懐かしの『くにおくん』シリーズ番外編と、作曲ができる音楽アプリが登場

 アークシステムワークスは、本日(2012年12月12日)、ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『りき伝説』およびニンテンドーDSiウェア『リズミックス レトロビッツ』の配信を開始した。

“りき”が初主演のアクションゲーム『りき伝説』

アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_02

 『りき伝説』は、『くにおくん』シリーズにおいて、主人公・くにおくんの永遠のライバルにして親友である“りき”が、初の主役を飾るアクションゲーム。歴代『くにおくん』シリーズの魅力をそのままに受け継ぐべく、必殺技の習得や、多彩なアクション性などのシステムが用意されている。

アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_03
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_08
▲ステータスはレベルアップで上昇するほか、ショップでのアイテムや寿司屋、マッサージなどのサービスによっても上昇する。
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_10
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_07
▲ショップでは体力の回復や必殺技の教科書などを販売している。必殺技は読んで覚えることができ、必殺技ごとにゲーム中にいつでも切り替えが可能。
▲背景の3D化により3D視に対応。また、Lボタンで角度の変更、Rボタンで拡大縮小表示を行うことができる。
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_09

 現在、公式サイトでは、大反響のオープニングPVを引き続き公開中。また、本日公開された“スペシャル”のページでは、『熱血硬派くにおくん』の原作者・岸本良久氏の開発者コメントが紹介されている。

“レトロミュージック”をテーマにしたシンセサイザーアプリ

『リズミックス レトロビッツ』は、“レトロミュージック”をテーマに、本格的な作曲を体感できるシンセサイザーアプリ。音を並べるだけの気軽で楽しく作曲可能で、初心者から上級者まで幅広く楽しめるシステムになっている。前作の『リズミックス』よりも8bitsサウンドや16bitsサウンドといった音源に特化し、よりレトロでポップな楽曲の表現の幅が広がっている。
 同作には、総勢180を超えるサウンド楽器音のサンプルが収録されており、自分好みの音を使って作曲をすることができる。また、10曲のプリセットミュージックを収録しており、これをカスタマイズすることでオリジナル曲を作り上げることも可能。作曲したデータは最大255曲まで保存でき、さらに、20種類ものビジュアライザーが曲の再生画面を盛り上げる。公式サイトでは、作曲方法のコツや、プリセット曲の紹介などのコーナーも公開されている。

アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_04
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_01
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_06
アークシステムワークスの『りき伝説』&『リズミックス レトロビッツ』本日配信開始!_05
▲音の塊を作って楽曲の素材を用意する“クリップエディットモード”。
▲用意した音の塊を並べて音楽の流れを作る“ソングエディットモード”。

りき伝説
メーカー アークシステムワークス
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 2012年12月12日配信
価格 800円[税込]
ジャンル アクション
備考 ※ダウンロード専用


リズミックス レトロビッツ
メーカー アークシステムワークス
対応機種 DSニンテンドー DS
発売日 2012年12月12日配信
価格 800DSiポイント/800円
備考 ※ダウンロード専用