おなじみの川島教授が“鬼教授”になって帰ってきた!

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_01

 任天堂より、2012年7月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』。本作の内容を詳しく紹介しよう。

 前作にあたるニンテンドーDS用ソフト『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』は、おもに加齢にともなう脳機能の低下防止を目的としていたが、本作では、脳の重要な機能“ワーキングメモリー”をしっかり鍛えられる内容にグレードアップ。集中力を失った現代人に向けた、きびしくて新しいさまざまなトレーニングを収録している。
 また本作では4人分のデータを記録し、ランキングで成績を比べることができる。家族や友だちといっしょに鍛えれば、モチベーションアップ間違いナシだ。さらに、すれちがい通信で鬼トレの感想や記録をやりとりすることも可能だ。

◆“鬼トレ”とは?
 “鬼のようにきびしく”脳に適度な負担をかけ続けることで、ワーキングメモリーを鍛えるトレーニングだ。連続して出題される能力ギリギリの難しさの問題を5分間続ける。
 “鬼トレ”の特徴は、“記憶しながら答える”こと。問題の答えを記憶して、必要なときに脳から情報を引き出すことで、ワーキングメモリーを鍛える。

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_08
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_09
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_10
▲5分間、全力でトレーニング。
▲使用者にあったレベルに自動調整してくれる。
▲鬼教授がマンツーマンでサポート!

◆“ワーキングメモリー”とは?
 ワーキングメモリー(作動記憶)とは、脳に入った情報を一時的に保ちながら、その情報を使う脳の機能のこと。たとえば、会話をするときに相手の言葉を聞いて頭にとどめて、理解しながら受け答えを考えたり、料理するときにレシピを頭にとどめて手順を考えて調理するなど、誰もが日常生活の中で無意識に使っているものだ。
 “鬼トレ”でワーキングメモリーを鍛えることで、“実行力”“抑制力”“予測や判断”が向上し、仕事や勉強の効率が上がったり、家事のスピードアップやスポーツの上達など、さまざまな効果が期待される。

■鬼計算
“鬼計算”は、“鬼トレ”の代表的なトレーニングだ。出題される計算問題の答えを覚えながら、前の問題の答えを連続して書いていく。ひとつ前の問題に答える“1バック”が解けるようになったら、ふたつ前の問題に答える“2バック”、3つ前の問題に答える“3バック”……というように、より難度の高い“鬼計算”に挑戦できる。

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_06
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_07
▲“1バック”なら、上画面に表示される1問目の答えを覚えておく。2問目が出題されたら、2問目の答えを覚えながら1問目の答えを書き、3問目が出題されたら、3問目の答えを覚えながら2問目の答えを書き……という具合だ。

 “鬼トレ”は、“鬼計算”を含めて全8種類収録されており、毎日行うことで、少しずつチャレンジできる“鬼トレ”が増えていく。ひとつの“鬼トレ”は5分間、同じ“鬼トレ”は1日に1回しかできない仕組みになっている。

◆鬼めくり
カードを2枚めくり、同じ数字を探して消していく。
◆鬼ネズミ
ネズミの隠れたパネルを覚えて見つける。
◆鬼朗読
文章を声に出して読みながら、その一部を覚えて書く。
◆鬼記号
記号を覚えて、3つの中から選ぶ。
◆鬼カップ
ボールの入ったカップを数字の順に選ぶ。
◆鬼ブロック
点滅するブロックの位置を順番に覚える。
◆鬼耳算
鬼計算と同じことを、音声で行う。

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_11
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_12
▲鬼記号

◆“鬼トレ”の効果をさらに高めるトレーニング“鬼トレ補助”
 ワーキングメモリーの処理速度を鍛える“鬼トレ補助”も収録されている。“鬼トレ”とあわせて行うことで、いっそう高い効果が期待できる。
【収録されている“鬼トレ補助”】
計算20/釣銭渡し/加算格闘/加算破壊/倍数探し/漢字破壊/時間計測/漢字宇宙/計算100

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_02
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_03
▲釣銭渡し

◆脳の老化防止が期待できる“脳トレ”
おなじみの“脳トレ”も、新しいトレーニング6種類と、これまでのシリーズに収録された中から3種類が収録されている。
【収録されている“脳トレ”】
【新規収録】:陣取対局/飛石課題/赤黒赤黒/同色整列/札番増減/二角消去
【再収録】:名曲演奏/聖徳太子/漢字書取

『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_04
『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』強力な“鬼トレ”に挑戦しよう_05
▲陣取対局

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
メーカー 任天堂
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 2012年7月28日発売予定
価格 3800円[税込]