“ゲームのがっこう”出張版イベント開催

 基本プレイ無料で遊べる、プラネットGのプレイステーション Vita用ソフト『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』。同作が2014年2月27日に配信開始されたのを記念したイベント、“大発表!『ダッシュ or 奪取!!』in ゲームのがっこう”が、本日3月1日に都内某所で開催された。このイベントには、同作の公式サイトから応募し、抽選で選ばれた約50名が参加。また、イベントの模様は、ニコニコチャンネルの“ゲームのがっこう”出張版として、生配信された。

 2月27日の配信開始から、すでに10000人以上がダウンロードしているという同ソフト。番組では、MC・宇佐美友紀さん、実況者ゲスト・せんとすさん、そして、開発者代表として杉山裕起ディレクター(プラネットG)が登場し、同作の登場キャラクターや世界観、プレイ方法を説明した。ファミ通.com内の特設サイトにもあるように、アタッシュケースを持って逃げる“逃走者”とそれを追いかける“追跡者”に分かれ、鬼ごっこの要領でゲームを進めるという簡単なルールで、4人対戦がアツイゲームなのだ。
 また、登場するステージには、渋谷や秋葉原といった実在の街(ゲーム上は2080年という設定だが)も登場し、たとえば渋谷には、主人の帰りを待つ“忠犬”と思しき像が登場したりするので、親近感が湧くだろう。
 じつはこのゲーム、世界観やルールを事細かに説明するより、実際にプレイして持ったほうが分かりやすいということで、杉山氏によるデモプレイが行われた。杉山氏以外の3キャラクターはCPUなのだが、これがなかなか手強い。というのも、実際のプレイヤーの装備等を引き継いだ“BOT”が相手となるので、CPUが相手といえど、簡単に勝てるわけではない。実際イベントでも、杉山氏がなんとか勝ったほどの僅差だった。

豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_01
豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_02
▲左から、杉山氏、せんとすさん、宇佐美さん。
▲デモプレイの模様は、ブース越しの会場にも映された。

スペシャルゲスト・沼倉愛美さん登場!

 続いては、同作に“天坂茉莉愛”役として参加している沼倉愛美さんがスペシャルゲストとして登場した。「天才少女なので、なんでもできるキャラクター。不自由なく生きてきただろうから、感情もすなおに出しました。私は、あんなにキラキラな10代ではなかったなぁ(笑)」と、自身の演じた“茉莉愛”の印象を語ってくれた。
 せっかくなので、沼倉さんも参加しての4人対戦を行うことに。杉山D、せんとすさん、沼倉さん、そしてプラネットG広報のR2さんの4人でプレイ。1戦目は秋葉原ステージで、せんとすさんが接戦を制して勝利。2戦目は渋谷ステージで、今度は沼倉さんが見事に勝利し、会場からも大きな拍手が上がった。対戦ではつねに3対1の状況になり、また運の要素も絶妙に絡むため、全員が同じレベルで対戦を楽しむことができるのだ。

 本作には協力プレイはないが、このイベントでは特別に2対2での対戦を行うことになった。ルールは、勝ったプレイヤーが所属したチームが勝ちというもので、チーム分けは沼倉さん&杉山D対せんとすさん&R2さん。さらに、勝者チームにはプレイステーション4が贈られることになり、がぜん沼倉さんのテンションもアップ!
 ここで選ばれたステージは江戸。その名の通り、どこか江戸時代を思わせるような雰囲気のステージだ。対戦結果は、杉山Dが転送率100%で勝利し、見事PS4をゲットした。ただし、プレゼントされるPS4は1台なので、骨肉の争い勃発と思いきや……杉山Dはすでに購入済みということで、なんとPS4は沼倉さんがゲットすることになったのだ。

豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_03
豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_04
▲2戦目で早くもコツを習得!? 見事に沼倉さんが勝利。
豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_05
豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_06
▲沼倉さん&杉山Dチームが勝利! PS4をゲット!
▲PS4がプレゼントされることが決まった瞬間の沼倉さん。

 番組の最後に、杉山氏から今後の予定について「今後もゲームはアップデートされていきます。マップも今後追加されますし、キャラクターの服装違いのカードも追加されます。いま、キャラクターはポーズごとに声が違うのですが、アップデートで追加されるものに関しても新しい声が付きます」というコメントがあり、沼倉さんも「あの格好のあの声ですか? あー、録りました。けっこういろいろな格好しましたよね(笑)」と話し、すでに収録が終わっていることが明らかになった。
 また、来週3月8日14時から、「大放送!ダッシュor奪取!! in秋葉原」と題した生放送がスタートすることが発表された。MSはゲーム実況でおなじみのガッチマンさんが担当し、週替わりで実況者や制作スタッフ、さらには公式コスプレイヤーも登場する予定だとか。3月8日から4月19日にかけて、毎週土曜日に生放送される予定なので、こちらもお楽しみに。
※視聴はコチラ

「このゲームは本当におもしろかったです。じつは私、プレイステーション Vitaを持っていないので、この後買いに行きたいと思います(笑)」(沼倉さん)
「今日初めてプレイしたのですが、すぐにおもしろいと思いました。これからは、アイテムを使いこなしたりしたいと思います。自分もこれからプレイステーション Vitaを買いに行こうと思います」(せんとすさん)
「みなさん、盛り上がってくれてありがとうございました。自分たちが作ったゲームでこうした番組ができて、個人的にもうれしいです。多くの方にダウンロードしていただいていますが、これからもっと広がってくれればと思っています」(杉山氏)

じつは杉山“プロデューサー”だった!?

 生配信終了後、イベントに参加してくれたファン参加のプレゼント争奪じゃんけん大会が行われた。賞品は、沼倉さんのサイン入りポスター(5人)とプレイステーション Vita本体(1人)。
 沼倉さんと会場でじゃんけんをして、勝った人だけが残るというお約束のルールなのだが、ここで沼倉さんが無類の勝負強さ(?)を発揮し、3戦目で全員が負けてしまうというハプニング。気を取り直しての2戦目も、同じく3戦目で全滅という結果に「じゃんけんが弱いので有名なのに」と沼倉さんも不思議がる。PS Vita争奪戦のときも、「もし全滅させたら沼倉さんにプレゼント」ということになったが、ギリギリでひとりが勝ち残り、思わず沼倉さんが「ありがとう、勝ってくれて」と感謝するひと幕も。また、沼倉さんは杉山Dよりひとつ年上で、かつ杉山さんが沼倉さんも出演している某作の“プロデューサー”さんであることも判明するなど、終始和やかな雰囲気で行われたイベントだった。

豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_07
豪華プレゼントは誰の手に!? 『大乱走 ダッシュ or 奪取!!』リリース記念イベントをリポート_08