー』シリーズの音楽に光を当てていく。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_07

◆エピソード6 終わりが告げた始まり(10月9日公開)
○おもな出演者:山根ミチル氏、小島秀夫氏、Teruta、Ludvig Forsell、三宅優氏、佐野信義氏、高柳佳恵氏、遠山明孝氏、濱本理央氏、岡部啓一氏、井上拓氏
 32ビット機の登場で、ゲーム音楽の“チップ時代”は終わりを告げ、いまやゲーム音楽は本物と区別がつかないほどリアルなものへと進化。しかし、誕生から30年以上が経った現在も、8ビット/16ビットのチップチューンは世界で生き続けている。

レトロゲーム愛が炸裂! ゲーム音楽の歴史をたどるドキュメンタリー『ディギン・イン・ザ・カーツ』プロデューサーに制作秘話を直撃_08