通常2週間の無料トライアルが1ヶ月になる記念キャンペーンも

今年急成長を遂げた映像配信サービスHuluが本日よりPS Vita TVに対応!_05
「ブレイキング・バッド」はHuluにて配信中 (C) 2008 Sony Pictures Television Inc. All Rights Reserved.

 フールージャパンは、2013年12月19日より、同社のオンライン動画配信サービス“Hulu”のPlayStation Vita TVでのサービスを開始する。

 ご存知の人も多いと思うが、Huluは月額980円で映画やTVドラマなどを視聴できるサービス。対応デバイスも数多く、iOSやAndroidのスマートフォン/タブレットのほか、ゲーム機ではプレイステーション3、Xbox 360、Wii、Wii U、そして今夏にはニンテンドー3DSにも対応している。

 PS Vita TV版では、据え置きゲーム機と同じリビングのテレビに繋いでの利用が想定されるため、プレイステーション3版などと同様のリビングルーム向けのUIを採用。動画は720PのHD画質でスムーズに再生可能だ。

今年急成長を遂げた映像配信サービスHuluが本日よりPS Vita TVに対応!_01
今年急成長を遂げた映像配信サービスHuluが本日よりPS Vita TVに対応!_02
▲プレゼン中の図。記者も実際に触ってみたのだが、インターフェースの動作も結構軽快で、もちろん720Pの映像もスムーズ。
今年急成長を遂げた映像配信サービスHuluが本日よりPS Vita TVに対応!_03
▲プレゼンテーションを行った、フールージャパンの福田剛氏、賀亮氏、江原氏。

 ちなみにPS Vita TV版では、そもそものハードが欧米圏では発売されていないため、ニンテンドー3DS版サービス同様、日本発のプロジェクトとなっているとのこと。
 ハードが比較的安価かつ軽量で低消費電力ということもあって、Huluと組み合わせることでかなりお手軽に視聴環境を実現できるというのも面白い部分だ。

 フールージャパンでは提供開始を記念して、PS Vita TVで新規登録した場合、通常2週間の無料トライアル期間が1ヶ月になるキャンペーンも行う。

今年急成長を遂げた映像配信サービスHuluが本日よりPS Vita TVに対応!_04
▲既に会員の場合は登録メールアドレスとパスワードを入れればすぐに利用可能。新規登録の場合は、スマートフォンを使って登録する方法、PCを使う方法、Vita TV内から直接行う方法が選べる。

 つい最近もTBSオンデマンドや東映アニメーションと契約するなど、日本のコンテンツも急激に増えているHulu(今や「ケイゾク」や「スラムダンク」すら観られる)。コンテンツ数は合計1万2000に達しており、その勢いもあってか、2013年で国内の会員数が倍増したそう。
 というわけでクリスマスにPS Vita TVをゲットして、年末年始はゲームの合間に海外ドラマ一気観とかしてみるのもいいんじゃないだろうか?