ワガママ歌姫はいかに物語を彩るのか!?

 剣と魔法のファンタジー世界を舞台にくり広げられる、壮絶な戦争を描いたRPG『シャイニング・ブレイド』。今回は、新たに判明した重要人物や、“モードチェンジ”システムの詳細を紹介しよう。

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_26

■物語と世界観
剣と魔法のファンタジー世界で繰り広げられる壮絶な戦争。
盟主ダークドラゴンの復活を目論むドラゴニア帝国によって大地から精霊の力が奪われ、
世界は混沌に包まれていた。
各地で暴走するモンスター達・・・巻き起こる天変地異、
そして姿をあらわす巨大な古代竜たち。

世界の危機に立ちあがったのは、『ソウルブレイド(霊刃)』と呼ばれる、霊的な力を
刃に変えて戦う特殊な能力を持った『霊刃使い(ソウルブレイダー)』たち。

主人公たちは帝国の魔の手から逃れた人々の力を結集して反攻を開始する。
奪われた世界を取り戻すには、汚染された大地に精霊の力を取り戻す伝説の
マナ(魔法)の歌』を唄うことのできる『歌姫(ローレライ)』の力が不可欠だった。

戦場を舞台に歌姫たちをめぐる哀しくも美しい物語が幕をあける。
すべての歌姫が揃うとき世界は?
絶望した世界に残された一筋の光・・・それは『歌の力』。

新たに判明した重要キャラクターたち

■海賊令嬢 ミスティ
CV:田村ゆかり

海の魔女として恐れられる女海賊。ドラゴネレイドという竜の血を引く長命な種族。男は全部自分の下僕だと思っている女王様気質。妖艶な振る舞いを見せる一方、種族の中では幼い方であるため、けっこう子供っぽいところもある。世俗の争いに全く興味のないワガママ歌姫を味方に引き入れるのは骨が折れそうだ。

「わらわの歌が聞けるなど、お前は世界一の幸せものじゃ!」

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_20
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_13
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_19
<第三の歌姫>
竜の血を引く艶情のセイレーン

【歌姫(ローレライ)とは?】
本作では、「歌姫(ローレライ)」の存在が物語の重要な鍵を握る。今回紹介した女海賊ミスティもその1人である。歌姫は物語におけるキーキャラクターであると同時に、バトル中においても“魔法の歌(フォースソング)“を歌ってパーティを援護する特殊能力を持つ。

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_01
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_06
▲ミスティが覚える歌の一つ、「紅き情熱の唄」。味方の魔力と魔法防御力を上げ、攻守共にサポートする。

■漆黒の魔剣獣士 ガデム
CV:寺本勲

ミスティに忠誠を誓う黒豹の獣人。日本刀を自在に扱う剣豪で、強敵と戦うこと、己を磨くことを無上の喜びとしている武人。戦場では、その圧倒的な剣技で敵を討ち滅ぼす。

「強き敵と剣を交えることこそ、我が至高の喜びなり。」

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_21
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_04

■機動戦姫 ケルベロス
CV:橘田いずみ

古代文明の血に反応して目覚めた、少女の姿をした強力な戦闘用オルガロイド。二丁の銃を自在に操り、中遠距離での戦闘を得意とする。武装モードを変更することも可能なようだ。

「敵影を捕捉。戦闘モード起動。マスター、作戦指示を。 」

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_16
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_12
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_05

◆物語に関連するスクリーンショットをちょっとだけ紹介!

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_02
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_03
▲女海賊ミスティは、ベスティアの火山島に居を構えている。セイレーンの噂を聞きつけたレイジたち一行は島に上陸を果たすが……。
▲神殿の奥に眠っていた、古代文明の戦闘兵器ケルベロス。サクヤが触れると突然覚醒し、サクヤをマスターとして認識する。

ゲームシステム:“モードチェンジ”とは?

 サクヤは、彼女専用の特殊能力として「モードチェンジ」が使用できる。基本となる“Mode:ノワール”から各モードに変身することが可能で、様々な力を得ることができる。モードチェンジを使用するには、ゲーム中で各モードに応じた精霊カードを入手する必要がある。

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_07
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_09
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_08
▲氷の精霊王の力を宿した“Mode:セルリアン”。モードチェンジの中では唯一の魔導師スタイル。
▲炎の精霊王の力を宿した“Mode:クリムゾン”は、攻撃力に特化したモード。
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_11
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_10
▲木の精霊王の力を宿した“Mode:グリューネ”。防御力重視だが、間合いの長い槍も特徴。
▲雷の精霊王の力を宿した“Mode:ゲルブリッツ”は、二丁の銃を自在に操る射撃戦モード。

サクヤ――Mode:クリムゾン
炎の精霊王の力を宿したサクヤは、絶大な攻撃力を誇る大剣の使い手“Mode:クリムゾン”へと変身する。

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_17
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_14
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_23
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_22
▲“Mode:クリムゾン”への変身に使用する、炎の精霊王の力を魔術プログラム化したカード。

サクヤ――Mode:ゲルブリッツ
雷の精霊王の力を宿したサクヤは、二丁の銃を携えた“Mode:ゲルブリッツ”へと変身する。

『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_18
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_15
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_24
『シャイニング・ブレイド』新キャラクター&“モードチェンジ”システムを紹介_25
▲“Mode:ゲルブリッツ”への変身に使用する、雷の精霊王の力を魔術プログラム化したカード。

シャイニング・ブレイド
メーカー セガ
対応機種 PSPPSP
発売日 2012年3月15日発売予定
価格 6279円[税込]
ジャンル RPG / ファンタジー
備考 PS Store ダウンロード版は5600円[税込]、キャラクターデザイン:Tony、音楽:菊田裕樹